ゴシック様式とは?

12世紀以降にフランスで始まった大聖堂建築を発端に、美術や哲学にも浸透し、中世ヨーロッパで広まった建築を中心としたデザイン様式。
当時のヨーロッパは内乱や対外戦争が続き、そのような環境の中で文化の中心だった教会で、教会建築の様式や内装が家具の装飾モチーフとして取り入れられた。大きな窓やステンドグラス、尖頭アーチなど重い石造りを軽快に見せる演出と、高さを強調する造りが特徴的。
イタリア人は、高さを強調したバランスの悪い建築様式として、野蛮な種族による未完成の建築として「GOTICO(ゴート人の)」と呼んだ。ゴート人とは北方ゲルマン民族の古い種族のことで、建築とは一切の関係は無かったが、これがゴシックの語源とも言われている。別説ではGOD(神)に接尾語であるTHICが付きGODTHICから「GOTHIC(神の)」という意味とも言われている。
代表的な建築物は、フランス・パリのノートルダム寺院、スペインのトレド大聖堂、ドイツのケルン大聖堂など。

RECOMMEND

Brand in-depth 第一回 世界を通して考えるブランディングとバックボーン(後編)_image

Brand in-depth 第一回 世界を通して考えるブランディングとバックボーン(後編)

第一線で活躍される「ブランドとは何か」を伺う「Brand in-depth」。
第一回は世界の名立たるラグジュアリーブランドでデザイナーとして活躍されてきたナオタケコシさんにお越しいただきました。
前編ではブランドのリブランディングの際に大切なバックボーンについてのお話でした。
後編ではラグジュアリーブランドに限らず、あらゆるブランドが大切にするべきブランディングについて伺います。

EDWARD GREEN(エドワードグリーン)。どこまでも美しいストレートチップを比較する_image

EDWARD GREEN(エドワードグリーン)。どこまでも美しいストレートチップを比較する

今回は、ミューゼオ・スクエア編集長がこよなく愛するエドワードグリーン ラスト808を始め、John Lobb(ジョンロブ)、Alden(オールデン)など名ブランドのストレートチップを比較。ストレートチップはシンプルが故にちょっとした違いで大きく印象も変わるもの。シンプルだからこそ際立つ、その美しさについて語ります。

共通項は実用性。Instagramで話題のヴィンテージコレクター「Lee Morrison」インタビュー_image

共通項は実用性。Instagramで話題のヴィンテージコレクター「Lee Morrison」インタビュー

英国には数多くのヴィンテージコレクターがいます。その中でも一際異彩を放つのがLee Morrison(リー・モリソン)さんです。

リーさんはノッティンガムで理髪店を営む傍ら、ヴィンテージのスーツやジャケット、靴の収集を行なっています。彼の理髪店はヴィンテージシューズが飾られてあり、レコードから流れる音楽を聴きながらゆったりとヘアカットが楽しめるようになっています。

100足以上のヴィンテージシューズを所有する彼は、自分で靴の修理もしてしまう稀有な存在。そんなリーさんに、「なぜヴィンテージシューズを収集するのか」お話を伺いました。

自室を英国のムードで満たすライティングビューローの魅力 ~アンティーク家具世界への招待状~_image

自室を英国のムードで満たすライティングビューローの魅力 ~アンティーク家具世界への招待状~

コロナ禍でおうち時間が増える中、居住空間を充実させる方も多いと思います。
普段より素敵なカップで紅茶をいただいてみたり、部屋のあかりを変えてみたり、椅子を座りやすいものに新調したり。いつもと違うことをすると気分転換にもなりますよね。
自室の雰囲気を替える為にミューゼオスクエアが提案するのはアンティーク家具です。
歴史ある家具は「ちょっと敷居が高いなあ……」と思われるかもしれませんが、そういう方にもおすすめのアンティーク家具があります。その名も「ライティングビューロー」
アンティーク家具専門店「ジェオグラフィカ」の岡田明美さんにビューローの歴史や魅力を教えていただきました!
多種多様で魅力的なアンティーク家具の世界へご招待します。