2021/6/24 層状チャート

初版 2021/06/24 20:28

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2021/06/24

お気に入りの飛水峡です。

層状チャートは厚さ数cm〜数十cmの珪質部と数mm以下の泥質部の繰り返しが特徴です。三畳紀〜ジュラ紀の陸起源の砕屑物の到達しない深海底の堆積物とされ、連続した1億年を超える記録とされています。珪質部と泥質部の互層は、1年のサイクルであれば季節を理由にできそうですが、チャートの堆積速度は0.3〜30mm/1000yearと考えられていて、地球規模で数万数十万年単位の周期で繰り返す"何か"があったようです。

1968(昭和43)年8月18日、集中豪雨により増水した飛騨川に岡崎観光自動車所有の2台のバスが土砂崩れに巻き込まれ転落しました。乗員・乗客107名のうち104名が死亡、中濃地方では14名が豪雨の犠牲となりました。「天心白菊の塔」は災害犠牲者を鎮魂する慰霊碑です。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default