ビックマックポリスとは?

ビックマックポリス(Officer Big Mac)は、1971年から1985年にファストフードチェーンストア・マクドナルドで存在した主要キャラクターのひとつ。
ドナルド・マクドナルドにお仕置きされたハンバーグラーを連行する設定で登場したが、当時はアメリカで警察官による暴行事件などが続いたこともあり、その点を考慮されたという説や、ポリス(警官)=取り締まるというイメージがマクドナルドのイメージにそぐわないという説などがあり、いなくなってしまった。
コレクターの間では人気のキャラクター。

RECOMMEND

100年構造が変わらないアナログギア。コールマンランタンが時を超えて愛され続けるわけ_image

100年構造が変わらないアナログギア。コールマンランタンが時を超えて愛され続けるわけ

キャンプギアの代名詞ともいえるランタン。時にはキャンプの場を明るく照らす存在として。またある時には煌々と照らされる火から暖を取るための存在として、ランタンはキャンプに欠かせないツールの一つであるといえる。

今回はコールマンを中心としたヴィンテージギアを集め続け、「viblant」のオーナーを努める石角さんにランタンの魅力を語っていただいた。

Nike、Adidas、Puma。300足以上のスニーカーを集めた柿内さんが考える、「集める時代」から「使う時代」へのシフトチェンジで得られたメリット。_image

Nike、Adidas、Puma。300足以上のスニーカーを集めた柿内さんが考える、「集める時代」から「使う時代」へのシフトチェンジで得られたメリット。

20世紀の終わり、世の中がスニーカーブームだった。あれから15年が経ち、街中ではあの頃のスニーカーをよく目にするようになった。Nike、Adidas、Reebokなどが復刻版を出したのがきっかけで、ファッション雑誌などでは、”スニーカーブームの再来” などと紹介している。

今回はニューヨークで靴のバイヤーとしての仕事をしていた経験もあり、各社の限定モデルなどを数多く所有している柿内さんにスニーカーを集める楽しさを聞いてみた。

お宝探しのレコード屋通いがやめられなくて。思春期からずっと側にあるアナログレコードの魅力とは。_image

お宝探しのレコード屋通いがやめられなくて。思春期からずっと側にあるアナログレコードの魅力とは。

コレクション・ダイバー【Collection Diver】とは、広大なモノ世界(ワールド)の奥深くに潜っていき、独自の愛をもってモノを採集する人間(ヒト)を指す。この連載は、モノに魅せられたダイバーたちをピックアップし、彼ら独自の味わいそして楽しみ方を語ってもらう。

NYCのヘルシー系飲料会社「DIRTY LEMON」からぼくたちが学べること_image

NYCのヘルシー系飲料会社「DIRTY LEMON」からぼくたちが学べること

クリエイティブ・コンサルティングファームLOWERCASE代表、梶原由景氏による連載「top drawer」。第三回は飲み物の無人販売所について。ハイテクノロジーな技術を体験しようと人が来ている……わけではないようです。