2022/2/4 石の中の丸い玉

初版 2022/02/04 05:08

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2022/02/04

根尾谷の孔雀石です。石を商いにされている先輩からいただきました。宝物です。

鑑賞石の世界では玉が◯(一重丸)だと"梅"、◎(二重丸以上)だと"孔雀"と言うそうです。玉の大きさや色合い・柄で"鹿子"、"桜"、"牡丹"、"花火"などと呼んだりします。総じて「紋石」のグループです。

球状岩は欧州では通り名をNapoleonite(ナポレオン石)といいます。愛石家にはこちらが通じます。球状岩がコルシカ島で産出することに由来してcorsiteの名もあります。日本では"菊石"、"菊目石"、"菊面石"などと模様を菊花に見立てたこの感性は雅です、日本に生まれて良かったと感じます。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default