万年筆で書きやすいノートとは。代官山 蔦屋書店 佐久間和子さんと「万年筆と紙の相性」を徹底調査!【前編】

万年筆で書きやすいノートとは。代官山 蔦屋書店 佐久間和子さんと「万年筆と紙の相性」を徹底調査!【前編】_image

取材・文/竹林佑子
写真/新澤遥

素敵な万年筆と出会い、家でも仕事場でも肌身離さず様々なシーンで愛用していくと、ふと気づく。いつものノートと今メモしたノートの書き味が違う……。よく見ると文字の太さも色も少し違う。同じ万年筆とインクを使っているのにまさかペン先の不具合かと色々調べた結果、「紙の違い」で文字や色、書き味が変化することが判明!

ならば、万年筆と相性抜群なノートに出会いたい!

ということで今回、万年筆愛用者なら誰もがご存知の万年筆ツウ、代官山 蔦屋書店 文具コンシェルジュ・佐久間和子さんにご協力いただき、「万年筆と紙の相性」について調べてみました。定番ノートから万年筆専用ノートまで全13冊を試し書きしてもらい、書き心地やインクの発色・にじみ、選ぶ時の注意点など、万年筆との相性について2回に分けてお届けします!

前編では聞き馴染みのある王道ブランドをご紹介。佐久間さんはルーペを使って見ていましたが、皆様にご用意いただくのは2本の指だけ。各所で拡大して見てくださいね!
試し書き時間3時間超え(ぶっ通し)の調査結果を発表します。

File

代官山 蔦屋書店 文具コンシェルジュ 佐久間和子さん

総合文具での勤務やイラストレーターの経験を生かし、2011年より代官山 蔦屋書店の文具コンシェルジュを務める。MD、接客、売り場づくりやイベント企画などを担い、店舗では約3000種類の文具を取り扱う。

佐久間さんが万年筆でイラストを描いてその日誕生日の人々を祝うtwitter(@DT_stationery)とInstagram(@daikanyama.tsutaya.stationery)も大好評。万年筆は私物で100本以上は所有しており、メディアでも多数取り上げられている。
※Twitterが凍結している場合もInstagramで日々更新中!

写真/ミューゼオ・スクエア編集部

佐久間さんが万年筆を使う際のノート選びで重視しているのはこの5点!

①書き味
使うペンによって変わるので、好みで選びましょう。佐久間さんは適度な抵抗感がある紙質がお気に入り。逆にツルツル系はペン先がすべるので苦手なのだとか。

②発色の良さ
インクの色が映えるもの、沈むものがあるのでその点も重視します。染み込み具合で絶妙に色加減が変わっていくので、好みのインクに合わせてチョイスを。

③にじまない
絶妙なにじみは風情がありますが、基本的ににじみすぎはNG。特に細字で動物の毛などの細かな描写を描く場合は、にじまないことが絶対条件です。

④乾く速度の速さ
乾きが遅いと書き進める途中に手で伸ばしてしまったり、前のページに写ってしまったりすることも。太字のペンで確認するとしっかりとチェックできます。

⑤裏抜けをしない
特にノートは裏抜けをしてしまうと次のページが使えなくなってしまうことも。チェックの際には太字で抜けやすいインクを使うことをオススメします。

また上記項目にはありませんが、どんな用途に使うかを意識することも大切。罫線の有無やどんなペンと組み合わせるかによって、セレクトするノートも変わってきます!

使用した万年筆とインク、選んだ理由

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

写真/ミューゼオ・スクエア編集部

今回、佐久間さんがチェックに用いた厳選万年筆はこの2つです。

● 万年筆(写真下):パイロット「カスタム98」極細字(EF)
インク:ラルティザンパストリエのボン・エスペランス

● 万年筆(写真上):ペリカン「M101N」中字(M)
インク:色彩雫の月夜



選んだ理由▶︎「今回は多方面でチェックするためにこの2本を用意しました。極細はひっかかりの確認用です。ただ抜けの確認には不向きなので、もう1つは字幅の太いものを。中には抜けやすいインクが入っています」

※違うメーカーのペンとインクを使う場合は詰まる可能性がありますので、ご注意ください!

