自動車
シリーズ・リスト
国内外の自動車に関する記事を集めたカテゴリーです。1989年に発表されたスポーツカー「ホンダNSX」や、トヨタ博物館に展示されている80年代から90年代にかけて登場した国産車など、人びとがいまだに熱狂するクルマたちの魅力を紹介。
また、日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務める自動車ジャーナリストの金子浩久氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していく連載もお届けします。

99%のクルマと、1%のクルマ|驚きのジャガー2025年から全車EV化とコンティニュエーションシリーズ
日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から広く取材していた自動車ジャーナリストの金子浩久氏。今回、「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していく連載がスタートしました。
99%のクルマと1%のクルマとは?まずは、それぞれのクルマをとりまく背景と魅力について、「ジャガー」を例に教えてもらいます。

80年代の地味なセダンをいま世に出したのはなぜ? 静岡ホビーショーで聞くアオシマ流カーモデルの作り方
5月12日から15日にかけて静岡市ツインメッセ静岡で開催された『静岡ホビーショー』。模型ファンにとって1年に1度のお祭り的なイベントだが、このショーでとくに個性的なカーモデルを発表していた模型メーカー・アオシマに注目した。