Reirei Paint Art Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F MY BEST !
2F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【あ行】
3F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【か行】
4F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【さ行】
5F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【た行】
6F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【な行】
7F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【は行】
8F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【ま行】
9F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【や~わ行】
10F セアーズ パチシリーズ ペイント
11F モノクロ塗装
12F ジャンクの救済ペイント
13F ウルトラ墨絵スイング
14F ジェッターマルス
15F アニメ版 レインボーマン
16F その他*ペイントアート
17F X collection room X
18F 宝物のお部屋
19F 独り言のお部屋
20F スプレー吹き付けの怪獣消しゴム
21F 怪獣消しゴム*その他消しゴム
22F 丸越 BIG大型怪獣群
23F セアーズ パチシリーズ ときどきマグネット
24F バンダイ
25F ウルトラマン超闘士激伝
26F Alien Baltan
27F タイムスリップグリコ
28F ウルトラ怪獣名鑑
29F HGシリーズウルトラマンイマジネイション
30F コレクションケース Peak2方式
31F 銀河鉄道999 宇宙戦艦ヤマト 宇宙空母ブルーノア
32F 炎の超人 メガロマン
33F 流星人間ゾーン
34F ミラーマン
35F ゴジラ GODZILLA
36F バルタン星人クリアブルー
37F ミューゼオ人たちとのコラボ作品
38F WARHAMMER
39F 石たちのお部屋
40F hotwheels ホットウィール
41F Dr.スランプ アラレちゃん
42F ギララの逆襲
43F 藤子・F・不二雄 藤子不二雄A
44F ゲゲゲの鬼太郎
45F ど根性ガエル
Comments
Since 2020 August
"怪獣消しゴムをペイントする事で、その造形の素晴らしさを際立たせ、劇中の再現の他、自分なりに自由に表現して楽しんでいます。価値なしとされるジャンクの怪獣たちも、ペイントすることで生まれ変わらせることが出来ます。その他、様々な消しゴムのペイント依頼を受け、その奥深さを知り、未知なる魅力に引き込まれております。当時の造形師さんリスペクト!小さなリアルの追及と、その先へ…!"
ミュージアム・オーナー
Reirei Paint Art
157人がフォロー
入館者数76641人
アイテム展示数524個
いいね!数12247個
Museum Owner
あなたの知らない消しゴム塗装の世界!たった3~4cmの小さな消しゴムですが、表現や楽しみ方は無限大だと思っています。 誰かの心に残る、誰かの宝物の1つに加えて頂ける、そんな作品が作れたらと思っています。 我が家にある消しゴムを全てペイントし、どなたかの宝物として、大切にしてもらう事が夢です。 ミューゼオ運営さまに確認し、問題ないとのことでしたので、URL載せさせて頂きました↓
https://www.mercari.com/jp/u/230459755/
ど根性ガエル
ゲゲゲの鬼太郎
藤子・F・不二雄 藤子不二雄A
ギララの逆襲
Dr.スランプ アラレちゃん
hotwheels ホットウィール
石たちのお部屋
WARHAMMER
ミューゼオ人たちとのコラボ作品
バルタン星人クリアブルー
ゴジラ GODZILLA
ミラーマン
流星人間ゾーン
炎の超人 メガロマン
銀河鉄道999 宇宙戦艦ヤマト 宇宙空母ブルーノア
コレクションケース Peak2方式
HGシリーズウルトラマンイマジネイション
ウルトラ怪獣名鑑
タイムスリップグリコ
Alien Baltan
ウルトラマン超闘士激伝
バンダイ
セアーズ パチシリーズ ときどきマグネット
丸越 BIG大型怪獣群
怪獣消しゴム*その他消しゴム
スプレー吹き付けの怪獣消しゴム
独り言のお部屋
宝物のお部屋
X collection room X
その他*ペイントアート
アニメ版 レインボーマン
ジェッターマルス
ウルトラ墨絵スイング
ジャンクの救済ペイント
モノクロ塗装
セアーズ パチシリーズ ペイント
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【や~わ行】
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【ま行】
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【は行】
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【な行】
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【た行】
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【さ行】
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【か行】
ウルトラ怪獣消しゴム塗装【あ行】
MY BEST !
Museum Library
1 day ago
2021.4.20 『剥げない塗装は無い』 そう言われたことがあります うん、確かに… どんな塗装も経年劣化により、いつかはきっと剥がれるのかもしれない もしそうだとしても 折角ですから、なるべく長く楽しんで貰えるよう、今出来る全ての事をしたい… 先日の可塑剤のお話から 関係のある塗料の事 少し前のお話になります - - - - - - - - - - - - - - - 私のモノ日記に出てくる Mr.カラー と Vカラー 消しゴムとの相性はどちらもバツグン ペイント習いたての頃は ずっとMr.カラーでした 少し経った頃、師匠より ・発色が凄く良い ・塗膜がめちゃ強い というVカラーを教えてもらい 使ってみたいなと思いましたが ・超速乾性で慣れないと難しい ・売ってるお店が少な過ぎる ・需要が少なくネットでも高価 ・めちゃ臭いよ(笑) このような理由から まだ私はMr.カラーでいいや… なんて思っておりました - - - - - - - - - - - - - - - 可塑剤が多めの消しゴム 既にペタついている消しゴム これらは、怪獣の形状、色、時期、メーカー、保管状態、などなど、様々な要因が考えられるとは思いますが、念には念を入れて下地の処理などをしておりました しかし、きちんと扱っていたにも関わらず、以前(昨年)、リットルという怪獣で塗装剥げを起こしてしまいました 依頼者様にとてもご迷惑をおかけしました…本当に申し訳なかったです 2度同じ箇所(足首や足の甲あたり)で塗装が剥げ、これは、この怪獣の形が問題大とは思われますが、大きい消しゴムなので可塑剤も多かったのかもしれないし、1度目は私の洗浄が甘かったのかもしれないし、乾きが足りなかったのかな、とかとか… あとは梱包方法も変えたり、発送時にもなるべく衝撃を与えないような方法を考えて変えてみたりしました 1度目で考えられる原因全てを取り除いてもなお、2度目もとなると… 色々なことを考えました が、はっきりとした原因が分からないので、未だにリットルはリクエスト不可とし、どうしてもの依頼時にはちゃんとご説明しないといけないな、という怪獣です - - - - - - - - - - - - - - - このリットル事件を機に ペタ付く怪獣は少し可塑剤抜いてからの方がいいのかなぁ? と考えたこともあり、色んな方に相談もしましたが、やはり消しゴムを痛める可能性も大なので、それはやりたくない となると、やはりこれは、下地だけでもVカラーにしないとダメだな いつもの模型屋さんへ 入手困難なVカラーとやら… あるかな?ないかな? 流石です 沢山ありました ソフトビニール専用塗料Vカラー 早速(黒)試すと明らかに違う 薄塗りでもかなりの強度の塗膜な上に 隠蔽力も素晴らしい あっという間に乾いていく これが私には逆に扱いやすかった すぐ手に持てるので 下地塗りが早く終わり効率良し そして爪で引っ掻いたって取れません 高いには訳がある… (その後、緩いものもあることを知る 今のところホワイト…かな) - - - - - - - - - - - - - - - そこからは、私のペイントにVカラーは、なくてはならないモノとなり、毎度模型屋さんでお世話になっておりました そんなある日、お店の方から 「もうVカラーの仕入れをしなくなるかも…」 と聞かされショック… 理由を聞きましたら イリサワというメーカーですが、今までは浅草橋(だったかな?)に店舗があり、そこに模型屋さんが仕入れに行けたのですが、(昨年の9月あたりに)千葉の市川に移転してしまったので、遠くなるので模型屋さんがなかなか仕入れに行けなくなる…と 需要も少ないみたいなので 今ある在庫でおしまい…とのこと 困るなぁ…残念だなぁ… 近所で買えなくなるとネットかなぁ… こんなに良い塗料なのになぜ需要が少ないのか? やはり取り扱い店舗が少なく入手困難なこと、そこまで強度を求めない人が多いこと、Mr.