昭和30年(1955)年賀切手「起上り」カシェカードコレクション

0

 1月、総評が春季賃上げ総決起集会を開いた。これは、前年に日経連が事実上の賃上げストップを目指して「賃金3原則」を打ち出したとに対する反動であり、この共闘方式は「春闘」のはじまりとなった。4月、東京大学生産技術研究所がロケット発射に成功した。糸川英夫教授らが行った国産初のロケット発射で、4枚の尾翼をもったペンシル型(1機5000円)のロケットは長さ23センチ、外径1.8センチ、重さ200グラム。発射台から秒速160メートルで水平飛び、10メートル飛行した・

 5月、東京都北多摩郡砂川町で米軍立川基地拡張反対集会が開かれ、砂川闘争が始まる。政府が基地拡張のために砂川町に測量を申し入れたことに端を発して始まった闘争は、流血事件が繰り返される中、強制測量の打ち切りとなった。8月、第1回原水爆禁止世界大会が、広島市で開かれた。13ヵ国52人の代表と国内2000人が参加した。禁止の署名は、世界で6億7000万も集まった。原水禁止運動は、昭和37年(1962)のソ連の核実験を機に、3年後共産党系と社会党系に分裂する・

 9月、日本はガット(関税貿易一般協定)に加盟する。10月、対日講和・日米安保理条約批推をめぐって左右に分裂していた社会党が統一大会を開き、新委員長に鈴木茂三郎が選ばれた。保守合同もあった。2月、民主党と自由党が合体して自由民主党が結成され、鳩山一郎が総裁となった。

 東京通信工業(現ソニー)が世界初のトランジスターラジオを発売したのも、"永遠のヒーロー"ジェームズ・ディーンが出演した「エデンの東」が封切られたのもこの年であった。

 昭和30年用の新年切手には、石川で「八幡の起き上がり」と呼ばれている達磨の郷土玩具が描かれている。「七転び八起き」の達磨は、縁起が良いため全国で郷土玩具として普及している。しかし、この加賀の姫だるまは特に有名。張り子製で、顔は胡粉の磨き出しになっており、全体は赤く塗られて、胴に松竹梅の模様が見られる。この姿は、加賀八幡の祭神である応神天皇の誕生に際して、真紅の真綿で包んだという故事に倣っている。

カシェカード挿絵=藤井厚志

#切手
#年賀切手

Default