皇居東御苑  →  蒲田菖蒲園・あやめ橋

0

「ガウディとサグラダファミリア展」を観ようと

梅雨空の東京駅を出て、大手門から皇居東御苑~平河門へ向う。

途中、思いもよらぬ菖蒲池に出逢いました。

満開の菖蒲池をゆっくり歩いて20分。
 
平河門の橋を渡り、お濠沿いに歩くと竹橋・東京近代美術館に至ります。 
 

私の住む蒲田にも、その昔「蒲田菖蒲園」がありました。 

蒲田駅から歩いてほんの数分、現在の蒲田小学校のあたりに、
1902(明治35)年、菖蒲園が開設された。敷地は一万坪。

この菖蒲園の見物客のために「蒲田駅」が開業し、
蒲田は行楽地として大いに賑わいを見せていくことになった。
ほかにも、江戸時代に造られた梅屋敷(公園)などもあり、歴史好きを楽しませてくれる。

我家の睡蓮も咲きはじめ、梅雨の鬱陶しい気分が慰められる。

Default