福助さん   続き #2

0

福助さん  続き

我家の玄関で、お客様を丁重にお出迎えしております。

小さい体に大きな頭、大きく膨らんだ耳たぶは、福耳
小紋の裃を着て正座、冠婚葬祭の改まった席での商家の作法
扇子は袴に挟んでおります。

財を成して福を招く縁起物として商家の店先に置かれた福の神。
七福神とイメージが繋がるキャラクターですね。

京都 道八のものと思い込んでおるのですが、定かではありません。 
顔つきもそれぞれですが、嫌みはなく おおむね好感を頂いているようです。

最近頂きました「ニャロメ」が、真ん中の位置を占めております

さて、歳も暮れてまいりました。 
積年のホコリを流し 新しい年を迎えて頂ければと思っております。

Default