Richteros(Perrector) falloti

0

モロッコでも最も初期の地層から産出する三葉虫です。2020年頃から見かけるようになったモロッコの新種で、私的に最も印象的な種類に感じます。Resseropsという属名で以前から少数ながら見かけていた種類と極めて近縁ではありますが、本種は頬棘が長く、棘の弧の描き方が丸みを帯びていて、印象が異なります。属名や分類は、まだ混乱していてSaukiandidae(科)に属すると思っていましたが、Resseropidae(科)という分類も見かけます。幾つかのバリエーションも見られ、今後の記載が待たれます。

【標本リンク】Tresors du Temps
https://tresorsdutemps.com/index.php/produit/beautiful-trilobite-richterops-falloti/

Default
  • File

    trilobite.person (orm)

    2023/03/01 - 編集済み

    比較的最近みかけるようになった種で古い時代の格好のよい種なので、特にブランクに入る前になんとなく気になっておりました。クリーニングも丁寧で、見栄えのする良い標本を入手されましたね。

    A critical evaluation of the Resserops clade (Trilobita: Despujolsiidae, early Cambrian) with remarks on related redlichiacean families
    ご存知かもしれませんが、↑こちらの論文に、本種についての分類を含めた詳しめの記述が載っておりますね。詳細は把握出来てませんが、似たような種が多い事に加えて、どうもHupeが記載した際のPerrector fallotiのホロタイプ標本が、特に頭鞍が潰れているなど不完全だった事も、その後の諸々の混乱を招いた原因であるとのような事が書いてありました。

    返信する
    • File

      Trilobites

      2023/03/02

      これはormさんも気になる種類だと分かります。資料、ありがとうございます。1950年代に今産出している様な標本が見つかってはいなかったので、混乱は仕方なく、今後整理されてくると思っています。幾つかのバリエーションも集めておきたいですが、今回入手した系統が一番欲しかったので、取り敢えず代表しておくことになりそうです。

      返信する
  • File

    ktr

    2023/03/03 - 編集済み

    標本の整形の仕方に21世紀を感じます。
    最古層から出た三葉虫とのことですが、とってもモダンに見えますね。

    返信する
    • File

      Trilobites

      2023/03/04

      浮かし掘りは、確かに見栄えはしますが、際の細部が残らないので、化石としては良くないと思っています。この種類は、そのままの状態だと印象化石みたいになってしまうので、この様な標本にする事で商品価値が増す為なんです。

      返信する