王道であり革新的でもある。「ラルフローレン」の奥深さ。

王道であり革新的でもある。「ラルフローレン」の奥深さ。_image

取材・文 / 松田 佳祐
写真 / 中村 優子

どこの古着屋にも必ず置いてある、Ralph Lauren(ラルフローレン)の古着。

今なおアメリカントラディショナルの第一線を走り続けているブランドとして知られているが、一概にラルフローレンと言っても、そこには多種多様なコレクションラインが存在する。

そこで、自身のお店でもラルフローレンを豊富に取り扱う古着屋「PEG」のオーナー・冨田広志さんに、各ラインの歴史と古着で探すことの意義を語っていただいた。

ラルフローレンはアメリカ古着の面白さを知るのに最適

まず、一番の理由としてはアメカジの教科書的なブランドであること。


ラルフ氏が、ヴィンテージのアメリカ古着を膨大にコレクションしていて、洋服が生まれた背景や歴史にも詳しいんですよ。そういった知識をベースに洋服を作っているわけなので、たとえば「リーバイス」のデニムなどの王道アメリカ古着との相性は良いんです。


しかも、トラディショナルなディテールなどはヴィンテージを踏襲しつつ、時代に合ったサイジングで作られているので、ヨーロッパのワークウェアやミリタリーウェアのように洗練されたシルエットの洋服を組み合わせても上品に見えます。

MuuseoSquareイメージ

そういう意味では、かなり汎用性が高いので取り入れやすいアイテムだと思います。あまり古着に馴染みのない方でも、まずは王道のボタンダウンシャツあたりから入っていけば、アメリカ古着の面白さを感じることができると思います。

さまざまなコレクションラインが存在するラルフローレン

ラルフローレンには、すべてを把握するのが難しいほど多くのラインが存在します。
さらに、ヨーロッパ向けに作られたのか、アジア向けに作られたのかなど、どこの国向けに販売していたかによって生地やデザインが異なるので、いわゆるヴィンテージ古着と同様に、生まれた年代で一概に価値を付けることができないんです。


ですが、タグを見ることでどんなテイストで作られたものかを判断することができます。まだまだ一部ではありますが、代表的なコレクションラインを挙げてみました。

1969年頃より「Polo by Ralph Lauren」表記に変更

1969年頃より「Polo by Ralph Lauren」表記に変更

1971年に設立した子会社「CHAPS(チャップス)」。Ralph Laurenの低価格ラインとしてスタート。

1971年に設立した子会社「CHAPS(チャップス)」。Ralph Laurenの低価格ラインとしてスタート。

1971年より「Polo Players」ロゴに変更

1971年より「Polo Players」ロゴに変更

1971年に登場したレディースライン「LAUREN」

1971年に登場したレディースライン「LAUREN」

1996年に登場した若者向けのカジュアルライン「POLO JEANS」

1996年に登場した若者向けのカジュアルライン「POLO JEANS」

1998年に登場した高級スポーツライン「RLX」

1998年に登場した高級スポーツライン「RLX」

1993年に登場したカントリーライン「RRL」。ヴィンテージ・マニアであるラルフローレン氏が自分自身でヴィンテージスタイルを作ろうとスタートした。

1993年に登場したカントリーライン「RRL」。ヴィンテージ・マニアであるラルフローレン氏が自分自身でヴィンテージスタイルを作ろうとスタートした。

2004年に登場したヤング向けのトラディショナルライン「RUGBY」

2004年に登場したヤング向けのトラディショナルライン「RUGBY」

とくにサイズに関しては、タグや年代、販売国によって全然違います。たとえば、S表記でもXLくらいあったり、アジア向けに作られているものはシルエットが綺麗だったり、ボーイズサイズでもかなり大きかったり……。だから、どの古着にも言えることですが、気に入ったデザインがあれば必ず袖を通してみた方が良いと思います。


逆に言えば、お店ごとにサイズ感だったり、仕入れるモノの趣向が異なるので、自分と相性の良いセレクトのお店を探すというのも手かもしれません。

ヴィンテージでは存在しない、レアなデザインがある

ラルフローレンの古着は、「Polo by Ralph Lauren」が登場した1969年から、現行品に近い2000年代のモノまで幅広く仕入れているお店が多いです。


それ自体の年代が浅くても、デザインの元ネタがヴィンテージモチーフのモノも多いので、面白い一点物がたくさん存在するというのも魅力です。


たとえば、このカバーオールもそうですね。

MuuseoSquareイメージ
MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

レディースのモノですが、1950〜1960年代頃のデニムカバーオールをベースにしつつ、ヴィンテージでは出てこないチェック柄のプリントを施しています。また、胸ポケットがスナップボタン仕様になっていたり、ポケットにフラップやベンチレーションが付いていたりと、王道のカバーオールでは絶対にないディテールが盛り沢山です。


あとは、このシャンブレーシャツも面白いですよ。元ネタはカジュアルなワークシャツなんですが、袖がドレッシーなカフス仕様になっているというのは珍しいですよね。

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

もちろんラルフローレンだから全部良いというわけではなくて、中には駄作もあります。その中でバイヤーの目に留まったものが、店頭に並んで後世に受け継がれていくので、そういう目線でラルフローレンの古着を見ると、より価値を感じることができるのではないでしょうか。

ーおわりー

ラルフ・ローレンを一層楽しむために。編集部おすすめの書籍

アメリカを代表するデザイナー、ラルフ・ローレン

File

Ralph Lauren: In His Own Fashion

ラルフローレン50周年の一環として出版されたこの本は、ファッションと文化的影響のレンズを通して、アメリカの象徴的なデザイナーの人生を見ています。ハイレベルでありながらも親密なラルフローレンの仕事と人生について、ブロンクス出身のプレッピーな少年がどのようにしてアメリカのファッション界で最も認知されているブランドの一つを作り上げたのか。

ラルフ・ローレンの人生と仕事

File

Ralph Lauren: Revised and Expanded Anniversary Edition

アメリカで最も優れたファッションデザイナーの一人であるラルフ・ローレンの心の中を覗き見ることができる貴重な一冊です。
プライベートやデザインする姿、何百ものコレクションから厳選した彼の最も象徴的で最も愛されている作品や、彼のシグネチャーである映画のような広告キャンペーンについて紹介している。

公開日:2018年9月12日

更新日:2021年9月8日

Contributor Profile

File

松田 佳祐

1987年生まれ。新潟県三条市出身。大学在学中にセレクトショップに勤務し、洋服のカルチャーと小売業の仕組みを学ぶ。卒業後、フリーランスの編集・ライターとして活動をスタート。数々のファッション・ライフスタイル誌に携わる。その後、編集プロダクション・広告代理店・デザイン会社を経て2017年に独立。現在は、フリーランスの編集者/コピーライターとして活動。

終わりに

松田 佳祐_image

個人的にも、ラルフローレンは王道過ぎるがゆえに、意外と深掘りしなかったモノの一つ。改めてタグの変遷や各コレクションラインのことを学び、その奥深さを知ることができました。次に古着屋へ訪れた際には隈なくチェックしてみようと思います。様々な古着屋を周りながら、“名作”探しをするのも楽しそうですね。

Read 0%