車内備品 クハ381−115 トイレ知らせ灯

0

381系 クハ381−115のトイレ知らせ灯です。
トイレ知らせ灯は車内にあり、トイレが現在使用されているかを乗客に知らせるライトです。

Default
  • File

    fanta

    2021/05/30 - 編集済み

    こういう列車の装備品といいますか…
    どうやって入手されるのですか?

    純粋にそっちのほうへの疑問がわきましたw
    現在のようにスマートな電光板タイプだと、こういうコレクションもできないですよね😅

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/05/30

      コメントありがとうございます。
      部品の入手方法は数が少ないんですが、鉄道グッズを扱うお店だったり、鉄道部品専門店があります。また鉄道会社がイベント開催する時に販売が行われたりしてます。
      またはフリマサイトなどですかね。
      こちらは鉄道模型店のイベントの物販で入手致しました。
      fantaさんの仰るスマートな電光掲示板もあったりと何でもござれです(^^)

      返信する
    • File

      fanta

      2021/05/30

      鉄道部品の専門店があるのですか~
      入ったことはないですが、イベントなど含めて面白そうな雰囲気ですね。

      そんな場合、解体といいますか、装備を外すなどして出たものが売られている…ということでしょうかね😯

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/05/30

      鉄道部品店一覧と検索するとたくさんヒットしますので見ていて楽しいです。
      駅名標などもありますよ^_^
      主に解体された車両の装備品が売られています。
      ちょうど10年近く前にマグロの解体ショーならぬ国鉄特急解体ショーというイベントがあり、こちらは車両を解体しつつ部品を販売していく珍しいスタイルでした。

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/05/31

      車両の解体ショー😲
      それはまたなんとも

      昔の、デザインは見栄えしないけどw枠組みがいかにも頑丈そうな電車って見かけますね~。
      見るからに壊れなさそうな…これにぶつかったら当たったほうがダメになるだろみたいな笑

      そういう車両もだんだんリニューアルしていくんでしょうね~。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/06/01

      車両整備の知人によれば、車両の寿命は大体14年とのことで、定期的に走っている車両が急に色を変えたり座席を変えたりリニューアルしたりするのもその理由だそうです。
      国鉄の車両は仰る通り非常に頑丈でして、JR西日本の115系は半世紀以上走っております。

      返信する