カラーやタミヤもそれはそれは優秀な塗料なので、もちろんそれでも十分だということ、あとは皆様やはりリーズナブルな塗料にこしたことはない、ですよね…?私もそうだけども…(Mr.カラーの倍) - - - - - - - - - - - - - - - 私にとってVカラーが必需品なのをご存知の店主… その時は、全部買っていいよ、と仰って下さり、とりあえず欲しいだけ入手できました 感謝です その後も模型屋さんに行く度に、Vカラーコーナーをチェック たまに数個仕入れがある時があり、そんな時は、ラッキー!ありがたいです!と即購入 我が家のストック、今はだいぶありますから安心ですが、いつかは必ずストックを使い切るでしょう その時はその時で、また考えよう 今は、今あるVカラーに感謝し、無駄にしないように大切に塗ります - - - - - - - - - - - - - - - 塗装剥げの事は、今でも思い出すと大反省だし、2度とあのような事は起こしたくないな、と心にとめて、さらに丁寧に下地処理をするようにしてます そして、あれからずっと、リットル達にも協力してもらい、色々な実験継続中↓ キャンディ塗装(左) →ペタついて来たかな? メタリック塗装(右) →Vカラー使用で経年劣化観察中 敢えて目につく玄関に飾ってます(教訓) - - - - - - - - - - - - - - - 以下、イリサワのホームページより抜粋したVカラーの説明 使用してみたい方はご参考までに↓ 『Vカラー』『Vカラースプレー』は、通常の模型用塗料では定着しづらいソフビ、PVC等の塗装用に開発された塗料で、 フレキシブルで付着性の良い塗膜を得ることが出来ます。 おもに怪獣系ソフビキット向け。 完成品フィギュア等の「リペイント」用。 『Vカラー』『Vカラースプレー』の上にはラッカー、エナメル、水性カラーを塗ることが出来ます。 『Vカラー』『Vカラースプレー』は溶剤が大変強い為、通常のプラスチックに対しての使用は不可。 - - - - - - - - - - - - - - - おまけ 本日のペイントタイムのお供↓ ついポリポリと… 節分の時期しか出回らないので、その時に買い貯めた「鬼打ち豆」 大好きなんです 期間限定?入手困難?笑笑 前世はハトかも… はっ…!鳩…?(共通点みっけ笑) おしまい - - - - - - - - - - - - - - - #Vカラーいいですよ #塗装剥げ #怪獣ペイント #怪獣消しゴム #ペイント
ReireiPaintArt
4 days ago
2021.4.18 1周年記念ペイント 宇宙の帝王 『ジュダ・スペクター』! https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/504 約4.5cmの帝王 ジュダは2回目のペイントです どうしても再度塗りたかったワケ ジュダへの想い いろいろパンパンで… それは、私が怪獣消しゴムペインターになった経緯にも関係しておりますが、その話は長くなりますから、またいつか… 出会う方々、皆様に聞かれるので、いつかはちゃんと書いておきたい気もしますが、うまくお伝えできるかどうか…です - - - - - - - - - - - - - - こちらの「ジュダ」は とても貴重な消しゴムです 所謂レア物と呼ばれるモノです 当時の子供のイタズラあるあるで マントと剣が切り離されている物が多く こちらもそうでした↓ 切り離し部の再接着の物でも4桁後半くらい、切り離しのない美品だと5桁前半代は有に超える品 (色にもよりますが現在の相場より参考に) たかが消しゴム されど消しゴム 私は、敢えてレア物を塗りたい訳ではありませんし、消しゴムを塗ったらその価値が下がる、とも思っておりません むしろ、価値が上がる、とすら思っております ジュダを欲しい方は沢山おり、私がその貴重な消しゴムを塗ってしまう事を、不快に思う方もいらっしゃるでしょう 私が塗らなければ、いつか私の手から離れた時、また手にするチャンスがあろうものを、私が塗ってしまう事で、もう消しゴムには戻せないので、消しゴムとしてのその価値はなくなり、コレクト対象外となるからです そう思う方々の気持ちも良く理解しているつもりです でも、私も同様にジュダが欲しいし手元に置きたいです 違うのは「塗って飾りたい」という事 塗ると造形が生きてくるから… 怪獣消しゴムは本当にオーパーツで それは塗ると更に分かるのです ジャンクの救済ペイントで そんなところをご覧頂き ご理解下さると嬉しいなぁと思ってます - - - - - - - - - - - - - - まずはマントの切れたところ↓ いつもならこのままヤスリで均して塗るか、再度接着し直すかしますが、今回は半田ごてを入手しましたから、それを使い滑らかにしたいと思います 人生初の半田ごて、この日のために練習しましたw 軽く撫でるように平行に当てると 段差がなくなります↓ 分かりにくいのでサフを吹いてみました これを(捨てサフ)と呼ぶことを 後からmoto館長さまの日記で学ぶ↓ 目立つところをヤスリがけして洗ったら Vカラー2↓ 艶消し黒↓ 切れたところ だいぶ分からなくなったみたいです 色を重ねれば更に良くなる予感↓ 前回は実写に限りなく近く でしたのでこのように塗りました↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/95 ↑こちらもカッコいいですね〜! …が、同じように塗るのもなんなんで 今回は思い切りパプメタを使おうと思います 高貴な紫↓ ここからのジュダを塗るのに必要な 理想的な筆↓ ↑一直線に平らで、且つ 先端がほんの少しだけカーブしている↓ こういう筆を作りたくて 敢えてシンナー瓶の中に放置したりもします …が、やり過ぎは根元と毛先が割れるので注意です また、ゴールドの塗料は溶剤が多く、他の塗料と違い、使う前にかなり混ぜないと分離して使えません 混ぜた状態↓ 混ぜない状態 (分離して上澄みがすごい)↓ ジュダを塗る時は、底に溜まったゴールドのトロっとしたところ↓ ↑コレを筆に付けたいので、わざと、混ぜすぎないようにします なぜ、そうするか? 忘れもしない1度目のペイント時 モールドの細かさは怪獣消しゴムの中でも1番だという事を知り、もちろんその感覚も覚えており、あの時も一筆毎に埋まらないように注意をしたからです 文章では伝わらないと思うので、写真で見てもらった方が早いですね パプメタの上にゴールドを一層だけ塗ったところですが↓ ↑お分かりになりますか? 腕、腰、大腿、のプロテクターのところのモールド 消しゴムの時にはさほど見えなかった彫りが、点々と、良く出てきております↓ それはそれは細かく、見事に彫られており、たった一層でも既に埋まりそうです 当時の彫り師さんを心から尊敬します 塗料を混ぜてゆるくしてしまうと、一筆目で全て流れて埋まるでしょう… もし埋まったら、またパプメタを塗り直し、ゴールドを塗れば、普通の怪獣系ならリカバリーできます ジュダは出来ません(と思います) 塗り直すということは、そこは既にパプメタが5層目となり、6層目となるゴールドが乗る頃には、もうそのモールドがなくなっている可能性大、または、小さく少なくなる可能性大、だからです 色々な塗装法はありますが、当時の金型(木型含)を彫って下さった彫り師の方々、へ尊敬の意を表する為に、全てのモールドを生かす、残す、そんな手塗りペイントをしたい派、のわたし モールドをなるべく殺さぬよう、やり直すリスクを避ける為に、ゴールドの一層目でほぼ濃く乗せておき、足りないところのみを追加する、というくらいの気持ちで、次が一発勝負 追加、カッチリ塗りました↓ ↑気を付けていても、左大腿、胸、の辺りが少し埋まってしまいましたが、まぁこのくらいならと許せる範囲かなと… そして肩に乗る「謎の生き物」を塗ります 小さいところもちゃんと塗り分け↓ ↑この謎の生き物 前回の塗装の時に発見し ここまで忠実に再現されているとは… と言葉も出なかった驚きの部分 シャインレッドで生き物の目や口、その他の本体パーツ部分↓ 剣先シルバー↓ マントにシュガーパウダー↓ 剣先にもシルバーラメ↓ - - - - - - - - - - - - - - ジュダに限らずですが、消しゴムに彫られた彫り師の技の数々、消しゴムの状態で良く観察して見てみて欲しいなぁと ジュダを塗る時に気付かされた事です 今回は、1周年という運命的なタイミングで、再びジュダに出会うことができ、展示会にも間に合った 多くの方にこのジュダの造形の素晴らしさをご覧いただきたいです もう次…出会う事はないかもしれませんね 私も流石に2体は買えませんから…笑 怪獣消しゴムを懐かしむ世代の方々が少なくなりましても、新しい世代の方々が、私の作品などをどこかでご覧になり、怪獣消しゴムに興味を持ったりして、どうかその楽しみ方を次の世代へと繋いでいってもらいたいなぁ… なんて、偉そうに、一人そんな事を思うのです… - - - - - - - - - - - - - - 自己満足と記録の為の写真連投↓ ジュダ パプメタver 完 - - - - - - - - - - - - - - こちらに展示致します 県跨がない方、お近くの方、ぜひ↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/530 #ジャンクの救済ペイント #怪獣消しゴム普及活動 #怪獣消しゴムいいですよ #消しゴム集めませんか #消しゴム塗りませんか #Muuseo模型倶楽部 #怪獣ペイント #ウルトラマン
用事があり出かけたついでに散歩 ライラックの香り↑ 噴水が鯨↑ ペンギン 鳩 サイズ 1/1 ↑ でした #早朝は気持ちがいい #新緑 #お散歩 #鳩
5 days ago
