2020/2/8 玉ねぎ状風化

初版 2020/02/08 17:56

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2020/02/08

丸い石の話がご無沙汰なので、過去の写真を探します。この"玉"はとある観光道路の脇に撤去してありました。参考に欲しいなと思ったのですが重くて持てません。

この構造をOnion structureと呼びます。岩石の表面と内部で膨張量の差ができ、歪みで割れ目が入ります。厳密には岩石に染み込んだ水が鉱物を物理的・化学的風化させることによる体積膨張で、タマネギの皮のように風化が進み、球状に母岩が残ります。残った"玉"をコアストーンと呼んだりします。

ドライブ中に、こんな"玉"の直撃は避けたいものです。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default