LIFE「ノーブルノート」

ノーブルノート[A5・5mm方眼・100枚]¥900(税別)/<a href=https://life-st.jp/conts/ target='_blank'>ライフ</a>

ノーブルノート[A5・5mm方眼・100枚]¥900(税別)/ライフ

「L ライティングペーパー」のシンボルである簀目レイド模様。

「L ライティングペーパー」のシンボルである簀目レイド模様。

柔らかなクリーム色の本文用紙には、製造段階からこだわるオリジナルペーパー「Lライティングペーパー」を使用。この紙の隠された魅力は、光にかざすと見える、レイド模様の透かし。規則的な模様が光の反射を軽減するため、長時間使っていても目が疲れにくい仕様です。

製本は東京下町の職人が手作業で行っており、丈夫かつめくりやすいというのもポイント。

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ
File

なめらかなのにペン先のすべる感覚がなく、書きやすさは抜群です。通常、罫線上はインクを弾きがちですが、こちらは問題ありませんね。罫線の色が淡いので、見た目も全く邪魔になりません。

この紙色はインクの色を純粋に楽しみたい方には不向きかもしれませんが、個人的には目に優しいので気に入っています(笑)。にじみも文字に表情が出るいい頃合いです。

コクヨ「大人キャンパスノート」

キャンパスノート[A5・5mm方眼・40枚]¥190(税別)/<a href=https://www.kokuyo.co.jp/ target='_blank'>コクヨ</a>

キャンパスノート[A5・5mm方眼・40枚]¥190(税別)/コクヨ

手に取りやすい価格とサイズのこの1冊は、誰もが学生時代にお世話になった「キャンパスノート」の大人版。目的ごとにノートを使い分けるというコンセプトで3種の罫線タイプが展開されていますが、今回ご紹介するのはアイデアのアウトプットがしやすいナチュラルな白地にグレーの方眼罫のデザインです。本文用紙は上質紙を採用しているため、サラッとした自然な質感。軽量なので万年筆とセットで持ち運ぶのにも◎。

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ
File

触り心地はなめらか。筆を走らせるとちょっと抵抗感がありますが、ひっかかってペン先が止まるということはありません。書いているときのカリカリという音も特徴的ですね。ただ、スベスベ系の紙が好きな方には物足りないかも。

紙が薄めなのに裏抜けがないのはすごいですね!発色も良いですが、罫線でインクを弾くので、細字を使う時は少し気になるかもしれません。

デルフォニックス「ロルバーン ポケット付メモ」

ロルバーン ポケット付メモ[L・5mm方眼・140枚]¥480(税別)、[A5・5mm方眼・160枚]¥780(税別)/<a href=https://shop.delfonics.com/ target='_blank'>デルフォニックス</a>

ロルバーン ポケット付メモ[L・5mm方眼・140枚]¥480(税別)、[A5・5mm方眼・160枚]¥780(税別)/デルフォニックス

今回試し書きをした中で唯一のリング式ノート。スケジュール帳でもおなじみで、シンプルなデザインと使いやすさがポイントです。こちら、実は日本製。種類が多く、ファッション性の高さも魅力の1つです。本文用紙は目に優しいクリーム色で方眼罫が入っています。立ち姿勢でも書きやすい厚手の表紙、メモとして渡しやすいミシン目付き用紙、さらにゴムバンドやクリアポケットが付いているので持ち運びに最適です。

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ
File

まず、書き心地やインクの乾きなどは問題なく使えると思います。ただし、黄みの強い紙なのでインクの発色を重視する方は要チェック!また、細字は大丈夫でしたが、太字で筆圧がかかったところが一部裏抜けし、少しにじみもあるので、ペン先選びも注意した方がよさそうですね。

付属品が充実していて持ち運びがしやすくインクの乾きもいいので、普段使いのノートを探している方にオススメです。

ロディア「ロディアラマ ミーティングブック」

ロディアラマ ミーティングブック[A5・80枚]¥2,800(税抜)/<a href=https://www.shop.quovadis.co.jp/SHOP/cf11778.html target='_blank'>クオバディス・ジャパン</a>

ロディアラマ ミーティングブック[A5・80枚]¥2,800(税抜)/クオバディス・ジャパン

イタリア製合皮カバーは思わず触りたくなるなめらかな質感。白地の用紙にデザインでオレンジをあしらっているのもポイントです。本文用紙はサテンのような艶を持つ、ベラム紙を採用。強くしなやかでめくりやすく、裏抜けしにくい紙質。罫線は会議などに最適な専用フォーマットが入っています。議題を書き込むタイトル欄やToDoを書き出す枠もあり、ビジネスノートとして使いたい1冊。

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ
File

触るとツルツルだけど書くとカリカリ系の面白いノート!

