取材日: 2016年2月1日
取材・文/オダマキミホコ
写真/佐々木孝憲
「日常でよく見掛けるアイテムをわざわざレザーで作ってしまうというセンスが好き」スタイリストの平健一さんは、BrownBrownの製品の魅力をそう語ります。今回はヌメ革にユニークな柄をプリントしたトイレットペーパーカバーを通し、ユニークなBrownBrownのものづくりに迫ります。
ジャパンメイド&ハンドメイドにこだわるブランド「BrownBrown」とアウトドア情報を発信するメディア「ROOP」のコラボアイテム「迷彩 W.C ペーパーカバー」。特殊な加工によって独特な迷彩柄を表現したレザーに真鍮製のカシメ、ブランドロゴのステンシルがあしらわれている。ふだん表に出ることのない日用品を見せたくなるインテリアアイテムに昇華。キズや染みなども味として楽しめる、経年変化が楽しい一品。
「もともとデザイナーの川村達郎くんと彼がアパレルメーカーで働いていたときからの知り合いなんです。独立して彼がブランドを立ち上げたときに、自分が絡んでいる「ROOP」と何か一緒にできないかなと思って生まれたのが『カモ柄のレザーカートリッジケース』でした。これがすごく好評で、第2弾として『迷彩 W.C ペーパーカバー』と『迷彩ドキュメントケース』が誕生しました」
BrownBrownは川村達郎氏と渡邊祐氏が手掛けるレザーアイテムブランド。アイテムのデザインはもちろん、革の裁断から染色、縫製までを自分たちの手で行っている。デザイン以外は熟練の職人に発注するのが当たり前となっている革業界では彼らのようなスタイルは珍しい。
「日常でよく見掛けるアイテムをわざわざレザーで作ってしまうというセンスがものすごく好きです。ドキュメントケース以外にもあのクリアファイルをモチーフにした『レザーファイルケース』もあるんですよ。シンプルなんだけど机の上にあるだけで、またそのまま手に持って歩いてサマになる、そんなアイテムばかりなんです」
BrownBrownのアイテムは、数少ない日本のタンナーから栃木レザー(※1)のフルベジタブルタンニングレザー(化学物質を一切使わず植物性のタンニンのみを使用してなめされた革)を採用、さらにハンドステッチのみで作られている。キズやシミ、深いシワなどの個性があるレザーも積極的に使っているので同じ革から作られたアイテムでも部位によって異なる表情が見られるのも特徴だ。
「迷彩 W.C ペーパーカバー」に使われている革は、これまでと違う姫路のタンナーによる国産仕上げのレザーを採用し、あらかじめ顔料をプリントしたシートを、アイロンでプレスすることでレザーに顔料を落ち着かせるという特殊な手法で作られている。クロームなめしのレザーで柄物はポピュラーだが、タンニンなめしのレザーで柄物はなかなかない。柄物で経年変化が楽しめるアイテムはかなり珍しいと言えるだろう。
ペーパーカバーのつなぎ目には真鍮製のカシメが使われている。カシメに限らずBrownBrownのアイテムに使う各種パーツは、レザーとともに経年変化を楽しめる真鍮製にこだわっている。使い込むことで徐々に黒ずんでいき、上品な輝きを放つようになる。
「アトリエにもおじゃましたことがあるんですが、外観からすでにユニーク。掘っ立て小屋って言ったらちょっと失礼ですけど、でも工房というよりは小屋みたいな感じで。向かいには野営テントが張ってあったりするんですよ。ワクワクする感じが溢れ出てます」
また毎シーズン、「これは何に使うんだろう?」と思わずにはいられないアイテムもリリースされているそうで…
「Mr.Brownの人形に、その人形用のハットが並んでいたこともありました(笑)」
実用一辺倒ではない、必要ないかもしれないものにおもしろさと格好良さを追求するデザイナー2人の遊び心もユーザーを惹き付ける要因なのだろう。
【製品SPEC】
迷彩 W.C ペーパーカバー
価格:¥4500(税別)
材質:牛革、真鍮
サイズ:W10×D10×H11.5cm
※購入は「ROOP ONLINE STORE」
BrownBrown
2012年にスタートした川村達郎氏と渡邊祐氏による注目されているレザーアイテムブランド。デザイン、裁断、染色、縫製に至るまで機械に頼らず、2人の技術だけで作り上げるアイテムはたくましく、重厚感がある。またハンドステッチにこだわった縫製は丈夫さと美しさを兼ね備え。天然革ならではの独特なクセを活かしたブラウンカラーの色ムラがより一層美しさを感じさせる。取り扱うアイテムも幅広くクラッチバッグ、ベルト、サンダル、ブレスレット、コインケースなど小物やアクセサリー雑貨など様々。
終わりに
シンプルなアイテムほど手仕事の質が出来を左右します。ハンドメイドの革小物というと無骨で男っぽいイメージがありますが、BrownBrownのアイテムはシンプルで、かといってクラシカル過ぎず、おしゃれでスマートな雰囲気。男女&年齢問わず贈り物にも喜ばれそうです。私が気になっているのは「Mr.Brown ドキュメントケース」(きっと一番人気!)です。
SCROLL