東亜国内航空 客室乗務員  エプロン

0

東亜国内航空にA300が導入された際に導入された客室乗務員用エプロン。
A300が導入されたのは1980年で、1988年に「日本エアシステム」と社名が変更されるまで使用された。
同機種と同じカラーリングのデザインがポイント。
東亜国内航空はエアバスの所定カラーを気に入って採用されたわけであるが、もしエアバスの所定カラーが違うデザインであったなら、エプロンのデザインも変わっていただろう。
もといレッド&グリーンのカラーリングのままだったかもしれない。

Default
  • Ee2cw67n

    だいちゃん

    2021/02/06

    東亜国内航空っていつの世代まで知ってるんでしょうかね。

    返信する
    • File

      tomica-loco

      2021/02/06

      TDAは自分は知ってますよ。
      今は亡き、南西航空とか日本エアーコミューター、日本アジア航空、エアーニッポンなんかも記憶に有ります。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/02/06

      だいちゃんさん
      コメントありがとうございます。
      私の世代はすでに日本エアシステムになっていました。
      日本の航空業界をANAとJALとJASの三本柱で支えていことも遠い昔のこととなりました。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/02/06

      tomica-locoさん
      コメントありがとうございます。
      南西航空は日本トランスオーシャンとなり日本エアコミューターはまだなんとかやってます。

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2021/02/06

      西部警察ではチョイチョイ東亜の飛行機出て来ますね。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2021/02/06

      日本エアーコミューターはまだあったんですね。
      昔は地方路線、離島路線を含めると10数社くらいあったと記憶しています。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/02/06

      だいちゃんさん
      西部警察出てきますね(^^)
      あと男はつらいよで寅さんが移動するシーンとかにも出てきます。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/02/06

      tomica-locoさん
      あと北海道エアシステムや琉球エアコミューターなんかもJASの名残です(^^)

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2021/02/06

      今や全日空よりANAですしね。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2021/02/06

      ちなみに全日空からANAにロゴが変更されたのは諸説ありまして、

      1.スターアライアンスに加盟したため、それと同時に変更した。

      2.全日空は中国語で「丸一日からっぽ」と意味になる。

      ということだそうですが、理由は1番だと思います。

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2021/02/06

      1番でしょうね。

      返信する