MODEMO【NT101】土佐電鉄 600型 `標準塗装`

0

バラエティに富んだとさでん交通の車輌の中で、土佐電600型は現在も主力として30両近くが在籍しています。
土佐電600型は1957年(昭和32年)から1964年(昭和39年)期間に製造されました。
そのクラシカルな姿で人気のある土佐電600型ですが、半世紀にわたる運転期間の中でその姿や運行形態も様々に変化してきました。
1980年代まではラッシュ時等に連結運転が行われており、1990年代にかけて全ての車輌が冷房化されました。
更に2003年(平成15年)末には前面の行先表示方向幕がLED化され、2008年(平成18年)以降はICカード乗車券に対応が可能になっています。
また現在は新塗装へ変更されました。
備考・表示版未装着。

Default
  • Animals 16

    Jason1208

    2021/11/18 - 編集済み

    行き先表示が「ごめん」後免とか、庄司としお氏の漫画『サイクル野郎』でネタにされてました。
    高知市内にやってきた自転車日本一周中の主人公が、自転車の女の子とぶつかりそうになって、止む無く転倒して避けて、女の子を怒ったら、女の子が素直に謝りたくないのか、路面電車を指さして、そこには「ごめん」の行き先表示が……。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/11/18

      コメントありがとうございます。
      後免「ごめん」はよくジョークネタに登場しますよね(^^)
      「サイクル野郎」の漫画に登場する路面電車もある意味メッセージボード的役割になってますね(笑)
      他にもなにかの漫画でネタになっていた記憶があります(駅弁グルメみたいな漫画だった気が)。
      冷房車がない車両があって、申し訳ございません・・・という説明を前面につけてさらに行先版に「ごめん」とあるので、そんなに謝らなくてもいいじゃないか!と話題になりました(^◇^;)
      高知県には他にも予土線に半家駅(はげえき)があってサザエさんの話にも出てきました。
      波平がそれを見て落胆するエピソードが入ってました。

      File
      返信する