鉄道コレクション 南海 21000系 新塗装 4両セット

0

南海電気鉄道21000系は、1958(昭和33)年に帝国車両で製造され、南海高野線に投入された全電動車方式のカルダン駆動を採用した車両で、4両編成8本、合計32両が製造されました。
「ズームカー」の愛称で親しまれ、クロスシートの時代は臨時「こうや号」として運用された他、他形式と組んだ編成も特徴的でした。
1995(平成7)年には、2000系の登場により、2両編成に改造が施され、多奈川線や和歌山港線への転用や、大井川鐵道(静岡県)や一畑電車(島根県)へ譲渡され、1997(平成9)年南海電鉄所属の車両は全車廃車となりました。
本品は、21007編成で、新造時はクロスシートでしたが、冷房化改造時にロングシート化されクーラーキセもステンレスに変更された新塗装車両をプロトタイプとしています。

Default
  • File

    tomica-loco

    2019/10/01

    学校を卒業した昭和58年に中学時代の同級生が大阪大学に入学が決まり、その友達の下宿先の箕面市に社会人になったばかりの初のGWを利用して遊びに行った時にその同級生と和歌山の高野山まで行った時に南海高野線に乗りました。

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      コメント・お写真ありがとうございます。
      これはまた貴重な物をお持ちで(^^)
      おかげさまで当時の南海電鉄の切符を知ることができました。
      昭和58年の高野線だと、まさに当21000系や初代8000系といった名車がたくさんいた頃ですね。

      返信する
  • File

    sat-2019

    2019/10/01

    湘南型スタイルを丸っこくしたこのデザイン、新性能車黎明期らしくて好きでした。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      コメントありがとうございます。
      私もこの80系に影響を受けた車両が好きです。
      21000系が落成した当時は鉄道各社ともに80系にインスパイアされた車両が多く登場しました。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2019/10/01

      あの正面二枚窓の開放感あるデザイン、いいですよね。
      小さい頃、小田急沿線に住んでいたとき、湘南型とまでは言い切れませんが、2200形の非貫通二枚窓にレア感を感じていて、見ることができたときは嬉しかったことを思い出します。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      そういえば、小田急2200形も二枚窓でしたね。今でも2200形は保存されているようですが、小田急の高性能電車だったので小田急ミュージアムにも展示されるのでは!?と思っています。展示されるとすれば、実物を見たことないので、見てみたいです。
      その流れをくんだ2300形も登場時は塗装は腰部と上部が青色、窓周りが黄色だったという塗り分けは80系電車そのものでした。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2019/10/01

      今年の初めに喜多見検車区から大野検車区に2200形・2600形・9000形の通勤形の保存車が移動してきたのを、実家に帰るときに目撃しました。
      残念ながら2200形保存車のうち1両は、保存場所がなくなってしまったため、解体されてしまいました。
      残った車両は海老名の方に移送されるのではと私も思います。
      ぜひ新しいミュージアムで展示されてほしいものです…
      2200形も2300形も、仰る通りのツートンカラーの塗装で、2200形と2600形が現在、その塗装で保存されています。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      小田急のみらず私鉄車両の保存車の輸送は興味をそそられるものがあります^_^
      残る車両も解体を免れてミュージアムに展示。これが一番ですよね。
      他にも2200形の車両は富士急や今は亡き新潟交通の軌道線にも譲渡され活躍してました。また2200形の台車は伊予鉄道に8両分が売却されています。
      2200形も2300形も機会があれば保存車を見てみたいです。

      https://youtu.be/pBcbO6oCVhI

      返信する
    • File

      sat-2019

      2019/10/01

      小田急は保存車がときどき大野検車区に現れるため、見かけるだけで「おおっ!」となりますね〜
      全車ミュージアムでの展示に、本当にならないものかと私も思います。
      2200〜2320形の譲渡車は、母の田舎に行くときによく富士急で乗りました。
      新潟交通の2220形、アップありがとうございます🙇🏻‍♂️
      新潟に行ったとき乗る機会はなかったのですが、車庫に停まっているところは見たことがあります。
      伊予鉄道は京王車の軌間が違うことによる振替台車用としてですね。
      残念ながら、2300形は2輌2編成のみで全車富士急に譲渡された後、全車廃車解体されてしまいました。
      2200形が小田急での保存車以外に山梨県で2輌保存されているそうです。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      小田急の車両運搬が見られるなんて羨ましいです。
      車庫に居たのを見られたんですね。新潟交通の2200形の実物を見てみたかっです。富士急廃車後は日本ソフトウェアに保存されてるようで初めて知りました。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2019/10/01

