マイクロエース【A8404】 満鉄パシナ12・燈火管制改造・あじあ号 8両セット

1

1934年11月1日特別急行列車「あじあ」号の運転がスタートし、大連~新京間701.4kmを8時間30分で結びました。満鉄はロシア時代の線路を2回に渡り改軌、さらに全区間を複線とし、曲線の半径およびカントの改良、勾配を緩くするなど高速運転を可能としました。
機関車・客車ともに流線型で製作され、機関車パシナ(パシフィック型 の7番目の機関車という意味)は動輪径2.0m、全長25.6m、高さ4.8mで東洋一の大きさを誇り、最高速度130km/h を出すことが出来ました。
客車は空調装置が付き防音設計となり、3軸台車により快適な走行が得られました。
機関車は後に燈火管制によりヘッドライトに覆いが設けられ、車体色も黒に近いグレーに変更されました。
またナ ンバーは当初の数字3桁から「パシナ」+数字へと改められました。
現在は機関車数両が中国に保存されています。

Default
  • Animals 16

    Jason1208

    2019/01/31

    中国の鉄道が、この南満州鉄道《あじあ号》の速度・サービスに追いついたのは、中国高速鉄道の登場以降だそうです。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/31

      コメントありがとうございます。
      なるほど。中国の高速鉄道の速度やサービスなどの鉄道事情は、このパシナ以降より数十年後なんですね。
      現在、中国高速鉄道は巨額な負債で火の車だそうで(^_^;)

      返信する
  • Default

    ytr.5

    2022/08/29 - 編集済み

    コメント失礼します。
    室内灯などは使用していますか?
    もし使用していたら何を使っているか教えて頂きたくです。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/08/29

      コメントありがとうございます。
      私の所有している分は今のところ室内灯を入れてない状態です。
      商品自体はマイクロエースが公式に案内している同社の室内灯である幅広室内灯(商品番号G0001/G0002/G0003/G0004)が対応しています。
      室内灯はお好みが分かれる話なんですが、あじあ号は今のところマイクロエースしか出してないので、TOMIXや KATOの室内灯に手を加えて取り付けるより、マイクロエース車の正規室内灯を使用するのが無難かもしれないです(試したことがなくてスミマセン^^;)(^^)

      返信する
    • Default

      ytr.5

      2022/08/29

      返信ありがとうございます。
      そうなんですね。

      返信する