東松照明とは?
東松照明(とうまつ しょうめい・1930年生まれ)は、愛知出身の写真家。
大学卒業後上京し、岩波写真文庫のカメラマンとしてそのキャリアをスタートさせる。
奈良原一高(ならはら いっこう)、細江英公(ほそえ えいこう)らと1959年に設立したセルフ・エージェンシー「VIVO」、森山大道(もりやま だいどう)、荒木経惟(あらき のぶよし)らと1974年に開校した「WORKSHOP写真学校」に参加し、戦後の日本の写真界を牽引する中心人物として活躍した。
基地周辺の人物や風景をとらえた「占領」シリーズをはじめ、原爆の記憶を辿った「〈11時02分〉 NAGASAKI」など、時代状況への鋭い視線とともに、写真表現の可能性を切り開いてきた。
1969年に沖縄と出会って以後、基地だけではなく豊かな自然や風俗への関心も深め、その成果は毎日芸術賞や芸術選奨文部大臣賞を受賞した作品集『太陽の鉛筆』(1975年)に纏められた。
1999年に長崎へと拠点を移した後、沖縄にも拠点を作り旺盛な作品制作を展開した。