ダグ・エイケンとは?

ダグ・エイケン(Doug Aitken・1968年生まれ)は、アメリカ・カリフォルニア出身のアーティスト。
1990年代から、立体的な構造のマルチ・スクリーンに複数の映像をシンクロさせて投影するビデオインスタレーションやサウンド実験を開始。イギー・ポップ(Iggy Pop)やファットボーイ・スリム(Fatboy Slim)などのミュージック・クリップを手がけた。
1895年からイタリア・ヴェネツィアで開催されている現代美術の国際美術展覧会「ヴェネチア・ビエンナーレ」においては、代表作のひとつ「エレクトリックアース(Electric Earth)」が1999年に国際賞を受賞。
2013年のプロジェクト「Station to Station」では1台の列車をキネティック・スカルプチャー(人力や風力、あるいはモーターなどで動く部分をもった彫刻の総称)と見立て、10都市を経由しながら3週間かけてアメリカ大陸を横断した。各地で行われたハプニングには、ドライブインシアターあり、フラメンコあり、ブラスバンドあり、ピーター・コフィン(Peter Coffin)のUFOあり、エルネスト・ネト(Ernesto Neto)やウルス・フィッシャー(Urs Fischer)による遊牧民のゲルのようなテントありといった具合で、ベック(BECK)、パティ・スミス(Patti Smith)、キャット・パワー(Cat Power)、オラファー・エリアソン(Olafur Eliasson)などの豪華なメンバーが旅を盛大に盛り上げた。

RECOMMEND

アート業界を盛り上げたい!アート・コレクター夫妻の行動と実践_image

アート業界を盛り上げたい!アート・コレクター夫妻の行動と実践

アート好きを10人集め、「ヴェネチア・ビエンナーレの次の日本代表作家は?」と聞いたとしたら、いったい何人が答えられるだろう。

ヴェネチア・ビエンナーレは、現代美術の国際美術展覧会のひとつであり、その代表作家に選出されることは、世界のアートシーンにおいても名誉なことだ。しかし日本国内では、その扱いがあまりにも小さい。

この状況に課題意識をもちアクションを起こしたのが、現代アートコレクターの長谷川一英さん・惠美子さんご夫妻だ。

E&K Associatesという法人を立ち上げ、作家やギャラリーを独自の方法でサポート。現在は、「ある事情」によりその活動を休眠しているが、聞けばその事情もまた興味深い。

夫婦でどのようにコレクションを楽しんでいるのか。どんな活動で、どんな景色をみたいのか。お話を伺った。

いまなぜ世界中で「アートや食」が人気なのか。その転換点を考える_image

いまなぜ世界中で「アートや食」が人気なのか。その転換点を考える

クリエイティブ・コンサルティングファームLOWERCASE代表、梶原由景氏による連載「top drawer」。第一回は作家ダミアン・ハーストが開いたレストランの備品を例に、アートと食とファッションの融合について考察します。

アートが押した感覚のスイッチ。変わったのは「ビルの谷間から見える景色」。_image

アートが押した感覚のスイッチ。変わったのは「ビルの谷間から見える景色」。

現代アート・コレクターの棟田響さんは、引っ越しを機に「新居の、あの壁を埋めたい」という思いから、最初の一点となる現代アート作品を購入した。

しかし棟田さんが購入したのは青木野枝さんの立体作品。

モデレーターの深野が、思わず「壁、埋まらないですよね!?」と切り込むと、棟田さんは笑って「なんか気に入ってしまって」と答えた。

いい生活をしたい。その気持ちに素直に従い、コレクションという意識もなく集まった棟田さんの現代アート・コレクション。

現代アートが、棟田さんの日常に与えたものとは?アート作品に溢れるご自宅で、お話を伺った。

「You are what you "collect".」現代アート・コレクター深野一朗のコレクション観_image

「You are what you "collect".」現代アート・コレクター深野一朗のコレクション観

現代アートは、時に読み解くことがむずかしい。現在進行形なだけに、美術史におけるはっきりとした評価が定まっていないことも多い。そんなアート作品を購入するコレクターさんは、何をみて、何を決め手にしているのだろう。

そこで現代アート・コレクターの深野一朗さんに、こんな質問をした。

‟身近な方がアート作品の購入を迷っていたら、どんなアドバイスをしますか?”

深野さんは「何もいえません」と笑った。

現代アートとの出会いから、作品購入時のチェックポイントまで、深野さんはなんでも具体的に答えてくれていたので、この反応は少し意外だった。しかし「何もいえない」の先にあったのは、あらゆるジャンルの純粋なコレクターほど、深く共感できるであろう、深野さんのコレクション観だった。

あなたなら、どんなアドバイスをしますか?あなたは、何を集めますか?