- 0318 Museum
- 36F カルティエ ディアボロ CARTIE DIABOLO
- 伝説のキャバレー 「ムーランルージュ」 #2
伝説のキャバレー 「ムーランルージュ」 #2
Amazon prime video の、リコメンドメールをクリックしたら
「パリ殺人案内」というシリーズに連れていかれた。
1920年代のパリが背景で、第1話は、ムーランルージュのダンサーに絡むストーリーで、
狂乱の時代の華やかで華麗なシーンで愉しませてくれる。
ムーランルージュで観たステージのきらめきや客席の盛り上がりが、記憶の底からが立ち昇ってきました。
1977年3月 訪欧の折のパリ。
モンマルトルのムーランルージュ、絵から抜け出してきたような妖しい夜の魅力。
目くるめく色彩とリズムの群舞に幻惑された刺激的なひと時。
名物の、激しいカンカンに続き、メインのステージ。
2メートルを超える硝子のプールが10m程、せり出して来る、
水はいっぱいに張られている。
「ウォ~~オ~」とさわめぐ観客の、度肝を抜く。
中には6~7頭のイルカと、戯れる2人の美女。
おおきな飛沫が、客席にザブ~ンと飛んでくる。
2mを超えるイルカがジャンプする。
おおきな飛沫が、また飛んでくる・・・・
そういえば、ラスベガスで見たスペクタクルショーは、
数十頭の駿馬が全力疾駆し、ローマ・コロシアムでの命がけの戦いを、
命がけで見たことがありましたっけ。
これは、ラスべガスの項で・・・・