Pentax Kマウントレンズ

Pentax Kマウントレンズ

9

 クイックリターンミラー方式の一眼レフカメラで一世を風靡した旭光学は旧来のねじ込み式M42マウントからバヨネット式のペンタックスKマウントに1975年になって移行します。その後,ペンタックスはカメラがオートフォーカスになってもデジタルになっても一貫してKマウントを維持して現在まで続いています。物理的には同じKマウントですが,時代にあわせて電気接点が追加されたり,レンズ駆動用カプラーが追加されたりして様々に仕様が変更されてきました。マウントのユニバーサル化をめざしてKマウントの仕様は公開されましたが,その後の電気接点などの情報は公開されずなんとなく中途半端になってしまいました。それでも他社からいくつかのレンズが発売され,少しばかりは当初の目論見が達成されたようです。KマウントはKingのKとのことですが,マウントの王とまではいかなかったかもしれません。ここにはマニュアルフォーカスからオートフォーカスまで,また,旭光学以外のメーカーによるレンズも含めてKマウントレンズを集めています。

Default