TOMIX 東京ディズニーランド ウエスタンリバーレールロード 客車 リオグランデ

0

東京ディズニーランドのアトラクションの一つウエスタンリバー鉄道の鉄道模型です。
台車、車両はNゲージですが、ボディはHOという、いわゆるナローゲージです。
東京ディズニーランド開園より数年間ディズニーランドで販売されていました。

Default
  • File

    T. S

    2021/07/20 - 編集済み

    これは昔買っておけば…のアイテムですよね。
    いまやなかなかの値段で取引されてます。
    そうですか、あの頃の数年間の商品だったんですね…。

    ホンモノのウェスタンリバー鉄道も、協三製の本気SLなのがグッと来ます。巨大エンドレスに実物大ストラクチャーで、正に1/1レイアウトですね、あれは。。。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/20

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよ〜、全機出てたんですが現在ではどれもプレミア化してしまって、もう集めるのが大変です^^;
      仰る通り実車はまさに鉄道模型ですよね。 
      協三といえばBタンクなんですが、実車もBタンクそのものの雰囲気出てますよね。
      元々、駅を何個か設置しようとしたら、鉄道営業法に引っかかるので、やめたらしいです。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      この客車も協三製だそうですね。
      そういえば、シーの高架鉄道も実物大鉄道模型的でいつもジロジロ見ちゃいますw
      あえて高架の下にいて、上をゴーッて走ってもらいたい感じです(笑)乗るより下から見ていたいww

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      そういえばディズニーシーにも電車アトラクションのエレクトリックレールウェイがありましたね。
      あれもリアルに鉄道模型ですよね(^^)
      下から見るとあれはかなり雰囲気ありますよね、ニューヨークサヴウェイの感じがします。
      私も下からどちらかと言うと下から見るのが好きです。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      シーの高架鉄道も、軌間は762mmだそうですね。
      電車の駆動方式は、チェーン駆動らしいとのことです。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      ランドもシーも軌間はニブロクで統一してるんですね。
      高架鉄道は第三軌条方式なところもイイ感じですw

      File
      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      忘れておりましたが、集電方式は第三軌条方式でしたね🙌🏻
      アメリカの古き良き大都市の高架鉄道といった趣きですね。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      T. Sさん
      第三軌条方式なので周りがすっきりしてるんですね〜。
      ちなみになんですが、タカラトミーが協賛しているだけあって入口辺りにtomixのアートワークがあります。

      File
      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      sat-2019さん
      軌道は762mmとはまさにナローゲージなんですよね。
      日本では三岐鉄道がこれを採用してますね。
      あの古き良きをイメージした高架下はいつ見ても絵になりますね(^^)

      返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      へー、そんなポスターが有ったとは!
      その3連の商店はまさにTOMIX(笑)

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      おまけに蒸気機関車はTOMIXの中で自爆したと言われた9600形です(^_^;)
      この商品は2001年頃の商品でマイクロエースの9600形に負けた商品であり、その後TOMIXがしばらく蒸気機関車を出さなかった原因になった蒸気機関車だそうです。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22 - 編集済み

      Railwayfanさんかつては下津井電鉄や西武山口線でも見られた762mmゲージですが、旅客営業している路線は、仰るように三岐鉄道北勢線と黒部峡谷鉄道を残すのみとなってしまいました。
      ディズニーシーはまだ行ったことがないのですが、エレクトリックレールウェイは一度眺めてみたいと思っております。
      タカラトミーのアートワークも、アメリカンなデザインですね。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      テンダードライブの初代C57かと思いましたw

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      絵柄のタッチはアメリカンなのですが、遊んでいる模型の車両やストラクチャーなどが、バリバリ日本式というのが面白いですね^^

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      sat-2019さん
      そうでした!黒部渓谷も同じなんですよね。
      西武山口線は新交通システムの前なんですよね。あれも同じ軌道だったとは・・・ますます興味が湧いてきます。
      ぜひディズニーシーにお出かけの際は眺めてもちろん乗ってみてくださいね^_^
      イラストがアメリカンテイストなのにTOMIXというデザインがなんとも(^^)
      このアートワーク欲しいですね(笑)

