- stamp_collection Museum
- 30F 1984年発行の切手
- (C1004-1005)伝統的工芸品シリーズ 第1集(2) 初日カバーコレクション
(C1004-1005)伝統的工芸品シリーズ 第1集(2) 初日カバーコレクション
発行日 1984.11.2
西陣織は、8世紀頃平安京で織られ始め、15世紀に今日の西陣織の基礎が出来た。西陣織はたいへん変化にとんでいて、綴、錦、緞子(どんす)、絣(かすり)、絽(ろ)など多種にわたり、素材においては生糸をはじめ、玉糸、綿糸、麻糸などがある。和装用の帯を主力に、能や神宮の衣裳にも使われる。いろいろな色の糸を使った紋織物に代表されるように、飾りが多く美しい文様に特徴がある。
※1984年当初の説明です。
額面・種類
60円 2種
図案
①②西陣織
原画構成者
①②菊池 吉晃
版式・刷印
①②グラビア6色
印面寸法
①②よこ25×たて33.5ミリのたて型
シート
①②よこ4×たて5=20面構成(各10組)
発行数
①②3,300万枚(1,650万組)
#切手
#初日カバー
#FDC
#伝統的工芸品シリーズ