2019/10/4 根尾東谷川

初版 2019/10/04 18:20

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2019/10/04

第一堰堤の浚渫工事も完了した頃、雨で石に付着した泥も洗い流され、絶好の探石日和の予定です。10:00到着、出発時は快晴でしたが、根尾は小雨。第一堰堤は踏み固められた広場となり、危惧していた駐車スペースはバスが何台も駐車出来る広さです。常連さんは既に活動中です。

結局、何も見つける事が出来ず、久しぶりに本流を探します。目につくのは黒色石灰岩の化石で、水で研がれ断面がはっきり浮き出ています。ベレロフォン、シカマイア、サンゴ、フズリナ、オウムガイがあります。昔なら小割にして必死に集めたものですが、今は沢を歩き回るだけで、自然から力がもらえる感じです。長生き出来そうです。

道の駅では地域特産品として菊花石を販売していました。野菜や工芸品を売る感覚です。手造り感ある石の陳列もあります。帰路、毎度のことで一石庵さんにお邪魔し”出会い”を頂きました。交流の場を提供して頂き感謝です。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default