-
M997CSIY⑥号
この997シリーズは996,1400と同じ配色があるけどどれも多くは日本で見ない。人気で売れているのがどのシリーズなのか?自分では997が似合う色と思うけど、自分で履けるか疑問なスニーカー。 膨張色でも997はスリムに見えるのでかっこいい。 #NB_USA
NB 2016年9月 米国NM
-
71-8 日立建機 ホイールローダ ZW220
ジャンル:はたらくくるま(建設車両) 自動車メーカー:日立建機 2007年2月発売 日立建機のホイールローダー(タイヤショベル)です。 トミカだと細身の海老っぽいですが、実車は大きくて立派です。細かい塗装やフルタンポなのが特徴です。 2020/12/22 写真変更
アーム上下/バケット上下/車体左右可動本体 トミカ(タカラトミー) I0109 1/110スケール祈りちゃんWISH
-
81-3 ホンダ NSX-R
2002年12月から2010年10月まで販売されました。現在は廃盤品です。
トミカ(タカラトミー) 中国祈りちゃんWISH
-
Bread Box
HOT WHEELS - POP CULTURE SERIES このお姉さんは誰?
Hot WheelsHiroyuki
-
ポルシェ 356A スピードスター
第34弾ポルシェミニカーコレクション3
1/64 京商 ポルシェ 第34弾Sandaru-Munari
-
OGC Nice 2007/2008 3RD
【クラブ・国名/Team】 OGCニース(Olympique Gymnaste Club de Nice-Côte d'Azur) 【リーグ/League】 フランス(France) 【本拠地/Hometown】 ニース(Nice) 【メーカー/Manufacturer】 lotto 【年代/Season】 2007/2008 【HOME・AWAY・3RD】 3RD
OGCニース lotto 2007/2008pomerasky
-
EH500
TOMIXですが、カプラーは、KATO のものに変えてあります。
機関車 TOMIXyounosuke2001
-
MITSUBISHI OUTLANDER
マジョレット 1/64 Mitsubishiha800
-
VOLKSWAGEN VAN SAMBA
MAISTO CUSTOM SHOP #VWBUS
Maisto CHINAkonalino
-
TARMAC ATTACK
Tarmac Attack Track Aces Series #HotWheelsRaceTeam
1st HotWheelsRaceTeam HotWheels マテルTWIN−MILL
-
ELIGOR (FRANCE) MERCEDES SPRINTER FIRE AMBULANCE "SECOURS D'URGENCE AUX ASPHYXIES ET BLESSES"
画像を追加しました。
ミニカー ELIGOR 不明toy ambulance
-
ORIGINAL LOVE / SONNY SIDE OF ORIGINAL LOVE
1993年リリースのベスト盤、ですが再録が多いです。といっても田島貴男のポップセンス全開です。そして演奏も旨い。中でも光るのは小松秀行のベース。畳み掛けてくるのに胃もたれしないのが驚きです。 ORIGINAL LOVE 田島貴男 : Vocals, Chorus, Guitar 木原龍太郎 : Keyboards 宮田繁男 : Drums 村山孝志 : Guitar 小松秀行 : Bass 1. SCANDAL (New Recording) 作詞・作曲 : 田島貴男 2. 接吻 Kiss (Album Version) 作詞・作曲 : 田島貴男 3. 微笑みについて Look At Me, Look At You 作詞 : 木原龍太郎・田島貴男 ⁄ 作曲 : 田島貴男 4. LET'S GO! 作詞・作曲 : 田島貴男 5. DEEPER (New Version) 作詞 : 吉田美奈子 ⁄ 作曲 : 宮田繁男 6. DEEP FRENCH KISS (New Recording) 作詞 : 宮田繁男 ⁄ 作曲 : 田島貴男 7. WALL FLOWER 作詞 : 田島貴男・木原龍太郎 ⁄ 作曲 : 田島貴男 8. MILLION SECRETS OF JAZZ (New Recording) 作詞・作曲 : 田島貴男 9. THE VENUS (New Recording) 作詞 : 木原龍太郎 ⁄ 作曲 : 田島貴男 10. SUNSHINE ROMANCE (New Version) 作詞 : 木原龍太郎 ⁄ 作曲 : 田島貴男 11. LET'S GO! (Cosmo-Phase Mix) 12. 月の裏で会いましょう Let's Go To The Darkside Of The Moon (New Recording) 作詞 : 木原龍太郎 ⁄ 作曲 : 田島貴男 "月の裏で会いましょう" https://www.youtube.com/watch?v=oZnwmxQKAss
Soul EAST WORLDace
-
Jaguar XJR 14 Laguna Seca 1992 #2
1/43 sparkちくわトリオ
-
KATO E231 500番台 山手線 おおかみこどもの雨と雪 ラッピング (東トウ538編成タイプ) KATOベース
KATO E231 500番台 山手線 おおかみこどもの雨と雪 ラッピング 東トウ538 編成 タイプ KATOベース 2012年、E231 500番台 山手線 東トウ538編成に同年公開された おおかみこどもの雨と雪 のラッピングが施されました。また映画の舞台になった、富山県がラッピング協賛しており、共にラッピングされています。 本品はKATO E231系 500番台 山手線 をベースに制作しました。
鉄道模型 Nゲージ KATOベース 2015年Railwayfan
-
初代シビック1500GL
『1979年の自分』(多分)とコラボです。 当時色々問題があって途中放棄したナガノ製1/20の初代シビック5ドアGLです。確か一応ほぼ完成までもっていたのですが、タイヤがはみ出たりドアが上手く出来なかったりで、サランラップに巻いて放置していたのを数年前に押し入れから発掘しました。 今回ちゃんと組み立てようと思いました。 タイヤが2本なかったり、いろんなヒンジが無かったりしていたので、キャストで複製したりプラ板で作ったりして形にしてみました。エンジンルームやボディ塗装などは当時のままです。だからヘタクソでズタズタな状態。 ということで、三十数年前の自分とコラボしたという気持ちで懐かしかったのでアップしてみました。 この手のプラモが懐かしいおじさんモデラーもおられるのでは? ところで「ナガノ」というメーカーは」今は無いんですね。 当時の1/20自動車プラモはドアやトランクが開くギミックがあり、子供にはうれしいけど自分では作れなかったみたいな・・。
カーモデル 1/20 ナガノdropupppu