京都 「中山舶純堂」  中山 禎三さん   追憶#2 /1969年「コイルバーナー」

0

京都、河原町通りを、御所へ向かって上る、本能寺を少し越えた西側、夷川角。
 
「中山舶純堂」は、舶来道具商の名に恥じないバタ臭いガラクタが、
犇めき合っていた。 わくわく・ときめきに、大いに応えてくれる店でした。

天井からは無数のランプが下がり、壁には掛時計がズラリと並ぶ。
 
パズルのピースのようなばらばらの断片を拾い上げる。
なんだか訳がわからないものに自分なりの価値を見つけ、
いにしえの物語を、もう一度綴り合わせ・・・ 時の経つのを忘れる。

初老の店主は、なにも言わず、聞かれたことにぼそぼそと応える。

ここで時計を買った覚えはないのだが、記憶に深く刻み込まれた店ではある。

画像は、手持ちのランプ(?)と聞いて、買ったもの。
 
7㎝程の小型のタンクの上面にPRIMUS No1205 MADE IN SWEDENと刻まれている。
(どうやら、コイル・バーナーと呼ばれた、アルコールストーブのようです。
リンナイ製なども有った)

「中山舶純堂」から、
京都御苑の緑を愉しみながら丸太町通りを西へ歩くと「トヨダヤ」がある。
似た雰囲気の古道具店なのだが、何故か馴染むことが出来なかった。
(決して、店主の対応などを申し上げているのではありません)

この「中山舶純堂」 しばらくぶりに尋ねる・・・
確かこのあたり…と、行ったり来たり。
  
「やはりここだ」と思い定めたところは、とんかつ屋でした。 
代が変わり、息子さんが始めたのだとか、風の便りに聞きました。 

想出は はかなく、記憶の輪郭は曖昧になり、霧の向こうにかすんでしまう。
もう、50年程時が経っていますが、時折想いだすのです。

追、 なんとなく、1969年のスケッチブックをめくっていたら、
10月のページに、このランプが記録されている。 我ながら驚いています。

金達磨のイラストもありましたので、このあたりがコレクター人生のスタートラインのようです。

Default