Nileus armadillo

0

ニレウス アルマジロ
オルドビス紀前期
ロシア、サンクトペテルブルク地域、
プチロボ採石場、ヴォルホフレベル

エンロールが多いニレウスですが、真っ直ぐに伸びた姿勢の個体です。
丸っこくてカワイイ種類が多いロシアの三葉虫の中でも、ニレウスは特に可愛らしいと思います。

Default
  • File

    ktr

    2024/06/02 - 編集済み

    これはじつに珍しくすばらしい標本ですね。
    私もいつかは手に入れてみたいです。
    それしても、いったいいくつ化石をお持ちなのか、次から次へと出てくるのに驚いております。

    返信する
    • File

      トリロモト

      2024/06/02

      ありがとうございます。ニレウスはまっすぐ伸びた標本はなかなかないと思うので、手に出来てラッキーでした。三葉虫とアンモナイトはあと半分ぐらいです。写真や標本情報を記録してあるので、すぐ投稿出来るので、大量にアップして申し訳ないです。今は給料のほとんどを化石につぎ込んでいます。それでも全然資金が足らないです。

      返信する
  • File

    Trilobites

    2024/06/03 - 編集済み

    ダンゴムシ感があり、荒れも無く良い標本ですね。インスタの標本がこちらにも順次紹介されていくのでしょうが、幾つか登場が楽しみな標本がありますね。それにしても給料の殆どを投入とは、羨ましいというより心配になってしまいます。

    返信する
    • File

      トリロモト

      2024/06/03

      ありがとうございます。インスタ知っておられましたか。基本的に向こうと同じ内容です。そこまでお金をつぎ込むつもりはないのですが、化石の魅力は恐ろしいです。ただし、生活が破綻しないように、どこかでストップをかけないといけないと思ってます。しかし、希少三葉虫をたくさん持っておられるトップコレクターの方々というのは生活の想像が出来ないです。

      返信する