2019/9/17 "わぐ"の長珪石鉱山

初版 2019/09/22 09:22

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2019/09/22

石川町では100箇所近い鉱山跡が確認されています。和久の観音山鉱山は、石川鉱石採掘跡保存会のご尽力で、唯一、坑道跡の保存・公開がボランティアで行われています。見学には事前の申し込み・日程調整が必要ですが、なかでも第1鉱体は当時の坑道をそのまま見学することができます。また、第4鉱体では、天盤にへばりつく電気石の巨晶群を見ることができ、その光景は圧巻だそうです。これらの鉱床はペグマタイト鉱床としては国内最大級を誇り、鉱物学的、鉱業史的に重要な価値があることから、平成28年11月に町指定文化財(天然記念物)に指定されました。

石川町の鉱物はその大きさがビックリものです。水晶は高さ1.5m太さ50cm、柘榴石は赤ちゃんの頭大、電気石は竿竹大、雲母は直径30cm厚さ15cmあったと伝えられています。運べない大きさの水晶は未だ埋まっていると噂され、決して古典的な産地ではありません。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default