安井曽太郎 ≪金 蓉≫(1934年) 「近代美術シリーズ初日カバー」

0

安井曽太郎

明治21年(1888)、京都市の木綿問屋の子に生まれる。商業学校本科1年修了後、画家を志し明治37年(1904)浅井忠の聖護院洋画研究所に入り、ついで関西美術院に移って浅井の教えを受ける。明治40年(1907)から大正3年(1914)までフランス留学、初めアカデミー・ジュリアンでジャン・ポール・ローランスに師事する。またミレー・ピサロ特にセザンヌらに心をひかれ、示唆されるところが多かった。帰国後、二科会会員に迎えられて二科展に作品を発表し、独自の写実的作風を確立した。昭和10年(1935)帝国美術院会員に任命されて二科会を離れ、翌年同士と一水会を創立し、長くその主導的立場にあった。また昭和19年(1944)帝国美術員、東京美術学校教授に任ぜられ、昭和28年(1952)文化勲章を授与された。安いは誠実勤勉で、その全エネルギーを絵の制作と内省に向け、それでいて明るく朗らかで、親しみやすい人柄で時人のあつい尊敬を受けた。死後「安井賞」が設けられ、毎年具象系新人画家におくられてきた。多くの風景画や静物画をものしたが、特に肖像画にすぐれ、「金蓉」の他、「T先生の像」「本多先生の像」「安倍先生の像」などの名作がある。

#切手
#初日カバー
#FDC
#近代美術シリーズ

Default