2021.4.16 本日なんと サプライズプレゼント を戴いてしまいました… 飛び上がるほどの嬉しさよっ! 用事があり出かけようと 玄関出てポストを見たら、何かが… 差出人のお名前見て「…あ!」と思い 電車の時間がありましたから 封筒ごと、とりあえず鞄へ… 早く見たくて たまらず電車内でチラ見…笑 (おぉ!…こ…これはもしや…?!) 到着して待ち時間に ゆっくり丁寧に開封〜 はぁ〜こういうことか…! 早く帰宅して写真を撮りたい 光を当てて見てみたい - - - - - - - - - - - - - - - 『怪獣宝石化計画』にて エレドータスに写し取ったあの石…↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/41 この輝きと美しさを 是非私にも見せたくて …とわざわざ かわせみ館長さまからの レインボーガーネット ですよ!↓ 有り難すぎます なんて良い人なの〜 ライトボックスの光のみでも こんなに美しい↓ 結晶形が綺麗な方は、結晶表面の金属光沢の色合いを楽しむ用で、ルーペがあれば、欠けているところ(破面と言うそうです)の虹色も楽しめるんだとか 破面がメインの結晶は、ルーペがなくても虹色が楽しめるので、色々角度を変えて見てみて欲しいと スパッとカットされた面は↓ それはそれは美しく 人工的に組み合わせたかのような構造は 先日展示致しました「パイライト」↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/465 に似ているなと思いました 自然に出来た形とは思えませんね 同じ面なのに ほんの少し光源の位置を変えるだけで こんな風に変色し その一瞬の煌きをなんとか写真に収めたくて 夢中で撮影… 気付けば2時間ほど経っており (あぁ…テッツァさ〜ん! お願い〜…貴方のその撮影技術を 今日だけわたしに…) と心の中で何度も叫ぶ…笑 ベストショットはどれ? …と選んではみたけれど どれも捨てがたく 選べないに決まっているのさ… 再び (あぁ…テッツァさ〜ん…代理撮影依頼お願い出来ませぬか〜笑?かわせみ館長さまが楽しみに待っているのに、アップの撮影が無理よ〜…願) モノ日記…って 写真何枚載せられるのかな…? なーんて考えたり 読んで下さる人が飽きないよう 文章を挟んでみたりの 小細工を使ってみたり…笑 そうこうしているうちに 全ての写真を載せちゃう というね… ↑最後はやはり かわせみ館長さま撮影の1枚 ラインくっきりで美しいですね〜! - - - - - - - - - - - - - - - レインボーガーネットの輝きを 先日、怪獣に写し取りましたが…↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/468 写真ではないホンモノの「石の力」は 圧倒的なインパクトがあり この衝撃をこれまた 「怪獣にどう写すか…??」 …脳内はもうそのことでいっぱい 写真だけを見て写し取るのと 実物を見ながら写し取るのと どう変わるのでしょうね…? 実物を見ながら塗れるのは 「螺鈿シェルバルタン」 「カーボンシェルバルタン」 と同じことかもしれないので かなり似せられるはずなのですが レインボーガーネットは色の変化が激しすぎて、どこをどう切り取って写し取るかな…と やはり「石の模写」は相当難しいなと 実感&再認識した今夜でした 眺めていたら、きっとまた、新しいイメージが降りて来るかもしれないしなぁ… (自分でもまだ分からないけど) 新しい表現が生まれ、新しいレインボーガーネットエレドータスを塗り、またいつか皆様にお見せできたらな…思ってます - - - - - - - - - - - - - - - そしてそして こちらもご覧下さい…! なんだか同じ沼の匂いがしてたんですよねぇ…笑 ハンドメイド作家さんでもありました かわせみ館長さまの 可愛い石粉粘土作品です! 癒やしの上目遣い↑ 見つめてくるのよぉ〜この子ら…↑ お…おしりが可愛いのぉ〜↑ 素朴な手触りの なんとも言えないユルさ… 怪獣消しゴムより小さい 約2cmの我が家の新しい仲間です かわせみ館長さまの作るモノだから やはり石のイメージのキャラなのかなぁ? 可愛いなぁ…しみじみ 後ほどミューゼオにも展示し 大切にいたします - - - - - - - - - - - - - - - かわせみ館長さま この度は本当に 貴重な石をお譲りくださり 心から感謝申し上げます ありがとうございました! このお礼はエレドータス達に込めさせていただきます イメージ固まりましたら レインボーガーネットエレドータスver2 の筆をすすめたいと思っております 楽しみにしていてくださいね おしまい - - - - - - - - - - - - - - - #宝物 #思い出 #鉱物 #石の人 #怪獣宝石化計画 #レインボーガーネットエレドータス #怪獣ペイント #テッツァさんやっぱ凄い
8 days ago
もう誰も覚えていないだろうし 私以外たぶんご興味ないであろう実験… 初めてのモノ日記から続いていたので 夜中にこっそり終わらせておこう…笑 2020.11〜2021.4 うすめ液漬けの記録・計測↓ (モノ日記書き始めて5ヶ月かぁ…) 「やっと出られたぜ…苦」 「臭かったわ…涙」 「ぷはぁ〜…」 キーラ↓ 3.8cm 5g→3.4cm 4g バルタン↓ 2.5cm 3g→2.1cm 1g ペスター↓ 2.5cm 4g→2.2cm 2g かなり小さく カチンコチンになってました そして軽い… やはり消しゴムとクリアの抜け方が大きかったですね アンQは時間の割に差が少ないかも 元々アンQは柔らかい消しゴムではないので可塑剤少ないから当たり前ですかね ペスターもブヨブヨにはならず カチンコチンでした とりあえず せっかく小さくしたので いつか塗れば 今までで『最小の彩色フィギュア』になるかも↓ おしまい #比較 #Muuseo模型倶楽部 #怪獣消しゴム #怪獣ペイント #ウルトラマン
2021/4/10
朝から NHKカネオくんは ボードゲームのお話で面白かったし 私の展示物で satさんが笑顔になってくれたしw 我が家のジャスミンも蕾出てきたし 風も穏やかで気持ちいい日和です で 毎回議論になりますが こういうそら豆菓子の皮って 食べますか? 私は食べます 主人は剥きます この皮がパリパリして美味しい と思ってるので 毎回主人の剥いた皮も食べてますがw 皮だけというのも食べにくいのよ 一緒に食べた方が美味しいよ と言うも絶対嫌なんだと そうかなぁ? やはりこれは剥くものなのか? 美味しいよねぇ? #そら豆菓子の皮問題
2021/4/9
注・『重量級日記』です! (先日のモノ日記のボードゲーム屋さんで知ったワード…笑) 注・お時間ない方、文字見ると疲れる方、は、写真だけご覧下さい - - - - - - - - - - - - - - - 2021.4.6 ある5体が完成しました↓ きっかけはこちらで↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/47 たった1週間で見たこともない驚きの作品が届き↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/57 この螺鈿細工の万年筆を見てしまったら… この美しさを怪獣に写し取ってみたい衝動、が抑えられなくなりました そこから、ずっと考えてて、脳内のイメージだけが進んだり戻ったり… そんな頃 展示会が急遽決まり、是非この万年筆も皆様にご覧頂きたく思い、芳名帳の横に置きたいな…なんて思いました …が やはりこちらは私の『宝物』であり 匠の想いの込められた『作品』 『展示品』としてきちんと素敵に飾りたい そしてその横には、私が万年筆を見た時の感動を写し取ったペイント作品、を置きたい 急ぎ制作に入りました 万年筆の模写にチャレンジです - - - - - - - - - - - - - - - 今回も毎度お馴染みのこちら (台座含め約5cm)↓ ↑シリーズが増え、だいぶ我が家の在庫が減って参りまして、これはまたどこかで入手せねば… と、日々アンテナを張っているところです がしかし なかなか見かけませんねぇ… 大量に(しかもお安く)欲しております…笑 https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/27 ↑このクリアバルタンには、未知なる可能性がまだまだあると思っている もし私の手元に来てくれたなら、必ずその価値を上げてあげる自信があります どうか、沢山、出会えますように… - - - - - - - - - - - - - - - 私が匠に塗って頂いた万年筆は2本 螺鈿細工のものと、カーボンブレードホースを纏わせたもの↓ 匠が、私の筆を制作された過程には、ace館長さまへお作りになった1本の影響が大きいとの事で、私の1本はそちらと姉妹筆になっていると聞きました そこで ace館長さまの1本も一緒に制作してみたくなりました↓ https://muuseo.com/cosmic-ace/diaries/293 自分用2体、匠用2体、ace館長用1体 合計5体 塗ってみます - - - - - - - - - - - - - - - V2 艶ありブラック↓ ↑台座は黒く塗り潰した方が締まるかな?