Search
-
Article
アンティークを日常に。紅茶を味わいながら時代の交錯を楽しむ
実用性の高さだけを求めるのであれば、最新アイテムにすればいい。なのにあえて古かったり、手のかかったりするモノを選び、使い続ける理由とは何か。ミューゼオ・スクエア編集長の成松が、モノの持つ魅力や自分なりの楽しみ方をゆるりと綴ります。目次職人の技と感性に触れる生活に芸術を、日常にアンティークを職人の技と感性に触れるロイヤルミルクティーに憧れた時期があった。小学校高学年くらいだったろうか。最初に作...
-
Article
エンジン車はどうなってしまうのか?「Renault ARKANA、PEUGEOT 308、Volkswagen Golf」
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。今回は、RenaultARKANA(ルノ...
-
Article
個性豊かな足のお悩みとぴったり合う靴選び
日本の革靴ブランド「chausser」プレス・山本教子さんによる革靴連載がスタート!これまで健康靴販売・加工、インソール製作、修理などを経験し、誰かの役に立つ革靴づくりを学んできた山本さん。革靴に携わるさまざまな方のインタビューを通して、革靴を気軽に楽しむ方法から奥深い魅力までをお届けしていきます。初回は、デザイン豊富で選択肢の多い女性の靴選びについて、実体験を元にさまざまなお悩みを解決する...
-
Article
近代的な香水創りに欠かせない香料と調香師
香水の発展は、皮手袋のなめし皮のニオイを消すことがきっかけだった?当連載では、パリを拠点とする本格的な香りのスクール「サンキエムソンスジャポン」の代表兼講師であり、香水・ルームフレグランスなどの香り製品の開発、コンサルティングを手掛ける香りデザイナーの小泉祐貴子さんが、「本物の香りを見極めるために」をテーマに香り(フレグランス)にまつわるさまざまなことを解説していきます。今回は、香料産業の誕...
-
Article
季節外れのEVの暖房のハナシ「BMW iX、トヨタ bZ4X、スバル SOLTERRA」
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。今回は、BMWiX、トヨタbZ4X、スバ...
-
Article
Brand in-depth 第二回 アナクロノームの「10年着られるデニム」と体験型付加価値への挑戦
ミューゼオ代表の成松が気になる様々な分野のブランドを担われる方々に、ブランドの歴史やブランドを成すものは何なのかを尋ねる「Brandin-depth」。第二回は、デニムブランド「アナクロノーム」。『次なる時代の新たなヴィンテージの創造』というコンセプトを掲げ、一本一本こだわったデニムづくりはどのように誕生し、これからどこへ向かっていくのか。アナクロノームのディレクターを務める田主智基さんにお...
-
Article
腕時計で色を纏う。カスタムオーダーしたエキゾチックレザーの時計ベルト
装いにはいつもテーマカラーを決めている。赤や緑、青、黄色など。服はもちろん、カバンや靴、ジュエリーまで、テーマカラーに沿って選んでいくのだが、難しいのが時計だ。フェイスとベルトの色が統一されたものは珍しく、中でも赤や緑はなかなかお目にかかれない。よってベルトは、革製品を専門に扱う「マニュファクチュールジャン・ルソー」でカスタムオーダーをしている。いろいろな革を見てきたが、特に気に入っているの...
-
Article
純国産ツイード誕生までの背景とノーフォークジャケットの由来。「Classic Norfolk Jacket」完成記念Liveレポート
尾州で最も古い歴史を持つ毛織物メーカー「国島」代表・伊藤核太郎さんと、国内外に熱狂的なファンがいるクラシックファッションブランド「アジャスタブルコスチューム」オーナー兼デザイナー・小高一樹さんのお二人がタッグを組んだ、MuuseoFactoryコラボレーション企画「ClassicNorfolkJacket」。おふたりを引き合わせた服飾史家の中野香織さんをお迎えし開催した、完成記念Liveの配...
-
Article
トヨタ MIRAIは未来を先取りしている!?「TOYOTA MIRAI」
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。今回は、トヨタ「MIRAI」を例に、運転...
-
Article
【書き起こし】「日本のアートディーラー史: 60年代 70年代のギャラリー主体のあり方」東京画廊:山本豊津
CADANArtChannelで配信された「日本のアートディーラー史:60年代70年代のギャラリー主体のあり方」。東京画廊代表の山本豊津さんが60年代70年代の東京画廊のディレクション、当時のアートシーンなどたくさんの資料とともに語られました。本記事では配信の冒頭10分間の書き起こしをお届けします。日本の戦後美術が最も熱を帯びた1960年代から1970年代。どのようなディレクションだったので...
-
Article
心惹かれるヴィンテージの万年筆インク瓶|堤 信子さんが語る、受け継がれていくStationery
「文房具って小さい頃は自分自身を自由に表現できた数少ないアイテムだったと思うんです。それが大人になるにつれ、時計やバッグなど興味を持つものが変わり段々と疎遠になっていく。大多数の人はそうなると思うのですが、私はいまも変わらず文房具にときめいています」と言うのは、エッセイストでありフリーアナウンサーの堤信子さん。文房具好きは業界でも有名で、海外のアンティークから職人の技を感じられる逸品までさま...
