原美術館とは?
原美術館は、1938年に東京ガス会長、日本航空会長、帝都高速度交通営団(現在の東京メトロ)総裁などを歴任した実業家であり、美術品収集家でもあった原邦造(はら くにぞう)の私邸として建てられたもの。その孫にあたる原俊夫(はら としお)により1979年に東京・品川に現代美術を中心とした私立美術館として設立した。設計は「東京国立博物館本館」や「服部時計店」などを手がけた渡辺仁(わたなべ じん)が行った。その後、磯崎新(いそざき あらた)の監修でカフェとホールが増築された他は、外観にはほとんど手を加えていない。
国内外の多数のアーティストたちを紹介し、日本のアートシーンに絶大な影響を与えてきた。また、今でこそ一般的になってきたミュージアムカフェの先駆け的存在。
建物の老朽化に伴い、2021年1月11日に閉館。2021年春から、群馬・渋川市の別館で磯崎新が設計した「ハラ ミュージアム アーク」を「原美術館ARC」に改称し、活動を一本化した。