2020/01/21 石の街"岡崎"

初版 2020/01/22 17:32

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2020/01/22

所用で岡崎市に来ました。大沼街道の"三階の丁場"あたりでコアストーンが観察できればと思い脚を伸ばしたのですが、旧採石場は立ち入り禁止です。見たことないですが、樺太にある日露国境の標石はここの石だそうです。

良質な花崗岩(御影石)が採掘される他、岡崎城下を整備するために河内や和泉から招いた石工が移り住み技術が受け継がれてきた事が「石都岡崎」の由縁でしょう。海外からの安い輸入品、一度購入したら50年以上は壊れない超耐久消費材である性質から、多くの採石場は埋め立てられ住宅地や資材置場になっています。

岡崎中央総合公園には石の屋外ミュージアム"恩賜苑"があります。恩賜苑は岡崎の伝統工芸士が作成した灯籠等、51種類の石製品が遊歩道沿いに配置されています。製品には種類と説明文が添えられ、私には知らない世界があります。全てクリアすると良い運動になります。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default