鉄人28号

鉄人28号

4

詳しくないので、みんなに教えてもらってるお部屋。

Default
  • File

    真適当工作

    2023/12/17 - 編集済み

    鉄腕アトムより鉄人28号派でした、どちらも好きですが😃

    返信する
    • File

      レイレイ

      2023/12/17

      コメントありがとうございます😄
      種類の分かる消しゴム毎にお部屋を…と整理を始めたところでした👍️

      鉄人28号は、実はちゃんと観たことがなくて😅
      主人公の少年が「しょうたろう君」て事は知ってるんですがねw。
      あとは、何故か主題歌はちゃんと歌える🤣

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2023/12/17

      「ショタコン」の語源ですからね、正太郎くん。

      返信する
    • File

      レイレイ

      2023/12/17

      そ…そーなの?!😵

      返信する
  • File

    sat-2019

    2023/12/17 - 編集済み

    「鉄人28号」は小学校4年のころ、リメイク版が放映されていたので、毎週観ていました。
    当時、テレビアニメ草創期の作品のリバイバルブームの真っ只中で、他にも「鉄腕アトム」や「サイボーグ009」がリメイクされ「タイガーマスク二世」や「あしたのジョー」の続編が放映されていました。

    返信する
    • File

      レイレイ

      2023/12/17

      いつも思いますが、皆様(特にsatさんは笑)記憶力すごいですね~👏

      私、テレビって、なに観て育ったっけ??
      記憶を辿りますと…。

      まずは小公女セーラ!ねw😄
      あとは、ドラゴンボールとかドリフ、わくわく動物ランドに毎週ハガキ出していたり(あれ何歳だったかな?)笑。
      映像覚えてるのは、ひげよさらば、プリンプリン物語、かなぁ。

      くらいしか覚えてない😅

      返信する
    • File

      sat-2019

      2023/12/17

      いえいえ、毎日学校から帰宅後は家に籠っていたので、主な情報源がテレビということもあって、かなり印象に残っておりました。

      「小公女セーラ」私も観ていました。
      余談ですが、途中からスポンサーがハウス食品一社になりましたが、それに関するトリビアもありますので、また機会があればお話しますね🙌🏻

      「わくわく動物ランド」のエンディング曲は、薬師丸ひろ子さんの「すこしだけ やさしく」でしたね。
      ドリフ全般はもちろん「プリンプリン物語」は、クラスの女子がよく観ていましたね😃

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2023/12/20 - 編集済み

    ほほう、これは僕の専門分野ですね(笑)

    連載当初は【鋼鉄人間】だったかな? 見た目は西洋の甲冑、思いのままに操られるのはフランケンシュタインからだそうで。  私立少年探偵の(義務教育はどうなった!?笑)の金田正太郎君の敵役で登場して、最後はやっつけられちゃうんですが、読者の反響が大きく、金田君が操る巨大ロボットで、悪者と戦うという設定に変わりました(笑)

    金田正太郎・・・400勝投手の金田正一(カネやん)から名前を拝借したんだとか。

    返信する
    • File

      レイレイ

      2023/12/20

      8823先生

      ありがとうございます😆
      良いも悪いもリモコン次第。
      現代にも色々通じるものありだなー深いなー、と思って。

      デュークエイセスの、あの髪型が独特の方w、を前職場で何度かお会いして対応致しましたが、めっさ怖かったですw😅

      返信する
  • File

    CRASH AND BURN 場外劇場

    2023/12/21 - 編集済み

    しかし鉄人は3つのボタンだけでどう操縦するんでしょうね。
    一つ目が「行け鉄人」2つ目は「頑張れ鉄人」なのはわかるのですが
    あと一つはなんだろう?

    返信する
    • File

      レイレイ

      2023/12/21

      なるほど🤔画像見てきましたー。
      当時はこんな簡単な作りだったのですね。現代だと突っ込みところ満載かもですが、逆に想像力をかきたてると言いますか、何でも出来るスイッチすげー!みたいに、各自が自分の思った様に操作できる、みたいに思えるところが、あの時代の良さなのかもしれませんね。

      返信する
  • File

    CRASH AND BURN 場外劇場

    2023/12/21 - 編集済み

    ネオゲッターロボでは技の名を叫ぶと音声識別でレバーがマルチ入力になるので
    筋肉バカでも動かせるという説得力ある操縦方法でした。

    返信する
    • File

      レイレイ

      2023/12/21

      ネオゲッターロボ。
      存じ上げませんでしたすみません😅
      お詳しいですね👏😊
      その頃になりますと、音声識別とはかなりハイテクに進化したのですね📶
      それなら私にも操縦できそうですw✌️

      返信する