八日持ち 焼きエトウ  精工舎のカタログより

0

右側  八日持ち 焼きエトウ (精工舎のカタログより) 
6インチ琺瑯文字盤。 当時、琺瑯を「焼きエトウ」と称していました。八日巻 半打ち。
さっき、改めて眺めて、気が付きました。
精工舎だとばっかり思い込んでいたのでした、が・・・・  
文字盤にあるトレードマークは、愛知時計のものでした。
記憶の殆どは、あやふやなもので、そのまたほとんどが、思い込みだと言う事を、改めて認識しました。
と言う事は、ここに記述した記憶の大半は ????? かな?

左側  アメリカ 1900年頃、高さ64㎝   
かって、新宿のジャズ喫茶「木馬」 小澤さんのコレクションの逸品でした。 
「木馬」で、飽かず眺めていたものです・・・

忘れていた頃に、奥さまから「買わないか?」とのことでした。
小澤さんとは離婚して、息子さんが「タチヤ」と言う骨董店を営んでいました

縁が有って、私の蒐集の一翼を担ってくれています。 

さて、世の中は、巡り、めぐる・・・
我が家では、 ANSONIA HABANA の兄貴分として 大切に、遇されています。

Default