TOMIX 【98920】 【限定品】 JR キハ40-1000形 ディーゼルカー (1003番国鉄復活色・1004番首都圏色) 2両セット

0

キハ40形は、老朽化したキハ10系などを置きかえ、ローカル線区の旅客サービス向上を図る目的で開発・投入された、両運転台の一般形ディーゼルカーです。
車体は、一般形としては初めて裾が絞られた幅広構造となり、客室内の居住性が大幅に向上、また、運転台は視認性向上と事故対策の検知から高運転台型が採用され、特徴的な外観となりました。エンジンは定格出力220馬力のDMF15HSA形を1基とう載し、最高運転速度は95km/hとなっています。
東北線の宝積寺を起点に烏山までを結ぶ烏山線では、キハ40形が新製時から投入され、長く活躍しています。同線のキハ40形は当初暖地向け2000番代車でしたが、1986(昭和61)年に実施されたトイレ設備撤去工事により全車がキハ40-1000形へと改番、同時期に車体がアイボリーをベースに緑色の帯をあしらった独自のカラーリングへと変更されました。
同線では、使用する車両と沿線の各駅に七福神がキャラクターとして割り当てられている点も特徴で、車輌前頭部と側面には七福神各尊のイラストが貼られています。また、同線では開業88周年を機に2010(平成22)年から一部車両の国鉄色への塗り替えを実施、新形式への置き換えが予定されているキハ40形最後の活躍に華を添えています。

Default
  • Animals 41

    シバタ

    2019/02/02

    この電車は姫新線でも走ってました、冷房機能はなくて夏はスイッチ押すと扇風機が360℃ぐるぐる🌀回り、窓はサッシ見たいに開きました?🌠窓を全開していたらたまに、養鶏場の所を通過するのでなんとも言えない香ばしい強烈な鶏糞の臭い😷😖なのでそこの区間だけ、息を止めてました💃📻🔊

    返信する
  • Animals 41

    シバタ

    2019/02/02 - 編集済み

    発進する時はガラガラ~って煙り吐いて出発して警笛鳴らしますね~独特のディーゼル機関車ですねぇ~💃📻🔊前にも言いましたが昔、土日限定で播磨新宮から姫路までお買い物列車が走っていました

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/04

      コメントありがとうございます。
      姫新線にも赤い色のタイプがいましたね。今では新快速と同じ顔をした車両に変わってますが^_^
      この車両は私の地域ではいまだに現役で走っています。
      昔はどの列車も冷房が付いてないですよね。
      窓を開けると基本どんな匂いも入ってきますね(笑)
      お買い物列車の存在が気になります。お買い物電車といえば小田急のイメージがありますので。

      返信する