Chotecops ferdinand

0

Hunsrück Shaleの軟体部が保存されたChotecopsは、三葉虫コレクターでなくても存在を知っている様な重要な化石ですから、既に新規標本を見込めなくなって久しい現在、例え市場に出て来ても、簡単には購入は出来ない価格に高騰してしまいました。化石化時に貧酸素環境において長い時を経て黄鉄鉱に置換されているため、通常の化石では残らない軟体部が残る事があります。この標本は小さ目ながら、腹側から剖出され触覚や並んだ脚が保存されており、外骨格だけでは伺い知れない腹側の構造を鮮明に残しています。

Default
  • File

    trilobite.person (orm)

    2024/05/26 - 編集済み

    フンスリュックの三葉虫はコテコプス然り、完全体はあまりにも高価になってしまったので、現在入手は部分化石が限界ですね。そもそも市場で見かけないですし。唯一ちょっと前にextinctionで本種の綺麗な標本が出ていましたが、高価ながら一瞬で売り切れてしまいました。やはり根強い人気がありますね。

    返信する
    • File

      Trilobites

      2024/05/26

      特に古くからの三葉虫コレクターには、Hunsrück Shaleの軟体部三葉虫は特別ですね。独特の黒色粘板岩から軟体部付きの繊細な保存状態が残る産地など、世界的に見ても唯一無二な存在です。三葉虫以外の生物も実に魅力的ですが、収集できるのは、余程の富裕層でないと無理な分野です。せめて三葉虫だけなら種類も少ないので収集できるかなと思いましたが、2種で止まったまま諦めています。

      返信する
  • File

    ktr

    2024/05/29 - 編集済み

    この産地のものは、図鑑で楽しむのがいちばん現実的ですが、図鑑で楽しむにしても、最低1個は現物があったほうがいいですね。
    私は標本がないと、図鑑も楽しめない人間ですので……

    返信する
    • File

      Trilobites

      2024/05/30

      図鑑で楽しむしか選択肢が無い産地ですね。軟体部の無い本種は時々市場に出て来ますが、それでも図鑑レベルのものは滅多に見かけないですね。ktrさんの標本がレプリカと分かった時に、少し不安になり、この標本は大丈夫か確認しましたが、大丈夫でした。

      返信する