竹久夢二≪黒船屋≫(1919年) 「近代美術シリーズ初日カバー」

0

竹久夢二

明治17年(1884)9月16日岡山県に生まれる。本名茂次郎。高等小学校卆業後、一時神戸中学に学んだが、明治34年上京して早稲田実業学校に入学した。明治38年博文館の文芸投書雑誌『中学世界』にコマ絵「筒井筒」「母の教」が入選、画家として進む決意を固めた。このころ藤島武二の装飾的作風や鏑木清方の美人画の影響を受けている。明治40年美貌の未亡人岸たまきと結婚。彼女をモデルに、目が大きく夢みるような憂愁と情感をただよわせる、いわゆる夢二風美人画を発表し、そのロマンティックな表現は明治末期の青年子女を魅了した。明治42年以降「夢二画集春の巻」をはじめ「夏の巻」「花の巻」など多くの画集が出版され、また大正3年日本橋に自作の版画、千代紙などを売る趣味の店港屋を開いて大繁盛するといったように、時代の龍児としてもてはやされた。大正4年たまきと別れ、女子美術学校の学生笠井彦乃と結ばれ京都へ移ったが、間もなく彦乃との仲をさかれた。大正9年彼女が病死してからは多感な生活に終止符をうち、また夢二自身の名声もくだり坂へ向った。昭和9年(1934)9月1日信州の療養所で歿した。

#切手
#記念切手
#初日カバー
#FDC
#近代美術シリーズ

Default
  • Swan

    Ritoco

    2019/07/19

    竹久夢二、いまでも人気ありますよね。父が図録を持っていて、大好きでした。切手を見ると色々なことを思い出しますね。

    返信する
    • 竹下夢二は大好きです。
      私はやっぱり永谷園かな(笑)
      東京の夢二美術館には2度ほど行ってます。
      また会いたくなる美人がそろっているもんで!!

      File
      返信する