…とも思いましたが、匠の『青』のイメージを乗せたくなり、敢えてクリアブルー残し 匠日記参照 ホログラムの下地に白がよろしいとのこと ここは手間を惜しまず細かくいきます 62 つや消しホワイト↓ 色々なホログラムを試しながら、1枚1枚乗せていきます↓ ↑46 クリアで保護と 腰にそれぞれの筆のリングを表現 8 シルバー↓ 9 ゴールド↓ 下地の白が効いてます↓ 6 グリーン↓ ace筆には 64 ルマングリーン+27機体内部色を追加↓ ace筆 81 あずき↓ 私の筆 81 あずき↓ 私の筆 9 ゴールド↓ ペン先の色に合わせ 額のVを塗ります 8 シルバー↓ ace筆 9 ゴールド↓ (ace筆の模様が少しホットウィール化している気が…笑) ホログラムの見た目を シェルに似せて調整した方がよさそう↓ 47 クリアーレッド 50 クリアーブルー 138 クリアーグリーン↓ やはりace筆が気になるので修正↓ 目を 8 シルバー↓ ↑ace筆は 9 ゴールド シェルの輝きはチャトン入りビーズですが↓ いつもは考えなしに塗って、見た目重視でビーズを動かしておりますが、今回は、螺鈿の模様に対してシェルが余り大きいとおかしいので、塗るときに1番小さな粒だけ拾うようにして、極細筆で置いていきます そして、小さな粒だけだと輝きが半減する為、後からポイントとなりそうなところへ大粒ビーズを乗せていきます ビーズが定着するように クリア&クリアブラック↓ 私の筆↓ ace筆↓ カーボン↓ 、、、。 - - - - - - - - - - - - - - - 私の作品を1番最初に見てチェックする役目→主人 毎回とても楽しみにしてくれています 私の作品の1番のファンなのかもしれませんが、そのチェックはとっても厳しいです…!汗 今までも、厳しいファン目線に合格したモノだけ、が世に出ております 主「そのぉ…カーボンの方?足元寂しいよね〜?カーボンなんちゃらの、あの模様とかさ…いや分かるよ難しいのは…でもこれじゃぁカーボンじゃない普通の黒い万年筆だよね」 R(やはり気付いたかぁ…実はどうやるか分からないから誤魔化そうかとww…) 主「まぁいいんじゃない?これはこれで、十分綺麗だし。あの模様は無理だと思うし。じゃねおやすみ〜w」 R(やはり厳しいチェックは誤魔化せないな、あの模様は無理だと??…うーん悔しい…、やってやろうじゃんか〜!) - - - - - - - - - - - - - - - ということで なんとか考えました 集中力高まる深夜… 自作の超極細筆をさらに少しカット 実物はグレーのような光に見えましたので、編み込み模様をシルバーで描いてからクリアブラックを塗ればいい感じのグレーに… とシルバーを手に取ろうとしたその横に 「焼鉄色」がありました 焼鉄… 焼鉄かぁ…いいかもなぁ シルバーより渋く複雑な光り方をするはず 息を止めて 61 焼鉄色↓ いい光り方ですね↑ 翌朝 主「…おぉ〜いいじゃんいいじゃん!合格〜」 ということで、無事に世に出せます クリアで整え↓ 埃が付かないように乾かして↓ 台座にはみ出した黒を拭き取り さるら。館長の真似で、目立たないよう角度によりチラッと見えるように青竹メタにて名を入れて↓ 螺鈿シェルバルタン カーボンシェルバルタン 5体 完! - - - - - - - - - - - - - - - ここで 偶然にも、何とも不思議なご縁を引き寄せたのでは?と思うお話もひとつ… この5体が完成したその日 撮影しておりましたら、懐かしい友から久々のメール 毎年の年賀状のやり取りはあるがメッセージ下さるのは数年ぶり(携帯に疎かった彼女がスマホから…何かあったかな?) 彼女は 物事を色んな角度から見たり、色んな意見を自分の中で咀嚼(?)して、そしてそれを文章に出来る そんな、文才のある、自慢の友です そうです 「彼女の手も何時も青い」んです お手紙やお葉書はいつも薄青のインクで、特徴ある筆跡が柔らかくこれまた心地良い 彼女は、私が昔手が青かった事など知らないし、先月には万年筆愛が再燃したことも勿論知らない… そしてこの5体を完成させた日にメッセージとは なんと言う偶然… お話を聞きましたら やはり何かありましたね 小さいながらも雑誌の連載を担当することになった、とのこと そしてペンネームが 「青野 棗(なつめ)」…?! 「青」繋がりですよ! 驚きましたね〜 棗、好きだったよね 良く食べていたよね 素敵な名前でご活躍何よりです 貴方の手は何時も青いさん と たぶん何時も手が青い青野棗さん と そんなお二人を知る私 が何故か怪獣を塗る 筆の人と筆の人を繋ぐ筆の人 (HW予備の予備の予備…みたい?笑) になれそうな予感がして面白い 早く彼女に会って、今までの私の1年やら何やら…お話をしたくなりました 青野棗さん執筆の連載はこちらの本に載っております 本屋さんで見かけたら是非↓ http://tonarimachicafe.jp/contents/BOOKS2.html 本当に長い日記となりました あと少しです…笑 - - - - - - - - - - - - - - - この先はいつもの 自己満足の記念撮影と 記録用の写真連投となります いつか台座も写し取りたい↓ 1周年記念作品 でした - - - - - - - - - - - - - - - この作品はこちらに展示します↓ こんなカフェを貸し切って↓ 展示できるだけ展示する、規模小さめ、そんなスタイルです(ご質問がありましたので一応記しておきます) おしまい - - - - - - - - - - - - - - - 最後までお読み下さった方 ありがとうございました 1年前からの仲間 もっと前からの仲間 昨日今日見つけて下さった方 どなたも 色んな形で私を応援して 支えて下さっている応援団のお一人 だと勝手に思っております 見て下さる応援団がいたからこそ 楽しく続けて来られました とても感謝しております これからもどうぞよろしくお願いします #2021.5で1周年 #凄いのできたかも #重量級日記 #何時も手が青い人たちは素敵 #万年筆 #Muuseo模型倶楽部 #怪獣消しゴム #怪獣ペイント #ウルトラマン #宝物 #展示会やります
2021/4/8
36PIGEONS 開けました↓ いやぁお恥ずかしい話ですが… 私もね、売り場でね、一応両手で鳩の大きさを、こう…なんとなく…イメージしまして、1:35だからこんなもんかな? …と考えていたハトサイズ 箱の大きさからして、パッケージの絵まではいかないけど、ふた周りくらい小さい感じなのかな?? と思って購入しましたが 開封…?! 箱から出てきたランナーの小ささったらないよww 1:35とはこんなに小さいものだったのか…と その小ささを色んなモノと比較 モデラーじゃない皆さま 分かります???小っ↓ そして ハトのあんよ は、とても可愛い↓ おしまい https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/70 #Muuseo模型倶楽部 #ハズキでいけるかも #パズーとシータにくっつけよう #ハトのあんよ
塗料を買いに行きました 絵が綺麗で目に止まりました 鳩だけのプラモですって↓ こんなのもあるんですねぇ… モデラーさん達には当たり前でも 初心者には新鮮なり 街並みとか作るときには必要なのかな MINIATURES SERIES PIGEONS 1:35 なになに…どれどれ… へぇ〜 体と足を組み合わせるのか E×3 F×3 なんだろう… EもFも12まであるけど 面白いと思ったのは↓ 例えば10の部分を塗るなら Mr.カラーでは67 タミヤならTS-37 参考の塗料ナンバーが書いてある (他気にして見なかったけど、どのプラモもそうですかね?…) 特価1400円 12羽入り と思い込んでましたが… 36PIGEONS...? E×3 F×3 は 3ランナーずつある という意味か? 12羽×3ランナーで36羽 !!! かなり楽しめそうですね〜 街にいるリアル鳩は苦手なんですがw 練習になりそうなので購入〜 それにても1:35はどんなサイズかしら 開ける日が楽しみです Citadelの練習にも使えるかな? おしまい その後の開封日記↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/71 #Muuseo模型倶楽部 #鳩 #1:35 #早く開けたい
1F MY BEST ! 81
お気に入りたち♪ 宝モノ日記↓ https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/13
2F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【あ行】 13
怪獣消しゴムペイント作品
3F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【か行】 60
4F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【さ行】 22
5F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【た行】 17
6F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【な行】 4
7F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【は行】 52
8F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【ま行】 21
9F ウルトラ怪獣消しゴム塗装【や~わ行】 11
10F セアーズ パチシリーズ ペイント 7
セアーズのユルユル造形のパチシリーズ ペイントすると変わります 癒やされるから好き(^^)
11F モノクロ塗装 13
カラフルな消しゴムを、敢えて、モノクロにペイントする…濃淡だけでどれだけ魅せられるか?!今のところウルトラQ怪獣でチャレンジ中!モノクロ写真じゃないですよ?笑
12F ジャンクの救済ペイント 31
ジャンクの怪獣消しゴムに新しい命を…! コレクター目線では、価値なし、とされるジャンクの怪獣たち… なかなか、いいモノですよ… ペイントして生まれ変わらせてあげましょうね
13F ウルトラ墨絵スイング 19
久々のマイブーム到来 「大人の怪獣消しゴム」 塗って楽しむべし!