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      T. Sさん
      私も同感でC57だと思っておりました^^;
      9600はデフなしの印象が強いので。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      Railwayfanさん、そうなんです🙌🏻
      黒部峡谷もナローゲージで、何年か前に、ナローゲージ初のVVVF制御の機関車が登場しています。
      西武山口線は、新交通システムの前でした。
      その頃に一度乗ったことがあります。
      バッテリーロコの駆動音がやたらとやかましかったことが印象に残っています。
      ディズニーシーに行ったときには、必ず乗ってみたいですね。
      チェーン駆動らしいので、独特な音がしそうですね。
      あのアートワークは、じわじわきますよね😄
      家のストラクチャがもろ日本家屋というところがツボですね😁

      返信する
  • File

    sat-2019

    2021/07/22 - 編集済み

    当時、TOMIXがナローながらHOを出したことが衝撃的でした。
    実家の近所に、古くからのマニアなら知る人ぞ知る「トンネルモケイ」という鉄道模型専門店があり、そこでも売られたときには、話題になっていたことを思い出します。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      コメントありがとうございます。
      当時発売された鉄道模型の中でもナローゲージはやはり特殊だったのではないでしょうか。
      最近では、鉄道コレクションで猫屋線シリーズという架空の鉄道会社のナローゲージ模型が発売されるようになりました。
      相模原の「トンネル模型」は開いている内に一度来訪してみたかったです。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      その後のトンネルモケイについて気になって調べてみましたら、2014年に閉店して、店主の方は2017年にお亡くなりになられたとのことでした。
      小学校高学年から長らく入り浸って、店主と雑談しながら、飽きずに商品を眺め続けていました。
      店主には実家のお蕎麦もよく出前して下さり、大晦日には年越し蕎麦を運んだりなど、いろいろと思い出がありました。
      時代の流れとはいえ、寂しい限りです。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      sat-2019さんにとっても、トンネルモケイは思い出深い場所なんですね。
      東京で鉄道模型店を営んでいた方にトンネルモケイの話を聞いたことがあります。
      マスコンなどオリジナル商品も出していたとか。
      トンネルモケイを知ったのは閉店した後でして、行っておけば良かったと後悔してます。

      返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      いつか行こう、というのはダメなんですよね。行こうと思ったらすぐ動かないと。
      私のソレは武蔵小杉の共立工芸さんです。近いうちにアクション起こさないと…と計画中です。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      本当にT. Sさんの仰る通りです。
      特にコロナの影響で模型屋さんが閉店ラッシュが続いていますしね。゚(゚´Д`゚)゚。
      言い訳になってしまうんですが、地元が東京からかなり離れてまして、なかなか顔を出せないので、いつの間にか閉店してしまうことが多いです。
      昔、三浦半島にあったおもちゃ屋まだあるのかな〜。
      早くコロナが終息して東京の模型屋さんを回りたいです。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      Railwayfanさん
      本当にご近所ということもあって、思い出深い場所でした。
      「TM電子研究所」とかいう名義で、オリジナル商品も出しておりました。
      その商品もまだヤフオクなどで出回っているみたいです。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      T. Sさん
      共立工芸さんって武蔵小杉なんですね。
      現在住んでいるところから近いので、時間見つけて行ってみます❗️

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/22

      ここですね↓
      https://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/3962/
      東横線沿いにあるようですが、階段登るのが怖そうですね😱

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      気になってTM電子研究所調べてみましたが、TOMIXに先駆けて自動運転装置まで出していたんですね。
      ヤフオクに出ていたものを見てみましたが、完成度が高い装置ばかりで欲しくなりました(^^)

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/07/22

      sat-2019さん
      階段が急というかなんというかその・・・(^◇^;)
      このお店ストラクチャーキットも豊富で良いですね!行きたくなりました!

      返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      秋くらいになったら行こうかな、と思うので、行くときに宣言しますから、合わせて来てください(笑)
      金土日の午後しかやってないらしいので、、、。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2021/07/23

      T. Sさん、もしいらっしゃいましたら、よろしくお願いします🙇🏻‍♂️
      武蔵小杉まで30分くらいで行けるかと思います😃

      Railwayfanさん、私もレンガのテクスチャキットが魅力的に感じました😆👍
      ただ、高所恐怖症なので、店を出るときは慎重に階段を降りなければならなそうです😱

      返信する