鉄道コレクション 阪堺電車 モ161形 164号車 (雲形ブルー)

0

阪堺電気軌道は天王寺駅前・恵美須町から浜寺駅前を結ぶ路面電車です。モ161形は1928年(昭和3年)に登場し2017年現在も定期運用される日本最古級の電車で、2017年現在 161号車・162号車・164号車・166号車の4両が活躍しています。164号車は2017年7月からブルーをベースにした雲形の塗装が施されております。

Default
  • File

    ace

    2019/02/13 - 編集済み

    懐かしい〜😌

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/13

      コメントありがとうございます。
      阪堺電車はよく通天閣から見てました^_^

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/02/14

      こんな映像は如何でしょう?
      https://www.youtube.com/watch?v=OJpJ37VJ_u0

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/14

      この映像いいですねぇ。新世界と阪堺が映ってますね^_^
      モノクロ感がまたいい味出してます。
      最後辺りの観覧車は梅田ですかね。
      また関西に行きたいです。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/14

      いいですよね。
      大阪は身内が出て行ってあまり、行く用がなくなりましたが、梅田は懐かしいです。梅田のスカイタワーより通天閣ばっかり登ってました^_^
      そこから見える阪堺電車は最高でした。

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/02/14

      現在、フルPVがアップされていないので、見ることが出来ないんですけども倉木麻衣の「明日に架ける橋」と小松未歩の確か「謎」のPVにも阪堺が出ていたと思います。倉木の方は阪堺が南海高野線をオーバークロスする神ノ木駅辺りを使っていたと思います。
       私もこの駅のたたずまいが好きです。もう一つ1級河川の大和川の鉄橋を渡る辺りもいいですよ。

      返信する
    • File

      ace

      2019/02/14

      お二方とも、関西にゆかりがあるんでしょうか?🤔
      神ノ木駅のところは、南海が下をくぐるんですよね😆
      大和川から橋を渡って我孫子道へ下る感じは好きです😊
      ありがとうございました✨

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/02/14

       確か浜寺の手前でも南海本線が下をくぐっていたと思います。以前は今池町もそうだったと思いますが、南海の天王寺支線が廃線になり一カ所減りました。

      返信する
    • File

      ace

      2019/02/14

      諏訪ノ森のあたりですよね😄
      toyさん、詳し過ぎる😆✨

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/14

      元々、阪和線の方が南海の本線だったとか。
      天王寺支線、確か難波から天王寺に行ってたんですよね。
      あの廃線を歩こうとしてたんですが、道に迷い断念したことがあります(笑)

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/14

      諏訪ノ森の辺りも気になりますね・・・

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/02/14

      阪和線は一番始めは阪和電鉄でその後に南海に吸収されたみたいです。関西の私鉄は戦時中の統廃合が複雑で私もいつまでたっても覚えられません。
      古い鉄道ファンから、昔聞いた話だとその時の大阪-和歌山ノンストップ特急の名前が今の紀勢線特急につながるくろしお号だったとのことですが、記憶違いかも知れません・
      南海天王寺支線は本線・高野線の天下茶屋と天王寺を結んでいました。ホームはJR天王寺駅の敷地内にあったと思います。

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/02/14 - 編集済み

      阪堺電軌伝説をもう一つ。マイケル・ダグラス主演のアメリカ映画「ブラック・レイン」の日本の警察のシーンは大阪府庁を使って撮られましたが当初予定されていたのが阿倍野警察署だったはずです。ただ、そこが建て替え計画があって日程的に合わず変更になったと記憶しています。そのことが頭にあって映画を見たときに電車こそ出て来ませんが、レールの敷設された道路が映っていたように思います。私は恐らくそれは上町線のものではと思っています。確か夜のシーンでアンディ・ガルシアが殺されるシーンだったかなあ…時間があれば、もう一度確認してみようと思います。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/15 - 編集済み

      いやあ、toy ambulanceさん凄くお詳しいんですね(^^)凄く南海電鉄の阪堺電車ことを勉強させていただきました。南海のノンストップは完全にノンストップではないですが、今はサザンになってますね。南海の電車で忘れてはいけない存在といえば、やはりキハ5500の きのくに でしょう。キハ55をベースに南海電車向けにした車両で名鉄北アルプスのように国鉄紀勢本線のに乗り入れJRキハ58 きのくに に連結。和歌山市駅の構内はJRと南海の構内がいっしょで見に行ったときに、同じ構内から乗り入れたのかと納得。天王寺支線の跡はまた関西に行く機会があれば見たいです。天王寺駅をじっくり見てみたいと思います。映画に出ているという阪堺のシーンは貴重ですね。ブラックレインの公開日が89年ですから、いろいろとまだ貴重なものが映ってそうですね。映画に貴重な鉄道シーンが映ると鉄道歴史的にも勉強にもなりますし^_^

      返信する