      ミュージアムができたら、もう保存車はあまり動かさないかもしれませんね。
      私も新潟の方はひょんなことから行く機会があって、運良く見ることができました。
      山梨のは、日本ソフトウェアで保管されているものですね。
      富士急に渡ったのを小田急仕様に復元したようです。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/02

      ありがとうございます^_^小田急2200形の素敵な情報を聞けました。
      小田急ミュージアム楽しみです。

      返信する
  • Lion

    toy ambulance

    2019/10/01 - 編集済み

    でも、やっぱりこの車両は旧塗装の方が似合いますね。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      コメントありがとうございます。
      関西在住の方であれば、南海ホークスのユニフォームカラーでもあった緑の旧塗装は馴染みがありますよね。
      南海電車の社歌にも「緑の電車」と歌詞に出てきます。
      ちなみに、この車両の旧塗装は今もなお、大井川鐵道で活躍しています。
      https://youtu.be/5cDfUtboWI4

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/10/01

      ああ、懐かしい… これに乗ったら、狭山遊園に行けますか?

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/10/01 - 編集済み

      あっ、でも、これはもはや南海ではない(;.;)何故なら、高野線は普通ではなく、各停だから…

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      狭山遊園懐かしいですね。狭山遊園は私が大阪に出入りし始めた直後2000年くらい閉園となりました。他にも関西の懐かしい遊園地といえば奈良ドリームランドにPLランド、びわこタワ・・・・
      おっと話が脱線しかかっちゃいましたけど大井川鐵道に譲渡されている南海車に乗れば当時の記憶をいろいろと思い出すかもしれません^_^

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/10/01

      阪神パーク、あやめ池遊園地、玉手山遊園、エキスポランドにポートピアランド、八瀨遊園に伏見桃山城キャッスルランドもなくなりました。
      頑張っているのは、ひらパーにみさき公園と生駒山上遊園くらいしか浮かびません。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/01

      何たる関西遊園地の懐かしい面子!!
      宝塚ファミリーランドも加えておきましょう。
      USJにお客さんが流れていきましたからね。まだまだ頑張って頂きたいものです。

      返信する
    • File

      nonstop24hours

      2019/10/02

      みさき公園もまだ頑張ってたような。

      返信する
    • File

      nonstop24hours

      2019/10/02

      https://youtu.be/kKP9HRQE8JM

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/02

      nonstop24hoursさん 動画・コメントありがとうございます。

      良いですね^_^みさき公園のイルカショー。
      みさき公園と狭山遊園が姉妹遊園地だったのは初めて知りました。
      関西の中心部から離れてますが、東条湖ランドも頑張ってますね。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/02 - 編集済み

      チュルさんコメントありがとうございます。

      大井川鐵道は南海もいれば、近鉄もいる東急もおり、かつては北陸鉄道、京阪、名鉄、西武、そして初期のロマンスカーも存在し仰る通りまさに電車の博物館と言うにふさわしい鉄道会社ですね。さらに、SLやまぐち号も大井川鐵道に売却され第2の活躍の場となりました。いすみ鉄道も熱いですね^_^キハ28にキハ20、キハ52など、まさに動く気動車博物館です。さらに路面電車の動く博物館は広島電鉄で各地に存在した路面電車が集い第2の人生を送っています。

      返信する
  • File

    HAL1026

    2019/10/02

    大井川鐵道SLに乗車した時、車内販売で購入した笛です!🚂

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/02

      コメントありがとうございます。
      汽笛ホイッスルですね。大井川鐵道もグッズがいろいろ出てるんですね(^^)
      コレは私も欲しいです!

      返信する
    • File

      HAL1026

      2019/10/02

      是非ゲットして下さい!
      確か売店にも売ってたと思います😄

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/10/03

      大井川鐵道に行ったら見てみます^_^
      情報ありがとうございます!!

      返信する