発色の好みにもよりますが、紙の青みが強いのでインクの色は沈んで見えてしまうかも。紙と罫線のコントラストも強いので繊細に書くのは難しそうです。また細字では問題ありませんでしたが、太字で書くとにじんでより字が太くなってしまうので、万年筆用にするというよりはいろんなペンを使って楽しむのがいいかもしれません。
見た目のかわいさや機能性の高さを重視したい方に向いていると思います。

ツバメノート「大学ノート」

大学ノート[B5・8mm横罫・30枚]¥190(税別)/<a href=http://www.tsubamenote.co.jp/ target='_blank'>ツバメノート</a>

大学ノート[B5・8mm横罫・30枚]¥190(税別)/ツバメノート

光に透かしてみると見えるレイド模様。

光に透かしてみると見えるレイド模様。

1947年からのロングセラー商品で2012年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞。独自で開発したツバメ中性紙フールスは1万年以上保存が可能という驚異的な耐久性と、紙に吸い付くようななめらかな書き心地を兼ね備えています。こちらも透かしてみるとレイド模様の透かしがあり、品質の高さを示しています。

紙色は蛍光塗料を使わない自然な色み。罫線にはどんなインクも弾かないよう水性のものを使用しています。

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ
File

細字で書いても色の濃淡が見やすいですね。文字のにじみは太字だとわずかにある程度でほぼ気になりません。紙が厚めでツルツルしすぎないので、万年筆はもちろんどんなペンでも使えるオールマイティなノートだと思います。

眩しすぎない白地や透かしが入っている点も私は好きです。そして高クオリティでこの価格は素晴らしい!モリモリ普段使いしたいですね。

マルマン「グリフィー」

グリフィー[A6・5mm方眼罫・48枚]¥1,200(税別)/<a href=http://www.e-maruman.co.jp/ target='_blank'>マルマン</a>

グリフィー[A6・5mm方眼罫・48枚]¥1,200(税別)/マルマン

スケッチブックの老舗メーカー、マルマン。そのオリジナルノートの中でグリフィーは最もクッション性があり、柔らかな書き心地が特徴です。本文用紙は白地にグレーの方眼罫。しっかりと厚みもあるので抜けを気にすることなく安心してペンを走らせることができます。上質な布張りとPURと言われる特殊な接着剤を使った頑丈な製本方法で、開きがよく耐久性に優れています。

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ

MuuseoSquareイメージ
File

真っ白な紙なのでインクの色が映えると思います。にじみも良い味わいです。紙質はスベスベ系で多少の引っかかりは感じられます。また、紙に厚みがかなりあるのも特徴的。裏抜けに関しては文句なしの◎です。

布地の表紙で高級感があり保存性が高いので、日記のような大切に取っておくノートとして使いたいですね。

愛用中の万年筆やインクとの相性をチェックしながら選んでみて

今回は佐久間さんと試し書きをした13冊の中の6冊をご紹介しました。

どれも一般的なノートに比べると紙質がしっかりとしていて、触り心地もなめらか。正直なところ、素人目には全部上質なので選びきれない……!というところでしたが、佐久間さんに解説していただいたことで魅力や用途がしっかりと見えてきました。万年筆で書く際には、ぜひ参考にしてみてください。

残りの7冊も個性派揃い。どんな特徴があるのか、次回もお楽しみに!

ーおわりー

文房具を一層楽しむために。編集部おすすめの書籍

センスあふれる書き文字、飾り枠、マステ使いetc.…アイデア満載

File

大人かわいい手帳&ノートの書き方 モダンカリグラフィーで毎日が楽しくなる

いま人気のモダンカリグラフィーで、かわいい手帳&ノートを書いてみませんか?日本のモダンカリグラフィーの第一人者・島野真希さんが、マネするだけでかわいく書ける手帳術をレクチャーします。

定番のスケジュール帳はもちろん、マイノート、トラッカー、旅ノート、夢ノートなど、毎日が楽しくなるようなオリジナル手帳の作例をたっぷり紹介。
筆ペンで書くモダンカリグラフィーや、普通のペンで書けるハンドレタリングで飾れば、開くたび嬉しくなっちゃう手帳が作れます!

万年筆で書いて遊べる、ゆる文字の書き方

File

万年筆で書ける 楽しいゆる文字

誰も教えてくれない面白くて、かわいくて、味のある文字の書き方を徹底ガイドします。
手書きがもっと楽しめる、おすすめの万年筆やカラーインクも紹介し、最近注目のカリグラフィーペンやガラスペンも使用しています。

「作家文字」「大人丸文字」「ととのえ文字」「レシピ文字」「つぶつぶ文字」「カリグラフィー文字」「細ネオン文字」「ひげ筆記体」など楽しくて個性的なゆる文字の書き方を丁寧に解説。さらに気軽に描けるゆるイラストも多数掲載。手帳やノート、手紙、カードなど手書きがもっと楽しくなります。

公開日:2020年6月8日

更新日:2021年8月24日

Contributor Profile

File

竹林佑子

エディター、ライター。北海道出身、出没エリアは渋谷~下北沢界隈。美容・ファッション系の雑誌編集部を経て、現在は飲食媒体やショップ取材、著名人インタビューなども行う。インディーズ音楽や食べ歩き、エシカルなものづくりが好き。

Read 0%