六十一種名香とは?
由緒正しく、香りのよい最上級の香木のことを「名香」と呼び、その中でも八代将軍 足利義政の命により、志野流香道の始祖である志野宗信、御家流香道 三条西実隆が選んだ香のこと。日本の香道における規範的な存在として尊重されている。
内訳は、法隆寺・東大寺(蘭奢待)・逍遥・三芳野・紅塵・枯木・中川・法華経・花橘・八橋・園城寺・似・不二の煙・菖蒲・般若・鷓鴣斑・青梅・楊貴妃・飛梅・種島・澪標・月・竜田・紅葉の賀・斜月・白梅・千鳥・法華・臘梅・八重垣・花の宴・花の雪・名月・賀・蘭子・卓・橘・花散里・丹霞・花形見・上薫・須磨・明石・十五夜・隣家・夕しぐれ・手枕・有明・雲井・紅・泊瀬・寒梅・二葉・早梅・霜夜・七夕・寝覚・東雲・薄紅・薄雲・上馬の六十一種。