マイクロエース 【A2091】 東武鉄道 1800系 急行「りょうもう」 6両セット

0

東武1800系は伊勢崎線系統の急行用車両として1969(昭和44)年に登場しました。
当初は4両編成でしたが、1979(昭和54)年に中間車が増備されて6両編成となり、室内には回転クロスシートが設置されました。
1,520mm幅の側窓は固定式で、強化熱線吸収ガラスが採用されています。
車体色はローズレッドをベースにオパールホワイト(のちにジャスミンホワイトに変更)の帯が入れられました。

Default
  • File

    tomica-loco

    2020/03/03 - 編集済み

    おりひめ、あかぎ、じょうもう等の車両は足利駅や桐生駅、赤城駅等で何度か観た事があります。

    今は、伊勢崎線の花崎駅付近でほぼ毎週の様に画像の車両を見てます。

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03

      おりひめ、あかぎ、じょうもう。名列車揃いじゃないですか(^^)
      実車を観られていたなんて、なんと羨ましい!!
      画像の東武200系ですが、実はDRCと関係があります。台車はなんとDRCの物を再利用しています。DRCは引退しても、台車となって活躍しています。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/03/03

      デラックスロマンスカーの台車を再利用ですか?それは知りませんでした。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03

      座席もDRCの物を再利用している編成もありました。

      File
      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/03/03 - 編集済み

      30数年前にバイクツーリングで赤城山に行く途中赤城駅に停車していた「りょうもう号」をその時初めて見ました。

      File
      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/03/03

      去年足尾に行く途中10数年ぶりに途中赤城駅に行ったら駅舎が新しくなっていました

      File
      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/03/03 - 編集済み

      久しぶりに寄ったのでまた切符を購入

      File
      返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03 - 編集済み

      1800系を見られたことも今では貴重な体験ですね。これはまた貴重な私鉄の硬券入場券。ハサミが入ってるところがいい味出てるじゃないですか〜。
      赤城駅の写真見てると私も行ってみたくなりました。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/03/03 - 編集済み

      赤城駅は始発着駅なんですよね。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2020/03/03

      その通りです。'りょうもう'は赤城が始発駅となります。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/03/03

      30数年も経つと入場券も自分の歳も2倍以上になるんだなと改めて思いました。

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2022/05/26

      仕事で何度か赤城駅を利用しましたが、特に名所旧跡があるわけでもなく中途半端な存在の駅ですよね。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/05/26

      オマハルゲさん
      赤城駅はベッドタウンの色が強いそうですね。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2022/05/26

      赤城駅は赤城山に行く途中に駅前を通るとか足尾に行く時に通るくらいですね。
      少し先にはわたらせ渓谷鉄道の大間々駅が有りまが駅構内には静態保存されている車両が数両あります。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/05/26

      tomica-locoさん
      初めて東武浅草で見たりょうもうの行き先が赤城だったのを見てどんなとこだろうと思っていました。
      わたらせ渓谷鉄道の車両も付近に保存されている大間々駅に行ってみたいです。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2022/05/26 - 編集済み

      大間々駅に静態保存されているわ89-100形101号

      File
      返信する
    • File

      tomica-loco

      2022/05/26

      わ89-300形302号

      File
      返信する
    • File

      tomica-loco

      2022/05/26

      わ89-300形

      File
      返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/05/26

      どの車両も名車ばかりじゃないですかぁー!(大喜)
      わたくし、大興奮で写真を拝見させて頂いております(笑)

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2021/10/24 - 編集済み

    りょうもう

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/10/24

      どのアングルからでも1800系は美しいです!
      横のマッコウクジラこと営団3000系の並びも良いですね。
      3000系は長野電鉄に居ますが、日比谷線の03系車両が入ってきたため引退間近となっております。

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2022/05/26 - 編集済み

    画像は1800系のリバイバルカラー200系りょうもう号です。
    先日、群馬県館林市に在る館林駅に写真を撮りに行った時の物ですが、この写真と他にも何枚かの写真を友達に見せたら乗りたいとので来月18日に乗りに行く事になりました。
    去年の夏に群馬県内のJR、私鉄に乗れるぐんまワンデー世界遺産パス2240円を購入した時と同じパスを使って先ず初めに土合駅に行き続いて渋川駅で、みなかみ号を撮影して上信電鉄、上毛電気鉄道に乗り赤城駅から東武佐野駅まで200系りょうもう号に乗ると言うのを計画中です。
    渋川駅でのみなかみ号はSLではなく電気機関車牽引のみなかみ号なのが残念ですが、土合駅の帰りに水上駅に停車しているD51が撮れればと思っています。

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/05/26

      リバイバルカラーのお写真を改めて見てみると、赤い塗装が200系にマッチしていていいですね(^^)
      もぐら駅の土合に行かれるんですかー!あの駅の階段にいつしかチャレンジしてみたいです。
      いろいろな乗り鉄プランがあって楽しそうですね。
      西はそういった企画きっぷをほとんどやらないので、東の方が羨ましいです。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2022/05/26

      りょうもう号の写真を友達見せる前までは八高線の非電化区間(高麗川駅-高崎駅)を走るキハ110系に乗りに行く計画を立てていたのですが写真を見せた友達が一緒に行きたいと言うので去年、自分が行った路線をトレースしつつ違う車両にも乗ろうと計画中です。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/05/26

      いいですねー(^^)
      また行かれた際の日記を楽しみにしております。

      返信する