今月の三葉虫(2017-2018)
(各標本のページと画像は、整理次第掲載します) 2017-2018年は、コレクションがCodo番号650程まで達し、置き場所に苦労することになります。増加数は過去最大に落ち込みましたが、古いモロッコ産を中心に Hammi氏の標本に置換えが進みます。また海外から直接買い付けやコレクター間取引で標本を入手する事が多くなりました。 (No.61)Dec. 2016 MAR/CAM【TRI-553】Kingaspidoides brevifrons Kingaspidoides brevifrons https://muuseo.com/trilobites/items/77 Trilobites (No.60)Nov. 2016 CZE/SIL【TRI-557】Miraspis mira Miraspis mira https://muuseo.com/trilobites/items/214 Trilobites (No.59)Oct. 2016 RUS/ORD【TRI-542】Boedaspis ensifer Boedaspis ensifer https://muuseo.com/trilobites/items/325 Trilobites (No.58)Sept.2016 CHN/CAM【TRI-525】Sinosaukia distincta Sinosaukia distincta https://muuseo.com/trilobites/items/248 Trilobites (No.57)Aug. 2016 JPN/PER【TRI-562】Pseudophillipsia(Nodiphillipsia) hanaokensis Pseudophillipsia(Nodiphillipsia) hanaokensis https://muuseo.com/trilobites/items/72 Trilobites (No.56)July 2016 USA/ORD【TRI-153-3】Triarthrus eatoni Triarthrus eatoni https://muuseo.com/trilobites/items/303 Trilobites (No.55)June 2016 JPN/DEV【TRI-560】Crotalocephalina (Pilletopeltis) japonica Crotalocephalina (Pilletopeltis) japonica https://muuseo.com/trilobites/items/365 Trilobites (No.54)May 2016 USA/CAM【TRI-455】Amecephalus laticaudum Amecephalus laticaudum https://muuseo.com/trilobites/items/252 Trilobites (No.53)Apr. 2016 CAN/CAM【TRI-540】Kendallina crassitesta Kendallina crassitesta https://muuseo.com/trilobites/items/211 Trilobites (No.52)Mar. 2016 GBR/SIL【TRI-496】Cyphaspis elachopos Middle Silurian https://muuseo.com/trilobites/items/305 Trilobites (No.51)Feb. 2016 MAR/CAM【TRI-537】Gigantopygus papillatus Gigantopygus papillatus https://muuseo.com/trilobites/items/506 Trilobites (No.50)Jan. 2016 USA/ORD【TRI-460】Calliops armatus Calliops armatus https://muuseo.com/trilobites/items/42 Trilobites (No.49)Dec. 2017 RUS/ORD【TRI-485】Cyrtometopus clavifrons Cyrtometopus clavifrons https://muuseo.com/trilobites/items/120 Trilobites (No.48)Nov. 2017 CHN/CAM【TRI-523】Damesella Paronai Damesella paronai https://muuseo.com/trilobites/items/581 Trilobites (No.47)Oct. 2017 MAR/DEV【TRI-498】Leonaspis sp. Leonaspis haddanei https://muuseo.com/trilobites/items/43 Trilobites (No.46)Sept.2017 CHN/CAM【TRI-507】Bathynotus kueichouensis Bathynotus kueichouensis https://muuseo.com/trilobites/items/118 Trilobites (No.45)Aug. 2017 GER/DEV【TRI-473】Calycoscutellum grafi Calycoscutellum grafi https://muuseo.com/trilobites/items/81 Trilobites (No.44)July 2017 USA/CAM【TRI-497】Meniscopsia beebei Meniscopsia beebei https://muuseo.com/trilobites/items/47 Trilobites (No.43)June 2017 CAN/SIL【TRI-466】Acernaspis orestes Acernaspis orestes https://muuseo.com/trilobites/items/304 Trilobites (No.42)May 2017 GBR/ORD【TRI-468】Stapeleyella inconstans Stapeleyella inconstans https://muuseo.com/trilobites/items/222 Trilobites (No.41)Apr. 2017 MAR/DEV【TRI-481】Metacanthina issoumourensis Metacanthina issoumourensis https://muuseo.com/trilobites/items/217 Trilobites (No.40)Mar. 2017 USA/CAM【TRI-489】Olenoides vali Olenoides vali https://muuseo.com/trilobites/items/357 Trilobites (No.39)Feb. 2017 RUS/ORD【TRI-454】Asaphus expansus gracilis (No.38)Jan. 2017 USA/DEV【TRI-198】Dipleura dekayi Dipleura dekayi https://muuseo.com/trilobites/items/216 Trilobites #三葉虫
Trilobites
2020/08/07退会したユーザー2015年09月01日 22:49
自在頬付きとはすごいですね。中国名は寛背虫でいいみたいですよ。
2015年09月02日 23:01
> citariusさん
何故か本種は自在頬が残っている標本が少ないですね。化石化した殆どが脱皮殻なのでしょうね。中国名、ありがとうございます。修正しました。謎が多い中国産三葉虫ですが、独特の種類も多く、急に手に入れにくくなる傾向があるので、収集の難しい地域の一つです。
ORM 2015年09月03日 23:45
Bathynotusですか。初めて見ましたが、ちょっと調べてみたら中国以外にもシベリア、北西アメリカ、オーストラリアでも産出するなど、それなりにワールドワイドに分布してた種なんですね。
2015年09月04日 02:38
> ORMさん
そうなんです。意外と広域に分布していたようですが、実際見かけるのは貴州省産に限られますので、他地域では部分が僅かに産出する程度何でしょうね。国内の古くからあれ三葉虫サイトでは必ず収蔵されてますので、以前は容易に入手できたみたいですが、今は出て来ないのかもしれません。
trilobite.person (orm)
2020/08/10奇抜な形の種ですよね。やたら幅広い軸葉や、胸部下部にかけて長くなっていく棘など、どこかアンバランスで、それがまた面白いです。どの目にも分類しがたいのも理解できます。ある意味中国らしさのある種だなとも思います。この標本は、一般的にほぼ残らない or 残っても不鮮明な頬棘が、完全に残っており素晴らしいですね。
Trilobites
2020/08/11それほど派手な訳ではないですが、どの種とも似通らない」独自性のあるデザインですよね。この種類、完全なものを探していたら何時になっても入手できない事を悟りましたので、この標本は運が良かったと思います。それ程人気種でもないので、想像より安価で入手しています。