お年玉郵便切手 1970年 (昭和45年)

0

1970年 (昭和45年)
<主な出来事>
3月14日 - 日本万国博覧会が大阪で開幕。
https://muuseo.com/ts-r32/items/1704?theme_id=7661
https://muuseo.com/ts-r32/items/1418?theme_id=8476
https://muuseo.com/ts-r32/items/1462?theme_id=9094
https://muuseo.com/ts-r32/items/1392?theme_id=8853
https://muuseo.com/ts-r32/items/1393?theme_id=8853
https://muuseo.com/ts-r32/items/1394?theme_id=8853
https://muuseo.com/ts-r32/items/1391?theme_id=8853
3月31日 - 日本航空機よど号ハイジャック事件発生。
4月10日 - ビートルズ解散。
4月11日 - アポロ13号打ち上げ。2日後に酸素タンクの爆発事故が発生。
6月30日 - トミーが「トミカ」を発売。
7月14日 - 日本政府が閣議で日本の呼称を「ニッポン」に統一することを決める。
8月2日 - 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施。
11月1日 - 三菱自動車工業、「ギャランGTO」を発売。
https://muuseo.com/ts-r32/items/292?theme_id=10072
12月1日 - トヨタ自動車が「カリーナ」/「セリカ」を発売。
https://muuseo.com/ts-r32/items/1693?theme_id=10218
<F1世界選手権>
ドライバーズタイトル - ヨッヘン・リント
コンストラクターズタイトル - ロータス・フォード
<インディ500優勝>
アル・アンサー PJコルト・フォード
<ル・マン24時間レース優勝>
ハンス・ヘルマン/リチャード・アトウッド ポルシェ・917
<FIFAワールドカップ>
開催国 メキシコ
優勝国 ブラジル
<映画>
アカデミー作品賞 - 「パットン大戦車軍団 」
カンヌ国際映画祭パルムドール- 「M★A★S★H マッシュ」
洋画配給収入トップ3
1.「続 猿の惑星」
2.「サウンド・オブ・ミュージック」
3.「クリスマス・ツリー」
<音楽>
グラミー賞 - 「Aquarius/Let the Sunshine In 輝く星座/レット・ザ・サンシャイン・イン」 フィフス・ディメンション
日本レコード大賞 - 「今日でお別れ」菅原洋一
<切手趣味週間>
岡田三郎助「あやめの衣」
https://muuseo.com/ts-r32/items/1326?theme_id=8853

日本万国博覧会 EXPO'70
日本万国博覧会は、1970年3月15日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会。 アジア初かつ日本で最初の国際博覧会であり、当時史上最大の規模を誇りました。略称大阪万博、一般的な英語表記としてはEXPO'70が用いられました。 「人類の進歩と調和」をテーマに掲げ、77ヵ国が参加し、戦後、高度経済成長を成し遂げアメリカに次ぐ経済大国となった日本の象徴的な意義を持つイベントとして開催されました。1964年の東京オリンピック以来の国家プロジェクトであり、多くの企業・研究者・建築家・芸術家らがパビリオン建設や映像・音響などのイベント制作・展示物制作に起用されました。大阪市など会場周辺市街地では万博開催への整備がなされ、道路や鉄道・地下鉄建設など大規模開発が進められました。 テーマ館の太陽の塔やアメリカ館・ソ連館などの、人気パビリオンでは数時間待ちの行列ができるなどして大変混雑しました。特にアポロ12号が持ち帰った「月の石」を展示したアメリカ館の行列は延々と続き、とても並ぶ気になれませんでした。その異常な混雑ぶりから、テーマをもじって「人類の辛抱と長蛇」や「残酷博」と揶揄されたりもしました。 因みにこのチケットは両親どちらかのもので、当時小学生だった私のチケットは残っていないようです。
https://muuseo.com/ts-r32/items/1704
GALANT GTO
TOMICA No.30(香港トミカ) 三菱・ギャランGTO 1970年より三菱自動車工業が製造、販売していたファストバックスタイルの2ドアハードトップクーペ。 コルトギャランの基本設計を流用しつつ、新たにスポーティーなハードトップクーペとして登場しました。ドアパネルをギャランハードトップと共通とした以外は専用設計。そのスタイリングは、「ダイナウェッジライン」と称したスタイリッシュなフォルムで、トランクリッド後端の跳ね上がったダックテールは日本初。当時の米国製マッスルカーのトレンドを、小型車のサイズに巧みに反映させたデザインでした。キャッチコピーは、「ヒップアップクーペ・ギャランGTO」。 当時(小学生の頃)は、アメ車に憧れていたので、GTOがデビューした時はカッコいいなあと。このトミカが発売された時は即購入した記憶が。
https://muuseo.com/ts-r32/items/292
TOYOTA CELICA 1600GT
KYOSHO トヨタ・セリカ 初代 A20/30型 (1970年 - 1977年) 通称は「ダルマ」。由来は、ボディがだるまのようにふくよかであることと、フロント正面から見ると、メッキバンパーがダルマのひげのようにに見えるからであると言われています。 登場時のボディタイプは2ドアハードトップノッチバッククーペのみ。同時に誕生したカリーナと車台を共用。 アメリカで大成功したフォード・マスタングに倣って、好みのエンジン、変速機、内装を自由に選べるフルチョイスシステムを採用。ただし、ヤマハ製の2T-G型DOHCエンジンを積んだ最上級モデルの1600GTはフルチョイスの対象外でした。
https://muuseo.com/ts-r32/items/1693

Default
  • File

    オカユちゃん

    2018/12/04

    切手の題材は、奈良市の法華寺の「お守り犬」。
    これは、可愛い!欲しいです。

    File
    返信する
    • File

      ts-r32

      2018/12/04

      毎度ありがとうございます😊
      これはほんと可愛い!私も欲しいです😊

      返信する