14F ジェッターマルス 4
可愛いジェッターマルスの消しゴムたち
15F アニメ版 レインボーマン 4
アニメ版のレインボーマンの消しゴム ダッシュ1〜7まで、塗りますよ(^^)!
16F その他*ペイントアート 7
ウルトラ怪獣消しゴム以外のペイント作品
17F X collection room X 49
18F 宝物のお部屋 75
思い出のペイントや、怪獣消しゴムで出会った仲間からの宝物、購入した物のお部屋(^-^)
19F 独り言のお部屋 7
ちょっとしたつぶやき…
20F スプレー吹き付けの怪獣消しゴム 33
ウルトラ怪獣消しゴムのスプレー吹き付けを集めてます。 キラキラで大好きです✨
21F 怪獣消しゴム*その他消しゴム 99
珍しいものや、戴いたもの、好きな怪獣消しゴム、その他ジャンクの消しゴムのお部屋
22F 丸越 BIG大型怪獣群 8
丸越ウルトラマンシリーズBIG大型怪獣群 守護神ミクラス誕生により我が家に集まりつつある彼ら…新たな神誕生となるか…?!
23F セアーズ パチシリーズ ときどきマグネット 15
マグネット型を使用した無刻印版とマグネット版を少し… ユルユル造形の中にあるワンポイントがじわじわくる… そしてこれは並べると最高なのだ… 分かってくれる人…いるかなぁ(^^)
24F バンダイ 9
超闘士激伝以外のバンダイの消しゴムたち
25F ウルトラマン超闘士激伝 7
バンダイの闘士(ファイター)と怪獣たち
26F Alien Baltan 38
バルタン星人だけのお部屋
27F タイムスリップグリコ 15
タイムスリップグリコの表現力と精巧さに感動。ついつい集めてしまうアイテム…
28F ウルトラ怪獣名鑑 5
ウルトラ怪獣名鑑のお部屋
29F HGシリーズウルトラマンイマジネイション 2
HGシリーズ ウルトラマンイマジネイション
30F コレクションケース Peak2方式 3
類は友を呼ぶ。楽しいことしてると、楽しいことしてる人に出会える!ミューゼオから素敵なご縁をいただき、私だけのコレクションケース、作って頂けました。 Peak2さんありがとう(*^^*) Peak2方式詳細はこちらhttps://muuseo.com/peak2/collection_rooms/14
31F 銀河鉄道999 宇宙戦艦ヤマト 宇宙空母ブルーノア 8
なんか汽車とか船とか…の消しゴムたち
32F 炎の超人 メガロマン 3
メガロマン消しゴムたち (詳しくないので…間違いあれば優しくご指摘お願いします)
33F 流星人間ゾーン 4
流星人間ゾーンの消しゴムたち この写真…漫才コンビみたいですね(^o^) (詳しくないので…間違いあれば優しくご指摘お願いします)
34F ミラーマン 5
ミラーマンの消しゴムたち (詳しくないので…間違いあれば優しくご指摘お願いします)
35F ゴジラ GODZILLA 12
ゴジラなどの東宝消しゴムやフィギュアのペイント
36F バルタン星人クリアブルー 18
好き過ぎて、1フロア増設! 1番小さくて1番リアルだと思っているこちらのバルタン星人… ペイントで、ペイント以外でも、まだまだ試したいことがありすぎます〜 ペイントすることで、私が綺麗だなと思う表現、楽しんでご覧いただけたらとても嬉しいです(^o^)バンプレスト「一番くじチャレンジウルトラ怪獣」のオマケ
37F ミューゼオ人たちとのコラボ作品 38
『怪獣宝石化計画〜石の人たちへのオマージュ』 『怪獣謎車計画〜HWの人たちと遊ぼう』 『ボードゲームの人と遊ぼう』などなど… どんどん増やしていこう(^o^) 映えるカラーリングをウルトラ怪獣たちに写し取ってみせる!…予定
38F WARHAMMER 2
人生初の模型遊びがWARHAMMER40000! この歳からこんなこと始める…うん、いいじゃないか(^o^) リクエスト怪獣を乾かす間とかの隙間時間に… #MUUSEO模型倶楽部
39F 石たちのお部屋 9
石の人たちと仲良く話すお部屋 石を並べます… でも詳しくないです
40F hotwheels ホットウィール 8
MUUSEOでHotwheelsを知り、デザイナー浅田龍氏の言葉と出会いました。ここに記しておこうと思いました。やっぱり人もモノも、出会いには意味がある。 『自分が好きなことをしよう。自分がしていることを好きでいよう。』
41F Dr.スランプ アラレちゃん 5
Dr.スランプ アラレちゃん 集めてみた
42F ギララの逆襲 8
ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一髪 ツッコミどころ満載の映画(笑)
43F 藤子・F・不二雄 藤子不二雄A 6
藤子不二雄さん アニメ消しゴム
44F ゲゲゲの鬼太郎 3
ゲゲゲのお部屋
45F ど根性ガエル 2
ひろしとピョン吉、ゴリライモ、くらいしか思い出せないけど… とりあえずのお部屋 こんな風に、にかっ!と笑っていたいですね(^o^)
Thank you !! Museum of Reirei Paint Art はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
アクションを取り消す
Kota_kota28
いつも沢山の"いいね!"ありがとうございます♪とても綺麗かつ忠実に再現されたウルトラ怪獣消しゴムのペイントは本当に凄く、どの作品も圧倒されます♪今後とも宜しくお願い致します!
8人がいいね!と言っています。
こちらこそですm(_ _)mいつもご覧くださりありがとうございます。見て下さる方がいる、それだけでとっても幸せな気持ちになります。また、楽しみにしていて下さいね(*^^*)ありがとうございます~!
9人がいいね!と言っています。
SHOKOTTY
フォローありがとうございます。ばいきんくん、凄くかわいい🖤消しゴムペイントアートっておもしろいですね。
7人がいいね!と言っています。
SHOKOTTYさんはじめまして(*^^*)ばいきんくん、ご存知の方がいらっしゃって嬉しい!可愛いですよね~。小さい頃たくさん集めていたなぁ…ばいきんくんもいつか塗るかも(笑)
10人がいいね!と言っています。
HAL1026
フォロー&いいね、ありがとうございます!消しゴムとは思えない素晴らしいペイントアート、楽しく拝見させて頂きます!これからも宜しくお願いします😄
コメントありがとうございます(*^^*)お褒めいただき、次の制作の原動力となりますm(_ _)mタイムスリップグリコ、のウルトラマンシリーズ、ひとつしか持ってないので、いつになるやらですが、もう数種類集めたいなぁ、と(*^^*)あまり出回りませんが…あきらめずにおります(笑)
オマケとは思えない出来栄えですよね!是非入手してUPして下さい(^o^)/メルカリやられているようでしたら何点か出てましたよ!
