筆で塗装するⅢ 1

初版 2021/03/04 22:31

改訂 2021/03/06 07:55

  • はじめの作品は乾燥期間につき変化有りません。
  • Ⅱも同じく研磨、塗り重ね中


なんかやってるぅ!

https://muuseo.com/live/events/43

ホットウィール コレクションダイバー座談会live 〜秘蔵グッズお見せします〜【視聴者にプレゼントも】 | MUUSEO LIVE (ミューゼオ・ライブ)

マテル・インターナショナルにご協力いただき、米国ミニカーの代表「ホットウィール」のコレクションについてコレクターオンライン座談会を開催します。ユル〜く楽しく、濃密なホットウィールトークを90分にギュッと詰め込んでお届けします。Muuseoミュージアム非公開の激レアグッズもご紹介いただきます。何が出てくるかは当日のお楽しみ!

https://muuseo.com/live/events/43


そしては此方、序章にてパテ埋め試し塗りをしました、本編では先ず水性ウレタンうるし風塗料の黒を数回に分けて塗り重ねます。

4回目で随分モッチリしてきました、元のデコボコが薄っすら感じますね。さて、次の工程にいきます。

この工程では接着剤代わりに少し薄めた下地の黒を塗り、シェルチップを散らします。

あまり密にならないようにザックリと振り掛けます。

キャップ、尻軸共に播き終え、乾燥したら次の下地を塗ります。

次の塗料は昨夜用意した濃い目の鎌倉赤、だいぶ濃縮されていますね!

濃いのを一度塗りします。

塗るよりも置いていく様に塗ります

接写 濃い感じがしますねぇ。この下地はシェルチップの隙間に入った塗料もあるので少し多めに乾燥時間を取ります。この様な色重ねの工程があと3色続きます。

毎度の事ですが初めての作業は予測がつかないのでワクワクが止まりません

又トラブル防止のため乾燥時間をしっかりとる事になりますが、この水性ウレタンは乾燥が早く作業性抜群です、そして重ね塗りにより塗膜のコントロールが効き易い事も分かりました。こうなると乾燥後の研ぎがどうなるのか楽しみです。

本日は緑色迄塗り進めました

ハロゲンライトで半強制乾燥、一晩じっくり乾燥させます!もう一塗りしたいところですが塗膜の厚い場所でも爪痕が付かなくなるまで待ちます。


#比較

#参考

#反省?聞いた事有りません

#Muuseo模型倶楽部

#スットコドッコイ

#改造

#又変な事やってる

とんと趣味というジャンルから遠ざかって幾年月、数十年ぶりに万年筆に触れて、ふとかみさんに最近『貴方の手は何時も青いのねぇ』と言われ少しずつ心に隙間を増やしていけそうな気がした。

Default
  • File

    レイレイ

    2021/03/04

    赤、緑、さらに何か、、、
    その後、磨くとシェルがでてくるのですね?
    赤と緑の効果もどのように出るんだろう。
    早く見てみたいところですが、じっくり乾燥なのですね。
    何事も静かにゆっくりと…かぁ😊
    ひと休みひと休み😁☝️

    返信する
  • File

    ace

    2021/03/05

    コレは研ぎが楽しみですね‼️😁

    返信する
    • イメージでは秀作なんですが!どうなるでしょう

      返信する
  • File

    TWIN−MILL

    2021/03/06

    チョコバナナですね😁👍

    乾燥時間が長く感じますよね。研ぐ時が楽しみです。

    返信する
    • 今回この塗料は水性ウレタンなので圧倒的に乾燥時間は少ないようです、漆だと一塗り一週間大物だと数年塗り研ぎにかかるんだそうです、だからこそ数百年前の物が残るんでしょうね。

      今日辺りから乾燥具合を見て研ぎに入る予定です
      日曜日楽しみにしていますねぇ~

      返信する