マイクロエース 【A3589】 東京メトロ8000系タイプ  更新車  基本6両セット

0

営団地下鉄(現:東京メトロ)では1980(昭和55)年、半蔵門線の開業に際して8000系を登場させました。
前面形状は6000系・7000系をさらに洗練した額縁型のもので、行先表示器・運番表示器は一体化され、前面窓とは独立して前面上部に配置されました。
前・尾灯は一体化されて一つのライトケースに収められています。
ラインカラーと同色の紫の帯が額縁下部にあしらわれてアクセントとなっています。
当初は6両編成4本と8両編成2本で登場しましたが、路線の延伸に伴う乗客の増加に対応する形で最終的には10両編成19本が1994(平成6)年までに登場しました。
途中の1988(昭和63)からは順次冷房装置の搭載改造が行われました。
2004(平成16)年からは順次更新工事が行われ、制御装置のIGBT-VVVFインバータへの換装、客用扉窓の大型化、内装の交換、クーラーの交換などが行われました。
現在も全車鷺沼検車区に所属し、東急線・東武線に跨る広範囲で活躍を続けています。

Default
  • File

    tomica-loco

    2022/12/06 - 編集済み

    先月6日に定期的に訪れている群馬県館林市の北館林解体所で営団地下鉄8000系が解体されてましたよ。
    一部ドアや窓は外され画像ではわからないですが座席もなくなってました。自分は6日の日に行きましたけど5日の日の解体作業の動画を上げている人がいますね。

    File
    返信する
    • File

      tomica-loco

      2022/12/06

      8000系

      File
      返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/12/06

      コメントありがとうございます。
      2025年に全て18000系に置き換わるそうですね。
      この北館林で目撃されたのが、最近、車検切れでそのまま廃車になった3本目の8000系です。
      前面ガラスが無いだけで、これだけ雰囲気が変わるんですね^^;

      返信する
  • File

    db108

    2023/02/07 - 編集済み

    自分は仕事で半蔵門線に乗る事が多いので、今でもこの電車に乗る事がありますよ。
    6000系、7000系と比べると、前面だけは一世代後の車両と言う感じがします。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2023/02/07

      コメントありがとうございます。
      おおっ!db108さん半蔵門線ユーザーの方でしたか!
      前面部分が6000系と微妙に違うんですよね。
      6000系は前面ガラスが行き先表示器と一体化していますが、8000系は前面ガラスと行き先表示器がそれぞれ独立してるんですよね。
      2024年には全車引退させるのでこれまた貴重な車両になりますね(^^)

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2024/01/05 - 編集済み

      12月30日に東武大師線、亀戸線に乗りに行った時に西新井駅から曳舟駅間で乗りましたよ。もう、見納めになるかもと思い曳舟駅から走り去る8000系8101Fの動画を撮りました。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2024/01/05

      東京メトロ8000系完全置き換えまで後1年ですね。
      今や8本しか運用してないようですので、乗車されたり動画撮影されたりしておくのがやはり妥当ですね(^^)

      返信する