やっております~(^-^)ケムールでしたね~。ちと迷う価格で…(笑)
私はやらないのですが、確かにペイントしてないウルトラQは迷いますね(^_^;)
11人がいいね!と言っています。
おぉ…他にもたくさん出ているのでしたね(´- `*)見つけたら…欲しい…迷う…どれにしよ(笑)
sat-2019
この度は、フォローありがとうございます。ウルトラシリーズも大好きなので、時々おじゃまさせていただきます!お伺いの際は、よろしくお願いします。
sato-2019さんこちらこそ😆ありがとうございます。いつ来館されましても、ご興味持っていただけるよう、新作揃えてお待ちしております。今後とも宜しくお願い致します😃
8823hayabusa
円谷初期の怪獣で育った世代ですから怪獣は好きですが、あまり持っておらず、あまつさえノーマルです。しかしペイント次第でここまで素晴らしくなるものなのですね!フォローさせていただきます♪
5人がいいね!と言っています。
8823hayabusaさんはじめまして。こんにちは。フォローありがとうございます😊楽しんで頂けましたら嬉しいです!なるべく小まめに展示しておりますので、またいつでもご来館下さいね😆
ace
フォローありがとうございます❗️😊塗装の仕上がりがリアルで(着ぐるみっぽいという意味で^^)面白いですね❗️よろしくお願いいたします❗️
12人がいいね!と言っています。
aceさんこちらこそ、ありがとうございました😄着ぐるみっぽい、なるほど(笑)😆これからもたくさんお着替えさせてみたいと思います(笑)わたしも今度ゆっくり拝見させていただきますね🎵
panzer-vor
フォローありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
6人がいいね!と言っています。
panzer-vorさんありがとうございます😃ゆっくり拝見させていただきますね👏
4人がいいね!と言っています。
YUKIUSAGI
こんばんはフォローありがとうございます🎵、タイムスリップグリコいいですね。なんかリアルで。細かく出来てるし🎵
3人がいいね!と言っています。
YUKIUSAGIさんありがとうございます😃タイムスリップグリコの良さがお伝え出来て嬉しいなぁ🎵リアルなミニチュアに萌えます😍
あんなにリアルだとどんどん集めていきたくなるのが当たりまえだもんね
そして、価格もお安いので、ついつい…です(*^^*)
NiCky_Custom
こんばんは。遅れ馳せながらフォローありがとうございます。私からもフォローさせて頂きます。宜しくお願いします。実は私も怪獣やスーパーカー消しゴムの塗装に凝っていた時期がありまして、プラモ用の塗料(Mrカラー)を使っておりました。中には塗装が剥げたりする物もあったりして😅
こんばんは😃こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)mそして、塗装の大先輩!でしたか😍色々教えて欲しいです~👍️私の師匠からは、「剥げないペイントはない」と言われました~笑笑それでももっと長く楽しむには、扱い方がとても難しいですが、V-COLORを使うと良いそうですよ。…私にはまだ難易度高いので😅消しゴムをよーく洗ってから塗装、の、基本を守り、粘度に気を付けながら、楽しくペイント、です😄
さるら。
フォローいただきありがとうございました。ペイント魂にあふれる素敵なミュージアムですね。コレクション、のちほどじっくりと観賞させていただきます。こちらからもフォローさせていただきました。こちらの拙いペイントもご覧くださいませ。今後ともよろしくお願いいたします。
さるら。さん😍コメント頂けて嬉しいです。ちょうど今、さるら。さんのミュージアムが楽しすぎて、出られなくなっていたところです😆シタデルカラーのところまで読みました🖌️私の師匠もシタデルカラーの話していたなぁ…と思い出し。私は消ゴムを塗るので、いつかはV-COLORなるものも一度試してみたいな、と思っておりますが、いつになるやら…です😅シタデルもいつかは使いたい💕とても勉強になりますので、またゆっくり訪れたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します😊
お互いに刺激を受けながら、ペイント技術が向上できればと思っております(^^
同じ気持ちです😆教わる事の方が多いかと思いますが、よろしくお願いしますね😘ありがとうございます~
tanupon
たくさんのいいねありがとうございます。フォローさせていただきました。最近さぼり気味ですがよろしくお願いします。
tanuponさんこちらこそ、いつも沢山のいいねを、ありがとうございます。楽しんで貰えたら嬉しいです😌今後ともどうぞよろしくお願いします(^-^)
チュル
消しゴムのペイントアート見事ですね✨まさに芸術作品の域ですよね。これからも楽しみにしています。今後ともどうぞよろしくお願いします😊
フォローありがとうございました😚また、お褒めのお言葉嬉しいです😌💓私もまたゆっくり拝見させていただきます。よろしくお願いします🎵
13f_shizu
Reirei Paint Artさんフォローありがとうございますどうぞよろしくお願いします
13人がいいね!と言っています。
いいねを沢山ありがとうございましたm(_ _)mこちらこそ、どうぞ宜しくお願いします(^-^)
qqtys
フォローありがとうございました。怪獣消しゴム、こんなにたくさんあったんですね! 知りませんでした・・・。ペイントも素晴らしいです。
はじめまして。こちらこそフォローありがとうございます。これはまだまだ一部かと…笑笑ほぼ全部展示されているミューゼオ館長さんたちもいらっしゃるはず(*^^*)眺めるだけでもわくわくしますね。ペイントもお褒めのお言葉ありがとうございました(*^^*)嬉しい!
T. S
はじめまして。フォローいただき有難うございました。ときどきヨソ様の展示室でコメントなどを拝見しておりましたし、素晴らしい作品の数々も拝見しています。よろしくお願いいたしますm(__)m
ありがとうございます(^^)嬉しいです〜とても貴重なコレクションの数々、素敵ですね。またゆっくり拝見させて下さいませ。宜しくお願いします(*^^*)
ゆきの
ピグモン可愛いですー💕
ありがとう〜(*^^*)ガラモンかもしれないけど(笑)
テッツァライト
こちらからの挨拶が遅くなりましたが、昨年末からフォローしてくださりありがとうございました!消しゴムフィギュアって素のままだとのっぺりした印象を抱いていましたが、ペイントによりこんなにも表情豊かに変身するとは!「画竜点睛」ってこういうことなんだなぁと、しみじみと実感しました。やはりペイント歴は長くやってらっしゃるのでしょうか。とにかく塗りがどれも精巧で、既製品かと思う程のクオリティに思わず見入ってしまいました!是非また立ち寄らせてください。
テッツァライトさん〜嬉しいメッセージをありがとうございます(^^)ミューゼオ始めて、消しゴムペイントを見て下さる方、ペイントに興味を持っていただける方、が増えたことだけでも本当に嬉しいのに、こんなメッセージまで頂けるなんて(^^)ほんとにミューゼオやって良かったなぁって思う瞬間です。ペイント歴は本当に浅くて…2020.6からなんです…汗他の皆様からしたらひよっこ同然なので、偉そうなこと書けないし、知識もないです。でも、人一倍塗ってるのと、人一倍楽しんでるのは自覚あり!ですね笑ただ単に向いてたんだと思います、または、それほどに魅力ある世界だった、とでもいいましょうか(^^)テッツァライトさんの水晶採りの日記も拝見してました。石を自分で採りに行く…?不思議な趣味の人がいた〜って(失礼?笑)最初は驚き興味津々。でも意外と石コレクターさん多いのね〜とか知るようになり、綺麗だなって素直に思います。ジャンルが違うからこそ、見ていてとっても楽しいです。ネコと遊びながらの水晶採りとかから、テッツァライトさんのお人柄が伺えますよ〜絶対お優しいお方!自分では経験できないことをやってらっしゃる、それを見ることができる、んですから、何とも楽しい時間ですね。それはお互い様なのかもしれませんが…楽しいことしてると楽しい人に出会える!んですね。これからも、テッツァライトさんが楽しんで下さるかも〜思うと、展示し甲斐があります。これからも楽しく塗り続けますので、どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
三人息子のママ
はじめまして。三人息子のママと申します。私はウルトラマンタロウ世代です。兄弟に挟まれた女の子だった💦ので、ウルトラマンや特撮ヒーロー大好きでした。コレクションの多さに驚き愛を感じました。これからもコレクション楽しみにしています。よろしくお願いします。
お〜👏そうでしたかぁ(^^)すみません、私はどのウルトラマンがどうのとか、分からないんですよ〜お恥ずかしい…タロウとセブンの違いくらいなら分かりますが、順番とかも分からないです(笑)そんな、怪獣塗るのが楽しいだけ、の一人息子のママですが😋どうぞ宜しくお願いしますね。綺麗なコレクション、楽しみにしてますね!