-
Article
トルコのガラスとちょっと不思議なティータイム 〜世界のお茶事情〜
トルコと聞くと、何を連想しますか?荘厳な宮殿や美しい街並み、色とりどりの気球……。最近日本でも目にするようになったトルコランプを連想する方も多いのではないでしょうか?トルコではガラス産業が盛んに行われており、ランプ以外にもたくさんのガラス製品が存在します。その中でも注目したのが、ティーカップ。今回トルコのガラスを紹介してくださるのはトルコ雑貨専門店「セヴィンチエイト」の小坂さんとブルジュさん...
-
Article
生地にもディテールにも確かな「理由」 と「思い」がある「Classic Norfolk Jacket」がついに完成
尾州で最も古い歴史を持つ毛織物メーカー「国島」代表・伊藤核太郎さんと、国内外に熱狂的なファンがいるクラシックファッションブランド「ADJUSTABLECOSTUME(アジャスタブルコスチューム)」オーナー兼デザイナー・小高一樹さんのおふたりがタッグを組んだ、MuuseoFactoryコラボレーション企画「ClassicNorfolkJacket」。日本の羊飼いの熱い思いに共感し立ち上げた国島...
-
Article
MTの“クルマを操る喜び”は衰退していってしまうのか?「HONDA・CIVIC」
2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。今回は、「HONDA・CIVIC(ホンダ...
-
Article
Brand in-depth 第一回 世界を通して考えるブランディングとバックボーン(後編)
第一線で活躍される「ブランドとは何か」を伺う「Brandin-depth」。第一回は世界の名立たるラグジュアリーブランドでデザイナーとして活躍されてきたナオタケコシさんにお越しいただきました。前編ではブランドのリブランディングの際に大切なバックボーンについてのお話でした。後編ではラグジュアリーブランドに限らず、あらゆるブランドが大切にするべきブランディングについて伺います。目次世界のファッシ...
-
Article
Brand in-depth 第一回 世界を通して考えるブランディングとバックボーン(前編)
第一線で活躍される「ブランドとは何か」を伺う「Brandin-depth」。第一回は世界の名立たるラグジュアリーブランドでデザイナーとして活躍されてきたナオタケコシさんにお越しいただきました。前編ではタケコシさんのこれまでの経歴を振り返りながら、ブランドの成長を支えることとは何なのかを伺いました。目次日本人デザイナーの躍進に衝撃を受けた幼少時代ブランドの成長に欠かせない「リブランディング」と...
-
Article
ライティングデスクでつくるロマンチックな書斎 〜アンティーク家具世界への招待状〜
コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、「自分の家に書斎をつくりたい」という人が多いといいます。そこで注目を集めたのが前回ご紹介した「ライティングビューロー」ですが、もうひとつ人気を集めているのが「ライティングデスク」です。ビューローと比べ、少し大きめの机なのですが、歴史や由来を知っていると面白い、ロマン溢れるデスクが多いのです。今回もアンティーク家具専門店「ジェオグラフィカ」の岡田明美さんに教え...
-
Article
国島×アジャスタブルコスチューム|オリジナル純国産ツイードができるまでの道のりと、羊飼いの思い
尾州で最も古い歴史を持つ毛織物メーカー「国島」代表・伊藤核太郎さんと、国内外に熱狂的なファンがいるクラシックファッションブランド「アジャスタブルコスチューム」オーナー兼デザイナー・小高一樹さんのおふたりがタッグを組んだ、MuuseoFactoryコラボレーション企画「ClassicNorfolkJacket」。日本の羊飼いの熱い思いに共感し立ち上げた国島のプロジェクト「TheJ.SHEPHE...
-
Article
チェコの香水瓶と「なくしたくない」から産まれるレトロ・チェコスロバキア
チェドックザッカストアからチェコのガラスとチェコ文化を学ぶ今企画。これまで、ボヘミアガラスやガラスボタンを紹介してきましたが、今回は「チェコの香水瓶」。店主・谷岡さんによると放っておけば失われてしまうかもしれないチェコの文化のひとつだそう。そして、チェコの若い世代による「復刻」という動きが注目されているようです。チェコの職人技の結晶の香水瓶をご紹介します!目次国をあげての輸出品として製造され...
-
Article
ご当地インク×万年筆イラストで全国旅気分。万年筆画家・サトウヒロシが描く「新潟県」編
連載「ご当地インク×万年筆イラストで全国旅気分」では、『万年筆ラクガキ講座』の著者で万年筆画家のサトウヒロシさんに、各地のご当地インクを使ってその土地の名産品や観光名所などのイラストを描いてもらっている。その地域ならではの美しい風景やおいしい食べ物などをイメージして作られる「ご当地インク」。全国47都道府県の制覇を目指して、2022年もコツコツと収集していく。今回ご紹介するのは、新潟県「文具...