愛称板  急行  阿蘇 / 西海

0

【急行 阿蘇】
急行 「阿蘇」は昭和25年のダイヤ改正で新設された東京〜熊本を結ぶ急行列車として登場しました。
急行 阿蘇 登場以前は熊本からの東京行き直通列車は鹿児島始発の「きりしま号」だけでしたが 阿蘇 の登場により輸送力は大幅にアップされ、熊本県を代表する列車となりました。
昭和36年に運転区間が名古屋まで、昭和50年には新大阪までと短縮され、利用客の減少とともに昭和55年のダイヤ改正で消滅しました。
名前の由来は熊本県阿蘇市にある活火山、阿蘇山 からきています。

【急行 西海】
急行「西海」 は昭和29年に東京~佐世保間の客車急行として登場しました。昭和36年より、長崎行きの急行 「雲仙」 を併結するようにななりました。昭和43年のダイヤ改正からは、大阪~佐世保間に運転区間が短縮し、定期便として単独運転(季節臨時列車は除く)になります。そして昭和50年ダイヤ改正による山陽新幹線全線開業に伴い、 西海 は新大阪発着に改められると共に 再び 「雲仙」 と併結運転するようになりました。さらに、1978年からは大阪発着とりましたが、1980年ダイヤ改正で、「雲仙 」と共に消滅しました。
名前の由来は、長崎県にある西海市(急行 運行当時は、西海町)ではなく、九州地方の海を表す"西海"から来ています。個人的には西海町から付けられたのかな?と思っていましたが、つい最近になってしりました。
本品の所属標記は ○熊 で 熊本鉄道管理局となります。また、阿蘇 でも 西海 でも使用できるように両面に印刷されています。

Default