今調べてみたら、私の生まれ年はウルトラマンレオでした💦生で覚えているのはウルトラマン80で、保育園児でした💦タロウは再放送見たんですよね😓登場している怪獣たちは愛くるしくてとても可愛いですよね。細かいペイントとっても綺麗です💖これからも楽しみにしていますね💖
お返事ありがとうございます(^^)気になりまして、私も「ウルトラマン 年代」で検索…生まれた年はレオあたり…80あたりで幼稚園…あれ?同じ年代ですね\(^o^)/ママとしても大先輩みたいなので、これからも宜しくお願いしまーす💕
私たちきっと同世代ですよね💖 私は男の子のおもちゃや漫画、アニメ、ゲームで育った女子で、男の子のママで本当に良かったです😭今でも宇宙兄弟や岳、空母いぶきなどの青年漫画が好きです💖これからもよろしくお願いします🥺
りえさん
モノ日記にいいね!ありがとうございます。うわああああ、今まで知らなかった世界がここに…凄いクオリティ!!面白くて面白くて見入ってしまいます。ジャンル全然違くて恐縮ですが、フォローさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します
はじめまして。フォローありがとうございます。レコードの穴、ちょうどよくフィットで良かったですね(^o^)強くやると割れそうだし…ドキドキしました笑ようこそ3〜4cmの怪獣ペイントの世界へ!ジャンル違えど何故か分かり合えるのがミューゼオ人(^o^)v仲良くやりましょうー
誌稀京兵
とても消しゴムに色を塗っているとは思えない出来上がりですね。素晴らしいです。
はじめまして(^^)メッセージ、お褒めのお言葉、ありがとうございます。たった3〜4センチの消しゴムの世界、今後とも楽しんでご覧下さると嬉しいです。
mjmat
お邪魔します。リペイントの技術,ぜひ学んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
はじめまして😊フォローさせていただきました。展示アイテムすごい量ですね~👍️ゆっくり楽しく拝見させていただきますね。ペイントは、何かご参考になりましたなら嬉しいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
2人がいいね!と言っています。
自分のイメージ通りにグッズを昇華させる楽しさと難しさを,高い次元で自分のものにしていらっしゃるようにお見受けしました。こちらこそ,どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます(*^^*)楽しくペイントしていること、が伝わってとっても嬉しいです😌💓今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
貴方の手は何時も青い♡
未だに此処の仕組みが理解出来ていないの、、、。む皆様方の色々な情報がサッパリ入手できていません!たまたま見つけたから書いちゃうよ~メルカリもみたよぉ、サッパリ意味が分からんかったし( ̄^ ̄)
あはは(^o^)ようこそレイレイミュージアムへ(笑)入口は沢山あります💕
bluenote
フォローありがとうございます。消しゴムが、こんなに多種多様で、ペイントでアート作品としての芸術性に感服しました、これからも拝見させていただきます。宜しくお願いいたします。
ご挨拶遅れまして😆フォローさせていただきました。いつもモノ日記を、無知ながらも、へぇ〜ほぉ〜…と楽しく拝読させていただいておりました。知らない世界を垣間見るのは楽しいことです。今後ともよろしくお願いします😌💓
♡ミニブック&判子屋さん♡
フォローありがとうございます。消しゴムが!!ARTに、なっていて驚愕しました。テクニック最強でございます。宜しくお願いいたします。
ありがとうございます(^^)そういっていけると調子乗っちゃいます〜😁👍いろんな人に怪獣消しゴムの楽しさが伝わると嬉しいです。
Recommend
Museum of jackeguyman
Museum of okiraku
Museum of Underworld
Museum of Hecate
Museum of rockymetaler
Museum of karivex
Museum of picman
Museum of brando_ugo
Museum of NAOKI KASUGAI
Museum of PjORgISL5PM2DHu
Museum of Kei Antique Guitars
Museum of spindle
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of Reirei Paint Art はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
Kota_kota28
いつも沢山の"いいね!"ありがとうございます♪
とても綺麗かつ忠実に再現されたウルトラ怪獣消しゴムのペイントは本当に凄く、どの作品も圧倒されます♪
今後とも宜しくお願い致します!
8人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
こちらこそですm(_ _)m
いつもご覧くださりありがとうございます。
見て下さる方がいる、それだけでとっても幸せな気持ちになります。
また、楽しみにしていて下さいね(*^^*)
ありがとうございます~!
9人がいいね!と言っています。
SHOKOTTY
フォローありがとうございます。
ばいきんくん、凄くかわいい🖤
消しゴムペイントアートって
おもしろいですね。
7人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
SHOKOTTYさん
はじめまして(*^^*)
ばいきんくん、ご存知の方がいらっしゃって嬉しい!
可愛いですよね~。
小さい頃たくさん集めていたなぁ…
ばいきんくんもいつか塗るかも(笑)
10人がいいね!と言っています。
HAL1026
フォロー&いいね、ありがとうございます!
消しゴムとは思えない素晴らしいペイントアート、楽しく拝見させて頂きます!
これからも宜しくお願いします😄
9人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
コメントありがとうございます(*^^*)
お褒めいただき、次の制作の原動力となりますm(_ _)m
タイムスリップグリコ、のウルトラマンシリーズ、ひとつしか持ってないので、いつになるやらですが、もう数種類集めたいなぁ、と(*^^*)
あまり出回りませんが…あきらめずにおります(笑)
8人がいいね!と言っています。
HAL1026
オマケとは思えない出来栄えですよね!
是非入手してUPして下さい(^o^)/
メルカリやられているようでしたら何点か出てましたよ!
7人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
やっております~(^-^)
ケムールでしたね~。
ちと迷う価格で…(笑)
10人がいいね!と言っています。
HAL1026
私はやらないのですが、確かにペイントしてないウルトラQは迷いますね(^_^;)
11人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
おぉ…他にもたくさん出ているのでしたね(´- `*)見つけたら…欲しい…迷う…どれにしよ(笑)
9人がいいね!と言っています。
sat-2019
この度は、フォローありがとうございます。
ウルトラシリーズも大好きなので、時々おじゃまさせていただきます!
お伺いの際は、よろしくお願いします。
10人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
sato-2019さん
こちらこそ😆
ありがとうございます。
いつ来館されましても、ご興味持っていただけるよう、新作揃えてお待ちしております。
今後とも宜しくお願い致します😃
10人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
円谷初期の怪獣で育った世代ですから怪獣は好きですが、あまり持っておらず、あまつさえノーマルです。
しかしペイント次第でここまで素晴らしくなるものなのですね!
フォローさせていただきます♪
5人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
8823hayabusaさん
はじめまして。
こんにちは。
フォローありがとうございます😊
楽しんで頂けましたら嬉しいです!
なるべく小まめに展示しておりますので、またいつでもご来館下さいね😆
10人がいいね!と言っています。
ace
フォローありがとうございます❗️😊
塗装の仕上がりがリアルで(着ぐるみっぽいという意味で^^)面白いですね❗️
よろしくお願いいたします❗️
12人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
aceさん
こちらこそ、ありがとうございました😄
着ぐるみっぽい、なるほど(笑)😆
これからもたくさんお着替えさせてみたいと思います(笑)
わたしも今度ゆっくり拝見させていただきますね🎵
7人がいいね!と言っています。
panzer-vor
フォローありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
6人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
panzer-vorさん
ありがとうございます😃
ゆっくり拝見させていただきますね👏
4人がいいね!と言っています。
YUKIUSAGI
こんばんはフォローありがとうございます🎵、
タイムスリップグリコいいですね。なんか
リアルで。細かく出来てるし🎵
3人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
YUKIUSAGIさん
ありがとうございます😃
タイムスリップグリコの良さがお伝え出来て嬉しいなぁ🎵
リアルなミニチュアに萌えます😍
5人がいいね!と言っています。
YUKIUSAGI
あんなにリアルだとどんどん集めていきたくなるのが当たりまえだもんね
3人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
そして、価格もお安いので、ついつい…です(*^^*)
4人がいいね!と言っています。
NiCky_Custom
こんばんは。
遅れ馳せながらフォローありがとうございます。
私からもフォローさせて頂きます。
宜しくお願いします。
実は私も怪獣やスーパーカー消しゴムの塗装に凝っていた時期がありまして、プラモ用の塗料(Mrカラー)を使っておりました。中には塗装が剥げたりする物もあったりして😅
4人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
こんばんは😃
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
そして、塗装の大先輩!でしたか😍
色々教えて欲しいです~👍️
私の師匠からは、「剥げないペイントはない」と言われました~笑笑
それでももっと長く楽しむには、扱い方がとても難しいですが、V-COLORを使うと良いそうですよ。
…私にはまだ難易度高いので😅
消しゴムをよーく洗ってから塗装、の、基本を守り、粘度に気を付けながら、楽しくペイント、です😄
6人がいいね!と言っています。
さるら。
フォローいただきありがとうございました。
ペイント魂にあふれる素敵なミュージアムですね。
コレクション、のちほどじっくりと観賞させていただきます。
こちらからもフォローさせていただきました。
こちらの拙いペイントもご覧くださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
6人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
さるら。さん😍
コメント頂けて嬉しいです。
ちょうど今、さるら。さんのミュージアムが楽しすぎて、出られなくなっていたところです😆
シタデルカラーのところまで読みました🖌️
私の師匠もシタデルカラーの話していたなぁ…と思い出し。
私は消ゴムを塗るので、いつかはV-
COLORなるものも一度試してみたいな、と思っておりますが、いつになるやら…です😅
シタデルもいつかは使いたい💕
とても勉強になりますので、またゆっくり訪れたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します😊
6人がいいね!と言っています。
さるら。
お互いに刺激を受けながら、ペイント技術が向上できればと思っております(^^
7人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
同じ気持ちです😆
教わる事の方が多いかと思いますが、よろしくお願いしますね😘
ありがとうございます~
7人がいいね!と言っています。
tanupon
たくさんのいいね
ありがとうございます。
フォローさせていただきました。
最近さぼり気味ですが
よろしくお願いします。
12人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
tanuponさん
こちらこそ、いつも沢山のいいねを、ありがとうございます。
楽しんで貰えたら嬉しいです😌
今後ともどうぞよろしくお願いします(^-^)
10人がいいね!と言っています。
チュル
消しゴムのペイントアート見事ですね✨
まさに芸術作品の域ですよね。
これからも楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いします😊
8人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
フォローありがとうございました😚
また、お褒めのお言葉嬉しいです😌💓
私もまたゆっくり拝見させていただきます。
よろしくお願いします🎵
8人がいいね!と言っています。
13f_shizu
Reirei Paint Artさん
フォローありがとうございます
どうぞよろしくお願いします
13人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
いいねを沢山ありがとうございましたm(_ _)mこちらこそ、どうぞ宜しくお願いします(^-^)
12人がいいね!と言っています。
qqtys
フォローありがとうございました。
怪獣消しゴム、こんなにたくさんあったんですね! 知りませんでした・・・。ペイントも素晴らしいです。
9人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
はじめまして。
こちらこそフォローありがとうございます。
これはまだまだ一部かと…笑笑
ほぼ全部展示されているミューゼオ館長さんたちもいらっしゃるはず(*^^*)
眺めるだけでもわくわくしますね。
ペイントもお褒めのお言葉ありがとうございました(*^^*)嬉しい!
