オートボルタ/1979 野生動物保護シリーズ(1)【Wild Animals of the World Stamp Collection】

0

【オートボルタ】
 西アフリカの内陸にある本州、四国、九州を合わせたくらいの面積の国。サハラ砂漠の南に位置するので、国土の大半は刺のある低木のまじる乾燥したサバンナ。
 南西部は年降水量が1,000ミリ近くあり、サバンナには大木がまじり、川沿いには森林もみられる。160におよぶ種族がすみ、狩猟民やコブウシの牧畜民も少なくなく、大型動物のすみかを圧迫し、数の減少をもたらせた。この国で最も多いほ乳類はコブウシである。

●コープ(ウシ科)
西アフリカから東アフリカのサバンナの水辺近くにすむレイヨウ。背中の毛は他のレイヨウと違って腰から首の方に向かってはえる。胸から腹が白く、前足の全面が黒いのも特徴。オートボルタの原住民はこのレイヨウに似せた仮面を作る。

●ローンアンテロープ(ウシ科)
サハラ以南のアフリカのサバンナに分布する大型のレイヨウ。リーダーの雄のもとに20~50頭の群を作って行動する。体つきはウマに似るが、雌雄ともつのがある。肩の高さ1.3~16mほど。マスクをしたような顔をと耳の先端の毛が特徴。

●アフリカゾウ(ゾウ科)
オートボルタはかつてこの大群がいた。ところが、オートボルタの南はかつて象牙海岸と呼ばれたコートジボアールで、そこで象牙が取りつくされた後、オートボルタの像も狩りたたれた歴史をもつ。現在は少数が保護されて残るのみ・

#切手

Default