- Railwayfan Museum
- 12F 鉄道模型 Nゲージ 私鉄編 その2 (近畿・中国・四国・九州)
- マイクロエース【A8051】南海2000系 2次車 新塗装 4両セット
マイクロエース【A8051】南海2000系 2次車 新塗装 4両セット
1990(平成2)年、南海電鉄では高野線山岳区間直通用22000系「ズームカー」の後継として2000系を登場させました。
2000系は6000系以来の高野線用車両の流れを汲んだステンレス製車体と最新のVVVFインバー タ制御を採用し、平坦線から山岳線までさまざまな路線条件で走行可能な高性能車で、高野線山岳区間に乗り入れることから17m級片側2扉、ロングシートの車体構造が22000系同様に採用されました。
前面は丸みを帯びたFRP製で、腰部に配置されたヘッドライト、テールライト、左右の前面窓内上部に個別に 設置された行き先表示器と種別表示器が特徴です。
登場当初は濃淡緑帯を巻き、従来の21000系、22000 系と併結して最大10両編成で活躍する姿が見られました。
当初製造されたグループは側面腰部にビードがありましたが、1992(平成4)年に増備されたグループからは ビードが省略されてスッキリとした外見に変更されました。
また、同時に車体帯色がオレンジ・ブルーの2色に変更され、後に初期製造分も同様に変更されました。
このほか2両編成の製造やパンタグラフ搭載個数の増 加、雨樋の形状変更などの細かな相違点があります。
1995(平成7)年に登場したグループからは車端部にクロスシートが設置され、妻面窓の廃止や一部の側面窓の位置変更などが行われています。
合計で64両が製造され、21000系、22000系の旧型「ズームカー」を一掃して名実ともに高野線大運転の主力として活躍しているほか、2007(平成19)年以降は運用見直しによって一部の車両が南海本線へ転属して普 通電車として活躍する姿が見られます。
https://youtu.be/YC7GJTvqGZY
kinggidoko
2019/01/17この車両毎日乗ってます。快適ですよ(笑顔)。
15人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2019/01/17コメントありがとうございます。
いいですね。
あの辺りは座席指定車が普通車についていますが、JRよりはるかに安いです。
17人がいいね!と言っています。
toy ambulance
2019/11/10先日、難波へ行った時に、こんな塗装のを見掛けました。型はこれと同じですか?
14人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2019/11/11コメントありがとうございます。
車体のタイプは同じになるんですが、形式が異なります。世界遺産ラッピングものは南海1000系でして、主に空港線や南海本線、高野線の運用を視野に入れて開発・運用されました。本品のNゲージ車両である2000系は南海ズームカーの置き換えを目的に高野線での活躍を主にして開発・運用されています。そのため2000系もズームカー一族の1人でして、高野線の坂に強い車両となっております。
1000系のボディは2000系ボディの技術が流用されていますので、タイプは同じとなります。
この車両の写真を見せていただくと、また南海に乗りたくなってきました(^_^
18人がいいね!と言っています。
toy ambulance
2019/11/11ありがとうございます。このところ、多方面に手を拡げられてましたが、さすがにRailwaifanの名にふさわしいご回答をいただきました。
18人がいいね!と言っています。