13人がいいね!と言っています。
T. S
はじめまして。フォローいただき有難うございました。
ときどきヨソ様の展示室でコメントなどを拝見しておりましたし、素晴らしい作品の数々も拝見しています。
よろしくお願いいたしますm(__)m
5人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
ありがとうございます(^^)嬉しいです〜
とても貴重なコレクションの数々、素敵ですね。
またゆっくり拝見させて下さいませ。
宜しくお願いします(*^^*)
5人がいいね!と言っています。
ゆきの
ピグモン可愛いですー💕
5人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
ありがとう〜(*^^*)
ガラモンかもしれないけど(笑)
11人がいいね!と言っています。
テッツァライト
こちらからの挨拶が遅くなりましたが、昨年末からフォローしてくださりありがとうございました!
消しゴムフィギュアって素のままだとのっぺりした印象を抱いていましたが、ペイントによりこんなにも表情豊かに変身するとは!
「画竜点睛」ってこういうことなんだなぁと、しみじみと実感しました。
やはりペイント歴は長くやってらっしゃるのでしょうか。
とにかく塗りがどれも精巧で、既製品かと思う程のクオリティに思わず見入ってしまいました!
是非また立ち寄らせてください。
6人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
テッツァライトさん〜
嬉しいメッセージをありがとうございます(^^)
ミューゼオ始めて、消しゴムペイントを見て下さる方、ペイントに興味を持っていただける方、が増えたことだけでも本当に嬉しいのに、こんなメッセージまで頂けるなんて(^^)
ほんとにミューゼオやって良かったなぁって思う瞬間です。
ペイント歴は本当に浅くて…2020.6からなんです…汗
他の皆様からしたらひよっこ同然なので、偉そうなこと書けないし、知識もないです。
でも、人一倍塗ってるのと、人一倍楽しんでるのは自覚あり!ですね笑
ただ単に向いてたんだと思います、または、それほどに魅力ある世界だった、とでもいいましょうか(^^)
テッツァライトさんの水晶採りの日記も拝見してました。
石を自分で採りに行く…?不思議な趣味の人がいた〜って(失礼?笑)最初は驚き興味津々。
でも意外と石コレクターさん多いのね〜とか知るようになり、綺麗だなって素直に思います。
ジャンルが違うからこそ、見ていてとっても楽しいです。
ネコと遊びながらの水晶採りとかから、テッツァライトさんのお人柄が伺えますよ〜絶対お優しいお方!
自分では経験できないことをやってらっしゃる、それを見ることができる、んですから、何とも楽しい時間ですね。
それはお互い様なのかもしれませんが…
楽しいことしてると楽しい人に出会える!んですね。
これからも、テッツァライトさんが楽しんで下さるかも〜思うと、展示し甲斐があります。
これからも楽しく塗り続けますので、どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
6人がいいね!と言っています。
三人息子のママ
はじめまして。三人息子のママと申します。私はウルトラマンタロウ世代です。兄弟に挟まれた女の子だった💦ので、ウルトラマンや特撮ヒーロー大好きでした。コレクションの多さに驚き愛を感じました。これからもコレクション楽しみにしています。よろしくお願いします。
4人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
お〜👏そうでしたかぁ(^^)
すみません、私はどのウルトラマンがどうのとか、分からないんですよ〜お恥ずかしい…
タロウとセブンの違いくらいなら分かりますが、順番とかも分からないです(笑)
そんな、怪獣塗るのが楽しいだけ、の一人息子のママですが😋
どうぞ宜しくお願いしますね。
綺麗なコレクション、楽しみにしてますね!
6人がいいね!と言っています。
三人息子のママ
今調べてみたら、私の生まれ年はウルトラマンレオでした💦生で覚えているのはウルトラマン80で、保育園児でした💦タロウは再放送見たんですよね😓登場している怪獣たちは愛くるしくてとても可愛いですよね。細かいペイントとっても綺麗です💖これからも楽しみにしていますね💖
3人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
お返事ありがとうございます(^^)
気になりまして、私も「ウルトラマン 年代」で検索…
生まれた年はレオあたり…80あたりで幼稚園…
あれ?同じ年代ですね\(^o^)/
ママとしても大先輩みたいなので、これからも宜しくお願いしまーす💕
11人がいいね!と言っています。
三人息子のママ
私たちきっと同世代ですよね💖
私は男の子のおもちゃや漫画、アニメ、ゲームで育った女子で、男の子のママで本当に良かったです😭今でも宇宙兄弟や岳、空母いぶきなどの青年漫画が好きです💖これからもよろしくお願いします🥺
7人がいいね!と言っています。
りえさん
モノ日記にいいね!ありがとうございます。
うわああああ、今まで知らなかった世界がここに…凄いクオリティ!!面白くて面白くて見入ってしまいます。
ジャンル全然違くて恐縮ですが、フォローさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します
6人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
はじめまして。
フォローありがとうございます。
レコードの穴、ちょうどよくフィットで良かったですね(^o^)
強くやると割れそうだし…ドキドキしました笑
ようこそ3〜4cmの怪獣ペイントの世界へ!
ジャンル違えど何故か分かり合えるのがミューゼオ人(^o^)v
仲良くやりましょうー
9人がいいね!と言っています。
誌稀京兵
とても消しゴムに色を塗っているとは思えない出来上がりですね。
素晴らしいです。
4人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
はじめまして(^^)
メッセージ、お褒めのお言葉、ありがとうございます。
たった3〜4センチの消しゴムの世界、今後とも楽しんでご覧下さると嬉しいです。
6人がいいね!と言っています。
mjmat
お邪魔します。リペイントの技術,ぜひ学んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
3人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
はじめまして😊
フォローさせていただきました。
展示アイテムすごい量ですね~👍️
ゆっくり楽しく拝見させていただきますね。
ペイントは、何かご参考になりましたなら嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2人がいいね!と言っています。
mjmat
自分のイメージ通りにグッズを昇華させる楽しさと難しさを,高い次元で自分のものにしていらっしゃるようにお見受けしました。こちらこそ,どうぞよろしくお願いいたします。
6人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
ありがとうございます(*^^*)
楽しくペイントしていること、が伝わってとっても嬉しいです😌💓
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
6人がいいね!と言っています。
貴方の手は何時も青い♡
未だに此処の仕組みが理解出来ていないの、、、。
む皆様方の色々な情報がサッパリ入手できていません!
たまたま見つけたから書いちゃうよ~
メルカリもみたよぉ、サッパリ意味が分からんかったし
( ̄^ ̄)
6人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
あはは(^o^)
ようこそレイレイミュージアムへ(笑)
入口は沢山あります💕
7人がいいね!と言っています。
bluenote
フォローありがとうございます。
消しゴムが、こんなに多種多様で、ペイントでアート作品としての芸術性に感服しました、これからも拝見させていただきます。
宜しくお願いいたします。
5人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
ご挨拶遅れまして😆
フォローさせていただきました。
いつもモノ日記を、無知ながらも、へぇ〜ほぉ〜…と楽しく拝読させていただいておりました。
知らない世界を垣間見るのは楽しいことです。
今後ともよろしくお願いします😌💓
5人がいいね!と言っています。
♡ミニブック&判子屋さん♡
フォローありがとうございます。消しゴムが!!ARTに、なっていて驚愕しました。テクニック最強でございます。宜しくお願いいたします。
5人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
ありがとうございます(^^)
そういっていけると調子乗っちゃいます〜😁👍
いろんな人に怪獣消しゴムの楽しさが伝わると嬉しいです。
6人がいいね!と言っています。