マイクロエース  【A1054】 名鉄3400系・グリーン 2両セット

0

3400系は1937年、名古屋鉄道が東部線の特急用に投入した流線型電車で、2両×3編成が登場しました。
1950年に中間電動車モ3450、1953年にはサ2450が追加され、4両固定編成で名古屋本線の特急・急行に活躍してきました。
1967年には更新が始まり、前面窓の中桟が撤去され連続窓風の曲面ガラス化、側面窓枠のアルミサッシ化などが施されました。
1984年に連結化工事を施し、他のAL車(自動進段制御の吊り掛け駆動車)と併結運転されるようになりました。1992年鉄道友の会よりエバーグリーン賞を受賞し、新造時の塗色に復元され、1994年には冷房改造、1997年には台車をFS36に交換し、台車周りの部分のスカートが大きく切り取られました。
2002年8月限りで運用を離脱し、現在舞木検査場にて保管されています。

Default
  • File

    MOYO.

    2019/01/08

    この電車を子供の頃から見ながら育ちましたが、当時は皆「イモムシ」と呼んでいました(笑)。

    これに似た車両で、同じ名鉄の車両に「ナマズ」と呼ばれていた車両も有りましたが、形式名まで分からないです(^_^;)。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/08

      コメントありがとうございます。
      そういえばイモムシと呼ばれてましたね。このイモムシは生で見たことありませんがゲーム(電車でGO 名鉄編)で初めて存在を知り好きになりました^_^
      ナマズ、ありましたね。
      鉄道雑誌で見たことあります。
      たしか、これと似た車両で名鉄850形だったような。

      返信する
    • File

      MOYO.

      2019/01/08 - 編集済み

      Railwayfanさん。ご教授頂きまして誠に有り難う御座いますm(__)m。

      そして流石ですね!イモムシのニックネームを御存知でしたか!私はナマズもイモムシも地元の人間だけのニックネームだとばかり思っておりました(笑)。そしてナマズが名鉄850形と言うのですね!私が幼かった頃は抹茶色だか小豆色?みたいな色にペイントされていた様な記憶があり、その後赤色になった記憶が有ります(笑)。車両内の床が木で、扇風機が付いていた様な?物凄く懐かしい記憶です(笑)。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/08

      当時の鉄道雑誌にもイモムシと書かれていましたから(笑)
      ナマズの抹茶色を見られたとは・・・
      ナマズの資料は、ほとんど赤しか残ってないので貴重です。
      いいですね、床が木でできているところがいかにも、電車の戦前型だという感じがします。
      ナマズは実は戦前からいたんですねえ。
      しかも88年まで運用されたと意外に電車にしては長生きだったんですね。

      返信する
    • File

      MOYO.

      2019/01/08

      Railwayfanさん。鉄道雑誌にもイモムシと掲載されていたのですね!(笑)。

      ナマズがまだ抹茶色だった頃の写真が確か愛知の実家に有ります(笑)。

      実家の直ぐ側を名鉄上飯田線が走っていたのと、まだ名鉄の車両が旧国鉄の払い下げ?の物が多かったからか、小豆色の車両もまだ沢山走っておりました。

      まだ私がとても幼かった頃のお話です(笑)。

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/08

      いやあ、またまた貴重なお話ですね。
      貴重な抹茶ナマズの写真をぜひとも大事にしてください(^^)
      上飯田線といえば、あそこは昔、市電も存在したらしいですね。
      名鉄は赤のイメージですが5500形など小豆色もありましたね。
      大変貴重なお話をありがとうございます^_^

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2019/01/08 - 編集済み

    南海電鉄の様な色使いですね。色を変えれば「こうや号」にも似てますね

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/08

      コメントありがとうございます。
      確かに言われてみれば、20000系こうやに似ていますね。
      あの時代は、こういった流線型の車両が流行ったのでしょうか。

      返信する